
激疲労で休日は一日中寝てばかり。
仕事でストレスや疲労が貯まってしまうせいか、休日は一日中寝てしまいます。
睡眠時間を確保するにも、4〜5時間がやっとです。
しかし今度の休日には、とにかくどこか外出しよう!と、少しでも睡眠時間を増やし、体力も僅かながらも残した日もあったのですが、
休み当日になると、気力が湧かなく、結局は一日中寝てしまいました。
もっと若い時は、いろんなところに外出をし、ワクワク楽しい充実出来た日を過ごせたのですが、
もうすぐ50代に突入する年齢で、しかも未だ独身、彼女も出来なく、何をするにも億劫でどうすれば元気になれるのか全く分からなく、結構しんどいです。
亜鉛や総合的なビタミンも飲み、少し元気は出るのですが、いかんせん休日になると、夕方や夜まで爆睡しています。
因みに、これだけ休める事が出来ると、休んだ次の日は、体力は回復出来ます!
仕事の事を考えると、また億劫になってしまいますが…。
何かアドバイスを戴ければ、助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
休日の充実と
仕事の充実、
どちらをとるか。
向いている体力が必要な今の激疲労仕事と
不馴れだが体力が不要な新規の疲労しない仕事
どちらを選ぶか。
社内転職でもっと体力楽な部署に異動するか。
通勤だけは楽にするため会社の近くに引っ越すか。
選択肢はありますが、面倒ですよね。
お身体大切になさってください。
今の私の状況は、まさにその通りです。
同じ業界に転職しようにも、また一から出直さなければいけないし、
今の仕事を諦めて、全く違う仕事に就こうにも、果たして出来るのか、、、
また出来たとしても、せっかく国家資格を取得し今までやってきた仕事に見切りを付けた事に、悔いは無いのか、
考えても考えても、先が全く分からないです。
ただ、こうやってアドバイスや共感して頂き、また私も文字で気持ちを表現する事により、少し気持ちが落ち着けます。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
そんなもんですよ中高年みんな。
お仕事と自由に感謝して自分の心と体をケアするといいですよ。
私も悩んだけど、精神的なものや、更年期的なものもあって、ビタミン剤やサプリメントはあまり効きませんでした。
でも、気休めになったからいいか~と思っています。
温泉、銭湯、マッサージに出かけてみては?
コロナ禍でも行けそうなら。
だけど、お疲れのようだから栄養と休養を1番になさってください。
〉『温泉、銭湯、マッサージ』
言われてみれば、どれも行ってなかったですね(汗)。
という事は、これらはかなり有効手段なのかも・・・です。
また、これは愚痴になってしまいますが…、
今の30代、20代の人達は、今の中高年と比べると、億単位で稼ぐ人達が遥かに多い気がしています。
それを考えると、俺が今までやってきたのは、一体何だったんだ、、、と、不甲斐無さも沸き起こり、、、それも直に感じる毎日で、気力が失せているのもあります…。
あたたかいご回答を戴き、大変にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
んー
なるほどね。
確かに、気持ちはよくわかりますよ。
休みの日に無理やり頑張って遊ぶと月曜日にも影響しますからね。
余計にたっぷりと休みたく、ダラダラと過ごしたくなると思いますよ。
仕事が激務だとのことですが、これは年齢と身体的にある程度は無理じゃないかな。
なんても思います。
できれば、仕事を緩和して、休みに遊ぶ。ってのが一番の理想だとは思います。
しかし、それはなかなかできないようですから、、、
わたしなら、出勤日帰宅後毎日早めに休む、もしくは早めに寝る。
すると、時間はかかるかもしれませんが、
毎日の疲れがとれやすくなると思いますので、
全体的に体力が回復し、
じょじょに日曜日に動きたくなるスタミナがもどるのではないでしょうか。
といった方法ぐらいしか思いつかないかな。
そうなんですよ、先日の日曜日も、今年始めてというぐらい、数時間だけ外出したのですが、次の日から、もう疲れが取れなくなってしまって…。
休日、一日中寝た次の仕事の日は、「昨日、外出したかったけど、やっぱ寝てて良かったな、外出してたら、今日仕事にならなかったし、でも毎回、こんなんではどうしようもない」と思うばかりです。
毎日少しずつ、睡眠時間やプライベートの時間を確保するアドバイス、大変にありがとうございます。
なかなかいっぺんには無理ですからね。
ちょっとずつですが、出来る範囲でやってみます。アドバイスありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
リフレッシュ/リラックスする方法は人それぞれ。
別に外出することだけがリフレッシュじゃないです。
