プロが教えるわが家の防犯対策術!

「望花」と書いて「ゆりか」と読むような、

読みは普通だけど漢字が絶対に読めない・その漢字から別の読みに変更が難しいような名前を、

漢字だけ変更するなどの改名手段はありますか?

証拠などが無いのですが、事故で救急搬送された際に本人確認?などの対応が遅れたことがあり、
仕事関係者に名前を見られたときに少し嫌な反応をされるなど、
あまり良い思いをしていません。

A 回答 (5件)

以前他の方にも回答しましたので


一部はそのまま引用します。

家庭裁判所の判断次第ですね。
下が家裁へ出すものの記入例です。
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file2/2 …
「名の変更許可申立書」というものです。
その用紙にある通り、申し立ての理由は通常そこの選択肢の1から7です。
それ以外の理由の時は8に丸をして名の変更を必要とする具体的な事情を詳しく書くことになります。
そして裁判所の判断で認められればもちろん変更できます。

名前の変更は氏(姓)の変更に比べたらずっと緩いです。
あなただけの問題だからですね。
但し、当然裁判所を納得させられるだけの理由は必要です。

今回の例の場合、私が多く見てきた経験から、
「本当に困っていることを事例を挙げて申し立てれば、
 ひらがなへの変更はまず十分認められると思います。
 他の漢字への変更は少し難しいかもですね。」

いずれにせよ、申し立てをするのは簡単ですから、一度されてみては?
    • good
    • 1

あなたが 親なら そのような名前は付けないほうがいいです。


あなたが その名前の持ち主なら  変更はできますが 家庭裁判所に言わないといけないので証拠などが大変です。
    • good
    • 0

私もやや難読な名前で、確かに不自由もしょっちゅうありますが。


親が思いを込めて付けてくれた名前なので、改名する気までは無かったな。

ただ前職では、保険証など公的なものを除き、名刺などは漢字を少しいじって、勝手に読みやすい様にしてましたよ。
仕事は合理性を好むので、「何て読むの?」とか、間違いをいちいち修正するのが面倒と思って。

最近は「ビジネスネーム」などを認める会社もありますが、読みやすくする程度は、認める会社が多いと思いますし。
私の経験上、前職も10年以上勤務しましたが、それによるトラブルも、ほとんど無かったです。

あるいは私以外では、読み仮名を書いてる名刺も見たことがあって。
珍名とか難読な名前は、一度覚えると、なかなか忘れませんから、ある種のメリットになる場合もあると思います。

実際に私も、学生時代の呼び名は、難読でインパクトがある名前の呼び捨てがほとんどで。
変なあだ名を付けられることもほとんど無く、同性のみならず異性からも、名前で呼び捨てされたりしてました。

一方、改名した人も何人かいますが、「認められたのが不思議」と言うケースも多いです。
改名が認められにくいのは、主に犯罪者などが追捕を逃れるなど、悪用されることへの警戒であって、そこら辺りの問題が無ければ、改名希望者の「粘り」が有効みたいです。

たとえば最近、私の知り合いが、割と生後間もなくに、子供の名前を変更しましたが、別に変な名前とか難読でも無かったけど、単に「調べたら字画が悪かった」と言う理由で、かなり強引に変更を認めさせてます。
    • good
    • 1

http://plus.clisk.com/article/3692.html
を読むと
>通称として永年使用した」という理由
もアリなんですね。
今からだと時間かかるかもですが

「だれも読めないから普段は読める漢字を使ってる」
という事実を積み重ねてどれだけ使ってきたか証拠を残していけば
よさそうです
    • good
    • 0

改名は家庭裁判所に申請することになりますが、通例でユリカ、ゆりか、で使用してる証拠の提出、ここで、述べてる理由など、たくさん集めなければなりません。

漢字の変更は更に難しい、やるだけやってみたらいいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり漢字は難しいですよね…。
漢字から平仮名に変えるなども難しいのでしょうか?
現在名の望花(読み:ゆりか)→ゆりか(漢字なし)など。

お礼日時:2021/03/23 04:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!