
教習所で路上教習を受けているところなのですが、信号の黄色になるタイミングが微妙なとき、信号前で加速するのは良くない事ですか?また、加速するタイプの人は危険運転者の傾向があるのですか?
歩行者信号が点滅していたので黄色に変わるとややこしいと思い、行こうと判断して+5km/hほど加速したのですが、教官に加速しない、こういうところに性格出るよねと言われました。こういう運転は危ないやつ、せっかちな人だと思われるのでしょうか?
教習内だけで厳しいのか、普通の路上で運転してる側からしても良くない事ですか?
回答よろしくお願いします。
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
要は 安全を、
優先して ください。
当たり前ながら、
青信号が 終わりかけている、
時、
急加速する 方が、
安全ですか?
考えれば 解る、
問う 必要のない、
レベルですよね?
No.15
- 回答日時:
思われますよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
でね
逆のパターンもあって
矢印の右折信号が消えるタイミングがわかりづらいのは、質問者さんもわかるとおもうけど
加速して左折しようと3台くらいの車が交差点に進入しててね
そこは、大阪の天王寺の交差点なんだけど、通勤時間帯は、お巡りさんの取り締まりポイントだから
急いで進入してきた3台の右折車両、先頭がハンドルを切る瞬間に
矢印の右折信号は消えて
先頭車両の運転手さんは、お巡りさんの取り締まりに気付いたから
急ブレーキ!!!
めでたく、2台目の車両と、3台目の車両はオカマをほりましたとさ
交差点で加速して、危険な運転だと言われるのは
信号が青であっても
信号無視の車両や自転車!もしくは歩行者なんかが
飛び出してくるから
黄色だから加速てなのも
( ̄~ ̄;)危ないですよ
青でも、何があるかわからないから
安全に運転するのが1番ですよ
その事故、目撃したけど
不謹慎だけど、笑ってしまったよ
取り締まりがなかったら
3台とも信号無視で右折してる感じだったんだけどね
お巡りさんが目撃してるから
まぁ~揉めることは無かったと思うよ
No.14
- 回答日時:
車道の信号の点滅具合が微妙なときはとまるのが間違いがない。
いずれ免許を取って車道に出ればわかるが、老人などは制限速度で黄色から赤に変わる寸前でも右左折をする。
性格が出るというのはこの場合に関してはそう悪い評価ではないように思える。
No.13
- 回答日時:
せこい人格、他人より上手なたち回りで・・・が多いのでは。
ブレーキを踏んでも停止線以前には停止できないと判断できる時だけ許されます。
>歩行者信号の点滅は黄色になる目安として前に教官にアドバイスをもらったのですが
漫然と運転するのではなく、だからどちらかの判断が必要だと言う合図だという意味です、単に判断しろ、ではありません、当然過去の運転経験、その時の車速、前後・周囲の状況をまず把握する必要があります。
一つだけ、一点だけではないので、それだけに時間の余裕が必要、その目安が歩行者信号点滅です。
No.12
- 回答日時:
信号が変わりそうだからと加速しては、スピード違反だし安全走行とは逆ですよね。
私だって若い頃はそんな傾向がありましたし、みんなそんな運転でした。
でも現在では信号無視の取り締まりも増えていますし、見切り発車の原付との事故リスクも高まりますよね。
基本は止まる、でも後ろだけは要確認してくださいね。
追突されないのも、テクニックですから。
No.11
- 回答日時:
この短い文章の中で、2点ヤバいと思えることがあります。
まず、信号が黄色になりそうだから加速しようという行動です。これは危険極まりないので、免許を取ってからもやめてください。交差点での直進車と右折車の衝突事故で被害が大きくなる一因にもなります。また、こういった運転を常習すると、信号交差点の手前で煽り運転をするようになる可能性があります。「性格出るよね」と言われるのはそれを警戒されているのかもしれません。
次に「歩行者信号が点滅していたので黄色に~」という判断です。これはいわゆる「だろう運転」です。歩行者信号が点滅しているので●秒後に車道用の信号が黄色に変わるだろう、という判断ですね。実際、歩行者用信号と車道用信号のタイミングは交差点によってまちまちで、時間差が5秒のところもあれば30秒以上あるところもあります。逆パターンで、歩行者用信号が点滅したからという勝手な判断で、当分黄色に変わるはずもない車道用の信号機の手前で停止しようという行動も非常に危険です。
教習所で習うことは、自動車という輸送機械の操作方法ではありません(自動車なんてオモチャみたいなものなので、使っていればそのうち慣れますし、MTだATだなんていう機構や操作方法の違いは教習所で習うこと全体で見たら些末なことです)。それよりも大切な、交通ルール、すなわち路上を走行している人と同じ認識を持つことを習うのです。まずは習った通りに安全運転するところから始めた方がいいと思います。
