重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

死刑反対派の人は、自分の家族が強姦殺人されても死刑反対でいられると思いますか?
やはり、こういう場合、死刑賛成に鞍替えするのではないでしょうか?

A 回答 (4件)

被害者遺族としての自分は犯人を殺して欲しいと思うだろうけど


国家の刑罰に被害者や遺族の処罰感情が反映されすぎるべきではない、
というのが自分の考えの主眼なので
立場が変わるだけで、思想が変わる訳では無いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大切なのは公正な視点ですよね。死刑になるような大罪でなくても、
人を裁くには 中立的な立場でいなければならないということですよね。

お礼日時:2021/03/26 05:50

罪とそれに対する刑罰は、


法によって定められます。
それに従わなければ、
私刑です。
死刑ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

論点がズレていますね。

お礼日時:2021/03/26 05:38

人権派弁護士(=死刑反対派)が、自分の妻を殺されてから


死刑賛成派となり、被害者の会を
立ち上げています。

岡村勲さんという弁護士です。



銀座弁護士妻子殺人事件(1956年)で
妻子を失った弁護士の磯部常治氏は、
殺されても死刑反対・廃止の
立場を変えませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結局、岡村勲さんは凡人だったということでしょう。
その点、磯部常治氏は弁護士の鑑のような人ですね。

お礼日時:2021/03/26 05:46

さあねえ。


信念をもって死刑制度に反対している人もいれば、
偽善や感情で死刑制度に反対している人もいるからねえ。
人によって対応は異なるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/26 05:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!