
私は40代前半のIT系の会社で働いているものです。
現在の会社に転職して2年半、主にSESで他社に派遣されることが多いのですが
3社派遣されて3社ともスキルがないと会社にクレームが入っていて
注意を受けてきました。
というのも私はNTTデータの子会社に新卒で入社して1年雑用で仕事をしてプログラミングも
テストも設計もしたことありませんでした。
そして、その会社で今でいうパワハラを受け統合失調症になってしまいました。
その後はその子会社で3年間休職をして退職。
実家の方に帰ってきて1年半、社員数4人の小さな会社でプログラミングをしました
それも動けばいいレベルのプログラムを書いただけです。テストは先輩社員にしてもらっていました
次に現在の会社に100人位の会社に入社して現在に至っています。
転職は非常に難しくギリギリ30台で入社して現在に至ります。
今の会社の面接ではどこもやっとってくれないのでNTTデータの子会社に5年働いたことになっています
というのも休職期間3年あったので所属をしていたからです。
はっきり言ってうそをついてはいったのと同じです。
40代で新人と変わらないようなスキルレベルの社員なわけですからクレームが出て当然です。
設計もできないプログラミングもできないテストもできないわけですから。
教えてくれる人がいません。どうにか今の会社2年半持ちこたえていますが
もう精神的に限界です。
私は精神障害者になったわけですがよくここまで回復したなと思っています。
私これからどうすればいいですか?今の会社退職するしかないですか?首切られるの待つしかないですか
毎日毎日文句たらたら言われてまたパワハラで病気になりそうです。
何が会社として責任取ってもらいますよだ?お前できないんだろだ?さっさとやれだ?
残業に見合った作業をしてないので残業つけないでくださいだ?はあ?
もうホント精神的にまいっています。確かにうそをついて転職した私が悪いのですが。
もし精神障害者にならず普通にスキルを磨いていたらこんなことにならなかったのにと悔やんでもくやみきれません
別のNTTデータの子会社にお前のグループ会社のせいで俺はどんなに苦労してここまで這いあがってきたか
どんなに青春時代を闇にかえてしまったかといって障害者枠で雇用してもらいたいと現在は思っていますが
あしらわれるだけだとわかっています。
結局は今の会社にどんなにパワハラうけても居続けてスキルを磨いて這い上がっていくしかないんですよね
私、今の会社に入るまで本当に苦労したんです。スキルのない精神障害者がしかも40代で働くって
本当にきついんです。本当に、本当に苦労したんです。だから、今の会社で定年までいたいんです。
何かアドバイスください
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
カルロス・カイザーというサッカー選手を知っているかな?
wikiより抜粋
”サッカーの能力や技術が高くなかったカルロスはサッカー選手であり続けるために様々な策略を用いて約20年間のキャリアを過ごしたが、ほとんど試合に出場しなかった”
簡単に言えば。
プロレベルではない選手がウソをついて有名チームに入団できてしまった。
その後20年もいくつかの有名チームに所属し続けたという。
サッカーはしたくないけどプロサッカー選手であり続けたかったそうだよ。
質問者にとっては今の会社が、カルロスの”有名チーム”と同じなわけだよ。
カルロス・カイザーを見習ってその会社にいつづけるために様々な策略をもちいるといいと思うよ。
それはさておき。
質問者は「うそをついて転職した」とあるよね。
うそは悪いことだけど、でもそれは言い方を変えると自分の力量よりも上のことを言ったともいえる。
ビッグマウスとか大風呂敷を広げたというわけだ。
大口たたいた以上は結果を出すのが当然。
質問者は現時点では結果を出せていない。
ある意味、ウソをついて会社に損害を与えているわけだ。
そこで発想の転換だけれど。
結果を出す期限は決まっていないし、結果的に会社を儲けさせればいい。
例えば今から10年後、質問者が50代前半のときに、会社や所属部署の主力になっていれば何の問題もない。
50代前半で主力なら、そのあと定年まで会社に在籍できるはずだ。
ウソで騙されて採用してくれた会社への、これが恩返しになるんじゃないかな。
それを実現するために、質問者にできることはなんだろうね。
私はプログラミングのことは知らないけれど、コソ練でレベルアップするのがいいと思うよ。
夜間学校や通信教育で勉強するとかね。
日常業務による経験値稼ぎ+勉強による底上げで化けることができるんじゃないの?