寝ると回復するなら、休日は心置きなく寝ればいいかと。
ただ、寝る以外のこともしたいというなら、転職ですね。
独身とのこと、我慢して働いて大学まで卒業させないとならない子供がいるわけでなし、遺産を残す必要があるでなし。
自分の生活費と、定年後の年金に+α できる貯えがあれば十分です。
多少収入が下がっても、休養が取れる職に転職しましょ。
それが一番です。
『リフレッシュする方法は人それぞれ』と聞いて、とても安心しました。
お客様から、「せっかくの休み、一日中家にいて、もったいないじゃない! ○○さん(他のスタッフ)なんか、どこどこに行ったりしてるよ!」なんて言われる事があり、何かしなければいけないのか、と、少しプレッシャーが掛かってたのもありました。。。
客観的に見て、転職もありですね、アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 平日の夜や休日に一気に出てくる疲れを無くす方法を教えてください。 今、私は大学の社会人入学をする予定 4 2022/07/24 03:26
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
- その他(メンタルヘルス) 心療内科に行くレベルが判断してください、異常でしょうか?色々と悩みがあります。話し出したらキリがない 5 2022/08/08 00:33
- その他(健康・美容・ファッション) 平日仕事、土日休みの人にお伺いします。 性別、年齢、だいたいの所在地、職業、 金土日どう過ごしている 3 2022/07/31 17:49
- ストレス 20歳新社会人です はたらき初めてから1ヶ月経ちましたが、体の疲労感が一向に抜けません ゴールデンウ 3 2023/05/02 21:34
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 休日になると異常なほど眠れない。 休日が大好きで唯一の楽しみな社畜です。休日の前になると気分が上がっ 1 2022/08/31 04:34
- 会社・職場 朝早い仕事していて疲れがとれない 3 2022/09/14 23:28
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠の質を良くする方法を知りたいです。眠りを深くしたいです。 仕事の日は夜遅く帰宅して朝早く起きなき 10 2023/06/16 14:13
- 会社・職場 寝不足で仕事を休んでしまいました。通勤に片道35キロ、1時間かけて通っています。仕事はデスクワークで 6 2022/05/24 11:36
- カップル・彼氏・彼女 夜勤の彼はどういう会い方が負担ないのでしょうか?当方20代女です。 私は夜勤の彼と会うために彼のお休 3 2022/06/05 00:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酔った時に会いたくなる人とは...
-
●GWは、仕事は何日間の休みです...
-
1ヶ月の残業60時間は多いですか...
-
休みだからお酒を飲むって
-
精神疾患持ちで、精神的に辛く...
-
仕事していても休みの日にタイ...
-
休日ばかり朝早く目が覚めてしまう
-
春から新人保育士をしています...
-
妻が百貨店勤務の美容部員に内...
-
職場で『前にも教えたよね?』...
-
本社にクレーム入れられたらど...
-
COUNT関数で0.5カウントはでき...
-
3ヶ月に一度は当日欠勤、遅刻...
-
仕事を欠勤する癖が治りません。
-
社内メールが原因で左遷されました
-
社員のフルネームは個人情報?
-
有給取得が重なったときについ...
-
正社員です。脳梗塞を発症し1...
-
遅刻を半休にする場合
-
共働きの働き方について。30代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休みだからお酒を飲むって
-
仕事していても休みの日にタイ...
-
●GWは、仕事は何日間の休みです...
-
倉庫内ピッキング用の靴を探し...
-
【至急】コロナ陽性で出勤する...
-
おはようございます。 今日は曇...
-
酔った時に会いたくなる人とは...
-
大学生です。長期休みになると...
-
1日休んだだけで診断書を持っ...
-
美容院の休日
-
サザエさん症候群
-
春から新人保育士をしています...
-
ここ2週間くらい休みの日になる...
-
6勤1休 きつい
-
金曜日仕事ズル休み月曜日行く...
-
月25日勤務って辛いですか? 1...
-
寝過ぎてしまうのはなぜでしょ...
-
捻挫について
-
市役所や医者はなぜ日曜日が休...
-
皆さんは何時に寝ますか?
おすすめ情報