dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人はなぜ早熟なのか。欧米人と日本人は中学生までは平均身長そんなに変わらないそうです。欧米人は高校でもぐんぐん伸び、日本人は高校になるとあまり伸びなくなる。だから欧米人は背が高い。
日本人は早熟で、欧米人は晩熟。なぜ日本人が早熟なのか。性への意識が早いからですか?年齢的に

A 回答 (5件)

ちょっと良く分からないでお聞きします。


私は体格などから,欧米人の方が早熟だと思っていました。
早熟=第二次性徴が早い,晩熟=第二次性徴が遅いという意味で捉えています。果物や稲などの早生と晩生と理解すればよいのでしょうか?
あなたの質問文では,成長期間の長短のように考えられるのですが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

欧米人が成長期が遅く、高校以降もぐんと伸びる。日本人は成長期が来るのが早いらしく高校では止まってしまう。
日本人は早熟なので、身長伸びるのが高校入るくらいまでで、欧米人は成長期が遅くくるから結果的に高校生以降まで伸びる。
日本人 生まれた時から〜中学卒業らへん
欧米人 生まれた時から〜高校卒業らへん
だから結果的に欧米人の方が身長伸びる期間が長いというわけです

お礼日時:2021/03/24 13:24

人種もですが、やはり食文化の違いが大きいと思います。


現代日本人は主に米やパンを主食にしますが、欧米では主食は肉、パンですらありません。
そして歴史的に肉を食べ続けてきた欧米人とは違い、穀物を主食にしてきた日本人は消化器官の作りも違います。(ただ、東洋人は腸が長いというのはデマ)
穀物の消化には時間がかかります。時間がかかるということは、それだけのエネルギーがそこに使われてしまうということ。
日本人も食生活の改善で身長を伸ばしましたが、現在は横ばい
「日本人はなぜ早熟なのか。欧米人と日本人は」の回答画像4
    • good
    • 1

遺伝上の特徴と、環境の問題があると思います。



遺伝子的特徴が人種や地域によって異なるのは、そういうタイプのほうが子孫を残せたかって話になるのかと思います。 まあ、憶測でしかありませんが、農耕民族は体格がそこまで重視されないというのは有るのかもしれません。

環境の問題については、睡眠不足、ストレス、肥満などが、第二次成長期を早める原因と言われています。
    • good
    • 1

ネテオニーって・・誤記。

ネオテニーです。
    • good
    • 1

人種的に幼態成熟(ネテオニー)度が、欧米人よりも高いからじゃない?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!