「40代で新人と変わらないようなレベル」といっても質問者には新人が持っていない辛い経験知があるので、その辛酸を思い出せば日常業務や勉強に力も入るし、成長の度合いも違うと思う。
やるかどうかは自分次第。
ぐっどらっくb
No.3
- 回答日時:
コンプライアンスと言う言葉が日本に無かった頃。
夜10時を過ぎ、勤務先に誰も居なくなって追い出され、帰宅した後。
自宅のPCにOracle8.0.5をインストールするも、マシンが非力過ぎて起動に失敗。しかし何とか手動で起動する。
開発環境を一式作って、そこで試行錯誤。
かろうじて電話モデムでプロバイダに接続。解らない事は、とにかく断片でも良いから何かを得る。おいおい、今日は3時間寝られるか?
上記何年か続いた私の過去が示している事の重点は、
業界のブラックぶりで無く、法律に縛られる以前の日本のIT業界人の熱意です。当然、現在は推奨しませんが、我が身を助ける要素が何であったかを示しています。
一方、現在は「仕事をして欲しいのかそうでないのかはっきりしろ!」と言いたい気持ちは有りますが、まあ結局は金の話に行き付いてしまいます。
No.2
- 回答日時:
素直な感想です。
「スキルについては自助努力しなかったあなたが悪い」
ひょっとして、努力をする機会を誰かが与えてくれると思っていませんか。
スキルを磨こうとしないことを正当化するような語句が並べられて、ちょっとうんざりです。
初めに勤めた会社でも、その次に勤めた会社でも、スキルを上げる機会はいくらでもあったはずです。
…要は、自業自得なわけです。責任転嫁は見苦しいよ。
・・・
そんなわけで、今からスキルを磨く努力をしましょう。
それでスキルが身に付けば今の問題は解決します。
ご自身でも分かっていらっしゃいますよね。
それとも「甘やかしてください」という事なんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>教えてくれる人がいません。
>毎日毎日文句たらたら言われて
その文句言う人に教えて貰える様な聞きかたをする必要があるとおもいます
私がデータのプロパーにぐちゃぐちゃ言われてた時は
徹底的に巻き込みましたよ。
言われた通りきちんとテストするからその場で再鑑してくれと
居座りましたよね
おかげさまでプロジェクトで一番残業しましたが一番品質の良いものを納品出来て、案件抜けた後もまた来てほしいと言われました。
まあ糞忙しい案件だったので断りましたが。
ITスキルなんてのはぶっちゃけ
必要な時に必要な事をネットで調べれば何とかなる程度のものじゃないですか。スキルや経験がないなんて理由は理由にならないんですよ。やる気が足りないんじゃないかと感じます。ストレス耐性が低いのではなく、周りからわざわざストレスが掛かるように振舞い過ぎているのだと思います。
頑張りが足りないとは言いませんが
がんばり方が不器用なのだと思いますから
もう少し器用に生きる努力はした方が良いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社たった1週間で辞められた
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
地方公務員でも、半年の試用期...
-
面接でのいい質問の仕方ありますか
-
内定承諾のメール後 返事が来な...
-
MT車の運転ブランクについて
-
40代シングルマザーでこどもは...
-
内定承諾後の辞退について 現在...
-
30歳からの就活
-
【人事関係者へ質問】内定から4...
-
年収1000万円に憧れがあります...
-
作業所と姉の会社で働いています。
-
敬語について質問させて頂きた...
-
中途採用されたがスキルに自信...
-
求人に書かれている年収はどう...
-
高校中退で派遣の無期雇用
-
内定後の辞退に関して
-
中途採用で会社に内定をしまし...
-
複数内定いただきました。 ・26...
-
面接落ちるときってどんな感じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代表?社長?
-
冷やかしなしでアドバイスくだ...
-
ホームページのない会社は怪し...
-
代表取締役と代表取締役社長の...
-
新人研修でホテル住まい
-
この度、電力会社に2週間前転...
-
労働組合をつくったり、加盟し...
-
面接で論文提出があります。自...
-
一度辞めた会社に出戻りして、...
-
社畜って人生無駄でないですか?
-
有限会社は危険ですか?
-
社長のひどい言動に、会社を辞...
-
海外駐在のような仕事に就くには?
-
新卒採用 障害者求人
-
助けてください。本当に困って...
-
同族の零細企業は何処もこんな...
-
「自分が考える会社への貢献に...
-
マーケットリサーチ会社と興信...
-
自社、本社に行く時のマナー
-
警備会社テイケイで施設警備の...
おすすめ情報