アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電力調整器の制御方式であるサイクル制御について質問です。
カタログ等を見ると、制御方式の比較でサイクル制御は電圧フリッカの発生の可能性有りとなっています。
なぜサイクル制御だと電圧フリッカが発生し、位相制御だと発生しないのか教えてください。

A 回答 (1件)

位相制御方式とサイクル制御方式の波形についてはご存じでしょうか。


制御の概要があるのでリンクを貼っておきます。
https://www.fujielectric.co.jp/technica/faq/apr/ …

サイクル制御では、ONのサイクル数とOFFのサイクル数を制御することになります。
例えば、導通率90%の場合では電源の9サイクルがON、1サイクルがOFFになります。制御は電源波形の10サイクルを一つの単位として行われることになり、1秒間に5回、50Hz電源では0.2秒の周期で制御されます。つまり1秒間に5回ON/OFF制御が実行されることになります。この速度なら白熱電球でもちらつくでしょうね。モーターならたぶんダダダダといった1秒間に5回の騒音を出すでしょう。これがフリッカーです。
当然のことですが、フリッカー周波数はON/OFFの割合によって変化するので制御状況によって時々刻々変化することになります。

位相制御では1サイクルの中でのON時間の割合を調整しており、制御回数は電源周波数と同じなのでフリッカーにはなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!