許せない心理テスト

今、三つの熟語の違い、使い分け方について調べているところですが、下記のサイトでの説明が理解できないのです。タイトルには「救護と救助の違い」となってますが、説明内容では「救助」ではなく「救援」となっています。

http://www.st38.net/sukkiri-chigai/z0219.html

タイトルの「救助」が間違いですか?あるいは内容の「救援」が間違いでしょうか?


あと、救護の方の意味は大抵掴めているつもりですが、救助と救援の違いは(上記のサイトの説明の影響もありまして)まだはっきりしてません。

両者の使い分け方を教えていただけますか?

A 回答 (4件)

「救援」(救援隊・救援物資)など、地震などで被害を受けた土地に、人々を助けるため、人や物資などを送ること。


「救助」水に溺れたり、火事で焼け出されたりした人を助けること。
「救護」(救護班)運動などで怪我をした人に、医薬品などで手当をすること。
    • good
    • 1

救助→救い助ける


救援→救い援護(応援)する
救護→救い保護(積極的に護る)
救う、は共通ですね
助ける、は危険な場面から安全な場面へ移行するだけ
援、は、励まし、応援、精神面での助け?。
護る、は保護、看護、護るに必要な処置を講じる。

まず救助、救護、救援は、個々のケースに対してではなく、個々のケースにより専念可能ならしめる、援護射撃のようなもの?。
    • good
    • 1

>タイトルの「救助」が間違いですか?



そのとおりです。
見出しは「救護と救援の違い」のタイプミス。

>救助と救援の違い

・救助⇒命の危険な状況から救い助ける。
・救援⇒困難な状況から脱することができるように助ける。
    • good
    • 1

こんにちは。



ハッキリと正解をお答えすることはできませんが、
私なりの考えをお伝えしたいと思います。

救助とは、何もできない状態の相手を助けるイメージです。
例えば、溺れている人を助けたり、家屋の下敷きになって
身動きがとれなくなっている人を助けたり、ですね。

救援とは、行動を起こしている相手をサポートするイメージです。
例えば、重そうな荷物を持っている人がいたら、それを半分
持ってあげたり、100人の被災者に対して10個しかおにぎりがない、
だから90個のおにぎりを持って行ってあげたり、ですね。

救護とは、傷病人の手当てをしてあげるイメージです。
例えば、ヒザを擦りむいた人に消毒液を使ってあげたり、
のぼせた人を団扇で扇いであげたり、ですね。

そのようなイメージで使い分けていますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報