歩行者信号の点滅は黄色になる目安として前に教官にアドバイスをもらったのですが、これを基準に止まるのも良くないのですね、止まる止まらないの判断は早めにしないと危険だと思うのですが、微妙なタイミングだと判断が難しいですね、、これは慣れなのでしょうか?教官にも機会があれば質問したいと思います。
交通ルールは認識の統一の意味でも非常に重要なのですね、しっかり頭に入れて守りたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
黄色は止まれです。
(止まりきれない場合のみ進んでも良い)なので建前上は止まらないといけないことになってます。
ただどんな状況でも止まると追突される恐れもあるので周囲の状況やタイミングを見て判断するしかありません。
当然ですが教習や警察の前では止まる、です(周囲の状況の一部ですが…)
安全に止まれない距離であっても黄色で進むのにちょっと抵抗があります…
なので信号からある程度の距離になったら減速し、歩行者信号が点滅し始めたら止まるようにするのが無難なのかなと思いました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教習所通ってるのですが 信号の変わり目の判断がわかりません 急ブレーキも怖いけど 一時不停止扱いされ
運転免許・教習所
-
こんにちは。18歳女です、 昨日卒検だったんですけどATで落ちました。 理由は、信号無視?です。 前
運転免許・教習所
-
歩行者用信号が点滅し始めた場合、車用信号が黄色に変わる前に加速して行くor無理に行こうとせず減速する
運転免許・教習所
-
-
4
卒検に落ちました。一緒に受けた人たちの中で受けたのは私だけでした。私の教習所は100人受けても落ちる
運転免許・教習所
-
5
教習の路上でいつも信号が青から黄色になるタイミングが分からなく、そのまま通過したらいいのか、停止した
運転免許・教習所
-
6
スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中)
運転免許・教習所
-
7
信号待ち停車でうっかり店の出入り口前に止まるのはマナー違反でも文句を言われるほどの事じゃないですよね
運転免許・教習所
-
8
これから高速教習をするものです 前回最悪だった教官にあたってしまい、憂鬱です 死んだ方がマシです 前
運転免許・教習所
-
9
自動車学校の教官に特に何も言われないけど、自分の技能は大丈夫なのか
運転免許・教習所
-
10
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
11
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右左折の時の合図は、30m手...
-
この2つの道路標示がよくわかり...
-
信号待ち停車でうっかり店の出...
-
ドライバーに質問、交差点手前で
-
Uターン禁止の標識が無い信号...
-
大阪でジェットスキーを海に直...
-
車で交差点で右折しようとして...
-
信号待ちの時に道を塞ぐ形で停...
-
自分のミスで交差点で前が渋滞...
-
交差点に差し掛かる「とき」と...
-
車で右折するときに 信号が黄色...
-
X字交差点でのウインカーの出し方
-
駐停車について質問なのですが...
-
赤車が自分です。 分かりづらい...
-
交差点中心のすぐ内側
-
赤信号 交差点で止まってしまっ...
-
右折するときにクラクションを...
-
交差点の赤い枠線はいったい何...
-
信号の矢印間違えて信号無視に...
-
A運転してると矢印が見づらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右左折の時の合図は、30m手...
-
信号待ち停車でうっかり店の出...
-
車で交差点で右折しようとして...
-
大阪でジェットスキーを海に直...
-
この2つの道路標示がよくわかり...
-
お店から道路に出るとき、左折...
-
信号交差点内の駐車場出口から出庫
-
中央分離帯のある道路での右折...
-
車の運転で 交差点で赤なのに進...
-
中央分離帯での待ち方
-
交差点の赤い枠線はいったい何...
-
自分のミスで交差点で前が渋滞...
-
【安全運転】黄色信号で行くべ...
-
交差点に差し掛かる「とき」と...
-
交差点内30mに関して
-
卒検で、交差点内で誤って止ま...
-
ドライバーに質問、交差点手前で
-
教習所で路上教習を受けている...
-
右折用停止線がない交差点での右折
-
もしも交差点を右折するとき 青...
おすすめ情報