dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて会った人とホテルに言って無理やりされて、警察に行ったけど取り合って貰えなかった。という記事を読みました。その方はトランスジェンダーだそうで、トランスジェンダーだから取り合ってもらえなかったのだという風に書かれていたのですが、個人的には初対面の人とホテルに行くことが一番の問題ではないかと感じました。
それに対するコメントでも私と同じ意見の人はいましたが、そのコメントには「セカンドレイプだ」「被害者を責めるな」などという意見が多く付いており驚きました。
もしただ道を歩いてて突然犯されて被害に遭った人に「そんなとこ歩いてたのが悪い」と被害者を責めるのはおかしいと思いますが、自分からホテルに行って犯されて被害に遭いました、はあまり擁護のしようがないと思います。
犯罪は犯罪だし決して許していいわけではないという意見は分かりますが、被害者の自己防衛意識の低さももっと問題視してもいいんじゃないかなと思います。
皆さんはどう思われますか?

ちなみにこちらの記事です。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_605 …

A 回答 (5件)

同感です。

    • good
    • 0

そうだね。


まぁ普通は女の子でも
ホテルまで入ったら
覚悟してるわな。
相手の男もその気になって連れ込んだら
「いやだ!」って。
ふざけんな!この野郎ってなりますよね。

訴えたい気持ちはわかるが
相手の感情もあるからね。
向こうは向こうの言い分があるはず。
    • good
    • 1

トランスジェンダー云々は別にしても、性自認は男性、性指向も男性というならゲイなのでしょう。


ゲイ同士の揉め事ならレイプでなくて、傷害罪ですから、警察は性犯罪として取り扱わないので、別のところへ言うのは正しい対応でしょう。

「トランスジェンダーは被害者として受け入れて貰えない」のではなくて、「男性は被害者として受け入れて貰えない」が正しいです。
元女は、女性だけが不利で、男性になれば女性の時の権利も保障してくれると勘違いしている人もいますが、現実はそういったことはないです。

記事には強制性交罪に男性器の挿入以外を求める運動も書かれていますけれど、強制わいせつ罪が存在している時点で不要でしょう。

セカンドレイプ、被害者を責めるな、といった問題以前に彼はレイプされていないです。

例えるなら、ボクシングでスパーリングをしようとしたけれど、体調が悪くて辞めようとしたら、相手が一方的に殴って来た、という話。なので、性犯罪でなくて、傷害罪です。
    • good
    • 1

同意をして自分の足で歩いてホテルの部屋に行ってる訳ですから、ホテルに男女で行くとはそう言う事なので、なるべくしてなった事と言えばそうなるので、警察も取扱用はないですよね。



ここでも良くある質問で、私はレイプをされたと言う人は、異性宅に1人で行った、深夜に異性とひと気のないところで会っている、とか、やはり自分から危険性がある場所にも出向いては行ってるので、それを手足を縛られて連れ込まれてるなら防ぎ用はないですが、一応は自分の足で出向いては行ってるので、相手が100%加害者とはならないんだろうなと思うのですが、そこを新たな彼にレイプ被害の話をして、彼も共感してしまう様なので、やはりその記事の様に、レイプ、と言う言葉だけに惑わされて、レイプされた人の肩を持つ人もいるのでしょうね。

要はレイプ?されるまでの「過程」を冷静に見解出来る人は自己防衛が欠けてると判断出来ますが、レイプ被害との言葉だけに飛びつく人は、レイプ被害者だとの判断をしてしまうのでしょうね。
過程を見るか言葉に惑わされるかの差ですね。
    • good
    • 2

そりゃーホテルに着いて行くって事は行為にたいして同意したって事だと誰しもが思うでしょよね?


ホテルに着いて来て警察に行かれたらたまったもんじゃないわ。
誘った方からしたらふざけんなって感じでしょうよ。

セカンドレイプ?
被害者を責めるな?

被害者は警察に駆け込まれた方でしょに。

何処のバカが知らない人にホテルに着いて行って警察に駆け込むんだー。
よく行けたもんですよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています