
保険に関して全くの初心者です。
主人が死亡したときにもらえる保険に加入したいのですが、たくさんあってよく分からないのでアドバイスをお願いします。
また、自分の方も病気になったときにもらえる保険を考えています。あわせてアドバイスいただけたらと思います。よろしく願いします。
詳細です。
主人について
・36歳 子供なし(3年以内に出産の計画中)
・死亡時に3千~5千万円位おりるものを希望
・現在、日本生命の年金に加入(15000円/月)
・住宅ローンなどの大きな借金は無し
将来も購入の予定無し
私について
・28歳 主婦
・女性特有の病気になった場合など重視しているものを希望
・無事故ボーナス?のような少しでもお金が返ってくるものを希望
・現在、県民共済へ加入(5000円/月)
詳細が不足していれば聞いていただけたら補足します。月々の払いはどの位が平均なのか分からないのでその辺りもアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足ありがとうございました。
・ご主人様会社員で年金未納ないので、ご主人様万一の際、遺族厚生年金がもらえます。金額は、おおよそ年120万、月換算10万でしょうか。(奥様40歳までは約半額、18歳までのお子様がいれば、上乗せあり)
以上の事を踏まえると、
死亡保障・・必要生活費 (ご記入の)月20万+公的年金月額約10万で、差し引き10万不足ですので、
不足10万×12ヶ月×約30年で、だいたい3600万ですね。でも奥様自活出来ることですし、実家に戻れば家賃要らないので、実際は、約2000万くらいでいいのではないでしょうか?
●でも、この額は、お子様が生まれた時点での話です。現時点では大きな保障は要りません。お子様生まれるまでに大きな保障に入っていると、その期間の保険料を捨てるような物です。
・なお、介護保障もご検討ください。(ご主人様が在宅要介護になったら、死亡・医療保険とも貰えません。付き添いで人的負担も大きく、死亡状態より厄介です。)
・ご主人様
死亡保障:終身300万、お子様生まれた時点で所得保障保険 年額5万~10万の範囲内でご希望の額を約30年(または逓減定期2千から3千万)
医療保障:ガン保険必須、医療保険1入院120日以上で日額5千~1万で
年金:とりあえずそのままで(介護保障が心配なら、年金解約して、こちらの保障を)
・・・場合によって、県民共済を組み合わせるといいでしょう。今から月4千円以上のコースに加入して、1年後に下記の共済に切り替えするのはお勧めです。その場合は、上記死亡保障額を減らせます。
・奥様
ざっと書きますが、がん保険と、終身の医療保障 60日型でもいいので日額5千円、あと、ご加入の共済を生命6型に切り替えるといいでしょう。
生命6型
http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/041 …
・なお、県民共済は、安価で保障を得ることができますが、65歳以降は極端に保障が薄くなるので、終身保障と効果的に組み合わせてご利用なさるといいと思います。
・保険金額は、年金抜きで、ご夫妻合計2.5万までになさるといいと思います。
No.3
- 回答日時:
保険料で月々どのくらい負担できるのでしょう?
負担できる金額が少なければ、掛け捨て保険、多ければ貯蓄性(解約金の大きい)保険になります。
これが、基本です。
あとの説明はつけたしですね。
No.2
- 回答日時:
補足ください。
(答えにくい所は結構です。)・ご主人様は会社員?公務員?自営?年金未納はないか?
・ご主人様に3千万~5千万の保障ご希望ですが、なぜですか?(特に理由なければスルーしてください。)
・ご主人様が万一の際、奥様は自活できますか?また、毎月おいくら位の生活費+αがあればいいでしょう?
・現在ご加入の県民共済のコース名
この回答への補足
補足です。よろしくお願いします。
・ご主人様は会社員?公務員?自営?年金未納はないか?
→会社員です。主人の年金未納はないと思います。結婚して間もないのでこれから調べようと思います。私は3年ほど未納期間があります。
・ご主人様が万一の際、奥様は自活できますか?また、毎月おいくら位の生活費+αがあればいいでしょう?
→その時の状況によりますが自活できます。月20万円あれば子供がいても大丈夫だと思っていますが甘いでしょうか?最悪実家に戻れば自営ですので生活(住居と就職)に困ることはないと思います。
・現在ご加入の県民共済のコース名
→(生命2型+入院2型)4千円+(医療1型)千円です。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
生命保険って種類がいっぱいあって迷いますね。
掛け金も年を追うごとに高くなってきます。私の経験からお話しますと、死亡保険金より入院・手術給付がしっかりしている方が今の年代だったらお勧めですね。掛けていてまちがいないのは、県民共済とか市町村でやっている共済(ない所もあります)少ない掛け金で当座凌げるくらいの保障がある。また、貯蓄型と掛け捨て型がありますけど、今の金利低迷時代は、貯蓄型満期保険金があるものは、掛け金が高いだけ無駄だと思います。外資系の掛け捨てなんて結構お勧めですね。ネットで資料請求して検討しても勉強になりますよ。請求サイトによっては、請求時おまけ(商品券等)付いて来る所もあるようです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 【本題前に】 2年半、6つ上の彼氏と同棲していた。 同棲開始は付き合って1ヶ月後とか。 彼氏がお金に 2 2023/02/06 01:12
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 生命保険 変額保険を契約1年以内に減額するかしないか 1 2022/12/04 17:12
- 生命保険 生命保険と賠償金について質問あります 2 2022/05/08 20:19
- 預金・貯金 家計診断お願いします。 3 2023/05/24 11:58
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 生命保険 生命保険について相談です。 この度未婚で息子を出産しました。 今のところ私は若くて健康ですが、息子が 2 2022/06/19 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険初心者!アドバイスく...
-
新規保険の加入について
-
三井のベクトル
-
保険の見直し案です
-
JA終身共済は適当な保険なのか
-
JA終身共済に詳しい方、教え...
-
第一種疾病傷害特約
-
生命保険解約時のペナルティ
-
保険外交員の女性の気持ち
-
全労災終身共済マインドの払込...
-
保険イベントへの勧誘 10年くら...
-
がん保険+医療保険を検討して...
-
手取り21万 家族3人 やりくり...
-
保険の転換を勧められてます
-
生活費の見直しについて。
-
死亡保険について 現在54歳男で...
-
保険を見直すのですが、何をポ...
-
保険の見直しについて意見をお...
-
保険や年金について 夫の保険で...
-
海外赴任中の夫が入れる保険は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京海上「長割り3つの安心」...
-
現在県民共済にしか入っていな...
-
養老生命保険について
-
終身医療保険は2つ必要でしょ...
-
三井のベクトル
-
ソニー生命の医療保険について
-
保険料を抑えたいのですが・・・
-
JA終身共済の保障内容をわか...
-
養老生命共済の転換について
-
生命保険会社と簡易保険の違い...
-
ソニー生命 総合医療保険の死...
-
生命保険・医療保険の新規加入...
-
県民共済が良過ぎな様に思うの...
-
70歳以上の生命保険
-
20代半ばお金のない(・・・...
-
独身から掛けて来た更新型の主...
-
医療保険 オリックス生命 損...
-
郵便局に60歳払込済終身保険...
-
生命保険に入ったほうがいい?
-
アリコとアフラック迷ってます...
おすすめ情報