重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

京都大学と名古屋大学の博士課程は、学費を払わないといけないのでしょうか?

A 回答 (2件)

基本的には払わねばなりません。



一方、国立大学はどこにも、経済的に苦しい家庭を対象に授業料を半額または全額免除する制度があります。どの程度苦しれば対象になるのかというのはわかりません。免除可能額に枠があるので、自分の家の収入が同じでも年によって通ったり落ちたりします。

これとはまた別に、国の制度である学術振興会特別研究員(DC1)に採用されれば3年間、月20万円が支給されます。経済的困窮は関係なく、どれだけ研究において優秀かということだけで決まります。

京大や名大のような有名どころだと「リーディング大学院」と総称される各種プログラムを実施しているはずで、そういうのに採用されると年間100〜150万円程度の金額が支給されるはずです。
    • good
    • 1

免除されるのでなければ払わないといけません。


独立生計であれば免除や減額になる可能性はそれなりにあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!