
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何日の予約には for を使った方がいいです。
ご質問の文ではon Saturday とするよりfor Saturday のほうがいいです。理由は次の通りです。
I made reservation for the restaurant on Saturday. の場合レストランの予約日が土曜ではなく、前後の文脈によっては予約という行動をとった日が土曜ということもありえます。その誤解を防ぐため on より for を使ったほうがいいです。
No.22
- 回答日時:
おはようございます。
I made the restaurant Saturday reservation. 私が作ったのはその定食屋の土曜日の予約です。のを of にしたくなります。 A reservation of the restaurant of Saturday はある予約のその定食屋の土曜日です。1.for や on の使い方
2.reservation と restaurant と Saturday の間にどの前置詞
3.made に効かないで reservation に効く
4.言う相手
定食屋
食べに行く相手
独り言
5.電話で時間は昼食かおばんざい何人
6.予約を持ってるのは誰
No.20
- 回答日時:
a hotel/restaurantであろうがthe hotel/restaurantが関係ないはずです。
make a reservation for the hotelの検索
https://www.google.com/search?rlz=1C1NDCM_jaJP85 …
Make a reservation for the hotel’s Mad Hatters Afternoon Tea.
https://restaurants.news-digest.co.uk/mad-hatter …
Mad Hatters Afternoon Teeはレストランです。レストランガイドを添付しました。
make a reservation for the restaurantで検索
https://www.google.com/search?q=%22make+a+reserv …
To make a reservation for the restaurant, click here
To make a reservation for the restaurant or for a room you can......
Those hoping to experience Nilsson’s Nordic cuisine now have the opportunity to make a reservation for the restaurant that’s booked until the end of the year, as Fäviken began selling tickets on September 1 for dinners between January and June.
Make a reservation for the restaurant here.
If you make a reservation for the restaurant, you can call and asked tobe .....
You may make a reservation for the restaurant either before your cruise even begins or during your cruise.
To make a reservation for the restaurant or tea room, or to find out more about any of the above, please contact the hotel on 01873 857121.’
No.19
- 回答日時:
(4)今、他のかたの回答を見ました。
それらにある様々な例文に気づきました。(a) How to make a reservation for a hotel in English.
https://online.studilmu.com/how-to-make-a-reserv …
このforは「を求めての」という意味です。この英文は、「他の施設を求めてではなく、ホテルを求めての予約のしかた」という意味を表したいのでforを用いています。
これに対して、次の言い方は意味が少し異なります。
(a’) How to make a reservation at a hotel in English.
このatは「他のところでではなく、ピンポイントでホテルのところでの」、「ホテル以外の所ではどうなのかは今は言わないことにして、ホテルでの」という意味です。したがって、(a’)は文法的には正しいですが(a)とは意味が少し異なります。
御質問の英文ではforが誤りなのに(a)ではforが誤りでないのは、御質問の英文では「the hotel」(つまり、特定の1軒のホテル)について言っていますが(a)では「a hotel」(つまり、不特定の1軒のホテル)について言っているからです。そのため、「at a hotel」(不特定の1軒のホテルのところでの)よりも「for a hotel」(不特定の1軒のホテルを求めての)の方がぴったりするからです。つまり、「at」より「for」の方が相応しいからです。
No.14の御解答の2番目のURLに次の(b)~(e)の英文があります。
(b) 49% will not make a reservation for a hotel
(c) A cardholder may make a reservation for a hotel room weeks in advance
(d) The only big downside is if you're using the virtual account number to make a reservation for a hotel or a car rental.
(e) We tried to make a reservation for a hotel or motel at this time of year
これら全部が「for」を使っていますが、それはこれらは全部「a hotel」(不特定の場面(ホテル一般))について言っているからです。そのため、「at」より「for」(を求めての)の方が相応しいからです。

No.18
- 回答日時:
ネイティブの知人(現地院卒)に尋ねたら、
(正) I made a reservation at the restaurant.
(誤) I made a reservation for the restaurant.
