
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
I ran back to school, only to find that all the doors were locked.
⇒
I ran back to school (only) to find that all the doors were locked.
私は学校に戻って、すべてのドアーがロックされてるのを発見した。
⇒私は学校に戻ったが、すべてのドアーはロックされていた。
only を意識することはありません。ran back to school to find (学校に戻ったら発見した)+ only (たった、だけだった)と考えればいいのです。
No.3
- 回答日時:
"only to find"を無理に訳そうとすると妙な日本語になってしまいますので、「結局〜だった」という程度に訳しておけばよろしいでしょう:
結局ドアにはすべて鍵が掛かっていた
余談ながら、"ran back to _the_ school"と定冠詞を付ける方が普通ですね。
No.2
- 回答日時:
不定詞の用法に結果を表すものがあります。
only to find ~ とあればほとんどの場合結果を表す不定詞です。ご質問の文は全体に過去形ですが、to find は不定詞なので to find となり、このfind は現在形というよりは動詞の原形です。No.1
- 回答日時:
ranなので、過去のある時点での話です。
これはわかりますよね。なので「ドアに鍵がかかっている」のも過去のその時点での話です。なので過去形でなくてはなりません。
「結局ドアに鍵がかかっているとわかっただけだった」で、「ドアに鍵がかかっている」のも当然その過去を表していますよね。
“to find”は不定詞なので、直前のranと同じ時制だと判断します。つまり同じ「過去」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 今日はJAにブロックしてフラれ 2 2022/05/28 09:01
- 英語 この文の構造が分からないので教えてください 3 2022/06/21 10:45
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 英文の経済記事ですが、 4 2022/07/23 18:01
- 英語 不定詞の副詞的用法について 形容詞か動詞を修飾しているかの見分け方を教えて下さい 例えば They 2 2022/08/07 18:06
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 この文の the more の部分がわかりません 4 2022/10/21 22:23
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have + 動詞の原形 の意味を教...
-
ask thatの使い方についてです
-
order from と order toの違い。
-
to不定詞のtoを省略できる法則
-
to不定詞 過去表現について
-
英語
-
仮定法だと思うのですが
-
なぜ三人称単数のsがないのか?
-
不定詞を修飾するalwaysの位置
-
なんで「hope」は動名詞の文で...
-
Suggest の後の動詞は本当に原...
-
consider to v 駄目 (Vしようか...
-
公式問題集vol.3の問題で・・・
-
オール・ユー・ニード・イズ・...
-
Say / Suggest / explain / int...
-
前置詞
-
having not + 過去分詞 じゃダ...
-
S helped make O C
-
知覚動詞について
-
英語初心者です。この文章の作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have + 動詞の原形 の意味を教...
-
to不定詞のtoを省略できる法則
-
なんで「hope」は動名詞の文で...
-
ask thatの使い方についてです
-
order from と order toの違い。
-
「blooming」と「bloom」 意味...
-
suggest for 人 to doは誤り?
-
"but 原形"と "but to"と "but ...
-
"prefer not to"か"don't prefe...
-
consider to v 駄目 (Vしようか...
-
目的語がなぜ動名詞なのか。
-
keep O Cの Cは動詞を使いたい...
-
Suggest の後の動詞は本当に原...
-
不定詞を修飾するalwaysの位置
-
なぜ三人称単数のsがないのか?
-
原形不定詞の歴史的背景
-
英語って動詞が2個続いてもいい...
-
動詞の後に動詞(準動詞ではなく)
-
How comeのcomeの品詞は?
-
使役動詞
おすすめ情報