グーグルで、"make are reservation for the restaurant" で検索すると、一番最初に同様の英語のフォーラムが引っかかります。(もう少し詳しいコメントがあります。)
https://forum.wordreference.com/threads/make-a-r …
なので全文では、
I made a reservation at the restaurant for Saturday.
【なんだか熱い議論になってきましたが】
みんな理屈こねすぎ。英語なんて、理屈で説明しきれず、感覚で覚えなければならないことなど、いくらでもあると思いますが。
【言語とは移り変わりがあり特にこのような前置詞に置いてforがダメでatでなくてはならない理由はないはず。】
【言語は変わっていくので、どちらでもお好きなほうを使えばいいです。】
じゃあ外国人に日本語教える時に、「使ってる人がいるから」という理由で、最初にギャル言葉教えるのかって話です。そういう趣旨で、質問が投稿されたのではないと思いますが。
残りの回答に対するコメントは、省略します。
そもそも質問者が関心あることかどうか、わからないので。
No.17
- 回答日時:
(1)質問英文のforについて
次の2つを比べます。
(a) I made a reservation at the restaurant.
(b) I made a reservation for the restaurant.
次の(i)、(ii)などのように、atは「多くの/長い/広いものの中から特定のピンポイントを選び出す」という働きをする言葉です。
(i) look at me(他の人のところでではなく、ピンポイントで私のところで見る。私を見る。)
(ii) I bought the shares at $ 10.27. (刻々と値段が変わる株を、他の値段のところでではなく、ピンポイントで$ 10.27のところで買った。$ 10.27のときに買った。)
そのため、(a)は「他のところでではなく、ピンポイントでそのレストランのところで予約をした」という意味であり、日本語の「そのレストランを予約した」にぴったりの言い方です。
一方、次の(i)、(ii)などのように、forは「を求めて」という意味を表す言葉です。
(i) look for me(他の人を求めてではなく、私を求めて見る。私をさがす。)
(ii) There were about twenty applicants for the job. (その仕事を求めて。その仕事に。)
そのため、(b)は、「そのレストランを求めて、飛行機の予約をした」、「そのレストランを求めて、株取引の予約をした」などという意味であり、日本語の「そのレストランを求めて予約した」にぴったりの言い方です。
したがって、「そのレストランの土曜日の予約を取った」の「そのレストランの」の「の」訳としては、forは間違いでatが正しいです。
(2) 質問英文のonについて
次の2つを比べます。
(a) I made a reservation for Saturday.
(b) I made a reservation on Saturday.
(a)は「土曜日のための予約を取った」、「土曜日用の予約を取った」という意味です。
(b)は「土曜日に予約を取った」、「予約をしたのが土曜日だ」という意味です。
したがって、「そのレストランの土曜日の予約を取った」の「土曜日の」の「の」訳としては、onは間違いでforが正しいです。
(3)「"made a reservation for the restaurant"をググればアメリカのサイトでも多数ヒットするので普通に使われる表現だと思います。」について
「made a reservation for the restaurant」という表現は文法的に完璧に間違いの表現ではありません。むしろ、文法的にはしごくまっとうな表現です。仰るとおり「普通に使われる表現」です。
そのため、アメリカのサイトでも多数ヒットするのでしょう。
しかし、それらのサイトにおけるこの表現がどのような意味を表すかは実際の英文を見なければ分かりません。御質問の和文のような意味を表していない可能性が高いです。
No.16
- 回答日時:
なんだか熱い議論になってきましたが、
How to make a reservation for a hotel in English.
という場合と、I made a reservation at the restaurant
を比較すること自体ナンセンスだと思います。
なぜなら前者は、a reservation for a hotel(一般的なホテルの予約)という目的であり、後者は、a reservation at the restaurant (その特定のレストランに予約を取った)という事実です。
けれど、言語は変わっていくので、どちらでもお好きなほうを使えばいいです。要は「通じてなんぼ」ですから(笑)。
No.15
- 回答日時:
Oxford online Englishは
⠀"How to make a reservation for a hotel in English.”
をgoolgeで検索すると下記のurlが最初のページの真ん中あたりに出てきます。
In this hotel English lesson, you can learn how to use English ...
クリックすれば下記の画面が手てきます。
commentの「もっと見る」 をクリックすると
Oxford Online English
チャンネル登録者数 221万人
In this hotel English lesson, you can learn how to use.......
~
Contents:
1. How to Make a Reservation 0:36
2. Checking In 4:39
3. Talking about Hotel Facilities 6:01
4. Dealing with Problems and Complaining 9:38
5. Checking Out 12:45
This lesson will help you learn:
- How to make a reservation for a hotel in English
- Phrases to use when you check into a hotel in English
- Ways to ask about hotel facilities
No.14
- 回答日時:
No.13が示したUrlによれば英国も米国も同様に回答者は
I made a reservation at the restaurant for Saturday.
が正しくforは間違いとしてる。現在の一般論としての共通認識でもあるようですね。
言語とは移り変わりがあり特にこのような前置詞に置いてforがダメでatでなくてはならない理由はないはず。多くの人がそう言うようになれば、または、シエックスピアのような文学者が使えば正しい英語と認知される。
https://online.studilmu.com/how-to-make-a-reserv …
上記URLはNon-Native向けのBusiness English CourseとOxford On Line Englishコースです。 その中で
⠀How to make a reservation for a hotel in English.
と言ってる。Non-Native向けのEnglishコースにですよ。
一般論として新聞記事で同じ使い方をしてれば正しい文法と認知される。なぜなら、大手の新聞社であれば編集長を含め最低3人の文法専門家が記事に文法間違いがないか目を通す。実際にforを使っているかどうかと調べてみると
https://www.google.com/search?q=%22make+a+reserv …
やはり
make a reservation for a hotel
と言ってる。forはまだ一般的に正しいと浸透はしていないが専門家の間であれば正しい使い方となってる。数年後にはforでもatでも構わないと言われるはずです。
質問者に対する回答は
I made a reservation at/for the restaurant for Saturday.
で正しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 とあるTOEIC教材の英文の文型を教えてください 1 2022/04/27 03:57
- 英語 英訳 3 2022/08/10 18:17
- 英語 the fee is a bit too large considering our interne 3 2022/06/18 14:02
- 英語 なぜ in ではなく on ですか? 5 2022/05/05 15:40
- 英語 Ninety bone level Straumann implants will randomly 1 2022/07/18 11:14
- 英語 Once it is anticipated that the possibility of a b 1 2023/03/04 09:14
- その他(学校・勉強) 英文法問題の質問です。 1 2023/01/20 14:05
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
- 英語 start a trend とはどういう意味ですか I think everyone on the 1 2022/06/03 19:50
- 英語 英語ニュース記事について 4 2022/06/05 05:57
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この英文の文法を教えてください。
-
文構造:「as much for ○○ as f...
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
英語の疑問 生物系の英語の名...
-
N/Aの意味
-
can't が禁止を表す時
-
和訳 emphasis added
-
" " ' ←英文でのこういっ...
-
訳して頂きたいです。
-
keep standing の意味
-
「されなかった」と「されるこ...
-
英語詳しい人に聞きます。 quit...
-
英語について質問です。
-
『一年のうち』 というのを英...
-
機械系英文の訳
-
no+比較級について
-
catch up on
-
in the +四季
-
personale informationにあるti...
-
in what+S+Vの表現について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
" " ' ←英文でのこういっ...
-
「されなかった」と「されるこ...
-
can't が禁止を表す時
-
no more likelyのnoはmore like...
-
現在完了について
-
more tomorrowってどういう意味...
-
In God We Trustの訳について
-
何で There is no ~ing で「~す...
-
英作文教えてください。
-
前置詞についてです。
-
"Do as you would be done by/t...
-
I'll go there in ten minutes!...
-
『一年のうち』 というのを英...
-
下記のどちらも正しい英文なの...
-
Who
-
Not even スタンプは、どういう...
-
よく分からない部分があります。
-
不定詞の形容詞的用法で否定の...
-
訳し方がわからない
おすすめ情報