
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>大昔、英語っぽくビールスと言っていたVirus
「ビールス」は英語っぽい発音じゃなくて、ドイツ語由来の発音ですよ。ドイツ語に近い「ヴィールス」が、当時の日本語での外来語表記で「ヴィ」は「ビ」と表記することになっていたから、「ビールス」。
ちなみに「ウイルス」はラテン語読み由来(ウィルス→ウイルス)。
で、専門家は「ウイルス」、マスコミなどは「ビールス」を使っていたのが、専門家の用語に合わせようってことで「ウイルス」になったとのこと。
まあ、確かにウイルスとかワクチンとかって、医学用語で、一般人が普段の生活で使う頻度は低いですものね。それなら専門家が使ってる読み方に合わせようってのは、筋が通っていると思います。
Vをワ行音で発音するのは、ドイツ語じゃなくてラテン語の発音に近い言い方です。で、例えば学名など、学術用語の世界では(世界共通的に)ラテン語を使うので、学術的な専門用語はラテン語風の発音にしよう、というのも筋が通っていると思います。
まあ、ラテン文字を使う言語ではvirusを各国語の発音で読みますけど、それはいわばお国訛りのようなものですからね。元々ラテン文字を使わない日本語では、外来語としてどの言語の発音に基づいて読むかを決める必要があるわけですが、なんでもかんでも英語が世界共通語で世界標準というわけではないのですよ。
kifimi_goo さん、ていねいな回答ありがとうございます。
ビールスをウイルスと言い改められたことは確かとして、
質問そのものが間違っていたようですね。
語学に疎いもので、
勝手にドイツ語、英語と言ってしまいました。
(ただ自信がなかったのでドイツ語っぽくとか書きましたが)
No.3
- 回答日時:
「virus」は英語読みすると「ヴァイラス」、ドイツ語読みすると「ヴィールス」になります。
日本には病理学がドイツ語系と英語系の2つの流れがあった関係で、「virus」を日本語でどちらで表記するかで学会で論争になりました。 しかし、こんな事で争うのもバカらしいという意見が出て、「ヴァイラス」でも「ビールス」でもなく、ラテン語の「ウィールス」を元に「ウイルス」という全く新しい言葉を作りだして「virus」の日本語訳として定め、学会名も「日本ウイルス学会」としたのです。 また、vaccineも英語で言うならヴァクチンではなくてヴァクシンです。kantansi さん、ありがとうございます。
> 日本には病理学がドイツ語系と英語系の2つの流れがあった
> 関係で、「virus」を日本語でどちらで表記するかで
> 学会で論争になりました。
そんないきさつがあったのですか。
No.2
- 回答日時:
>あえてドイツ語っぽくウィルスと言い改められたのでしょうか。
ドイツ語ではVirusと書きますが、通常のドイツ語とは異なり、[víːrʊs]と発音します。他のドイツ語のようにVがFの発音にならない特殊例です。
したがって、昔、日独同盟の時代まではドイツ語の発音を真似てヴィールスと発音していたが、戦後の米国を中心とする連合国支配下でドイツ的なるものを排斥する過程で、学名のラテン語に近づけたと言うことだと思います。
Mokuzo100nen さん、ありがとうございます。
ドイツ語は第2外国語として一応単位は取得したのですが、
> VがFの発音にならない特殊例です。
これは知りませんでした。
また、やはりラテン語なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の 2 2023/08/12 05:16
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- その他(言語学・言語) スイスを含めたEU国に行く予定です。 ドイツ語ができるだけで大丈夫だと思いますか? ※生まれてから東 3 2023/08/24 01:41
- その他(言語学・言語) 現在、第1と第2外国語など勉強者数がもっとも多い言語はなんだと思いますか? 私世代では 祖父(191 1 2023/07/18 01:23
- その他(言語学・言語) 英語とドイツ語をネイティブ語にしたいとき、留学する必要あるのでしょうか? うちの祖父(1918年生ま 1 2023/08/15 23:01
- その他(言語学・言語) うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? 1 2023/08/07 01:00
- ドイツ語 日本の医学カルテ単語で 英語とドイツ語 なぜごっちゃんになっているのでしょうか? 全部英語か?全部ド 2 2023/08/24 10:36
- ドイツ語 1945年9月から 日本はドイツ医学からアメリカ医学を採用しました。 しかし、それ以降もなぜ1外でド 1 2023/07/04 03:59
- その他(学校・勉強) ドイツのボーフム市立高等職業専門学校生物標本科が具体的にどこの学校なのか学校名を教えていただけないで 2 2023/08/04 12:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アヴェマリアのドイツ語を歌いたい
-
菩提樹のドイツ語の歌詞をカタ...
-
母親、又親族の呼称について
-
ジーメンス? シーメンス?
-
ドイツ語について Lehrer とLeh...
-
ドイツ語の発音
-
abendtrotのカタカナ読み
-
ドイツ語で「mm」と表記された...
-
ハレルヤのドイツ語はHalleluja...
-
顕微鏡の部品 レボルバー?リ...
-
ギリシャ語やスペイン語で隠れ...
-
mondの意味について
-
「私はドイツ語が話せません」...
-
ドイツ語で・・・
-
ドイツ語で言うと (簡単な文...
-
ドイツ語に詳しい方 教えて下さ...
-
ドイツ語文字で入力している時...
-
オーストリアへ、宛先の書き方
-
「ゆったり」や「ほっこり」を...
-
現在、第1と第2外国語など勉強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他から見たドイツ語の印象って...
-
ドイツ語の方言について簡単に...
-
abendtrotのカタカナ読み
-
菩提樹のドイツ語の歌詞をカタ...
-
どなたかドイツ語に訳せる方お...
-
nicht wahr?とoder?の違い
-
母親、又親族の呼称について
-
ジーメンス? シーメンス?
-
ドイツ語の読み方
-
スウェーデン語のアルファベッ...
-
Blutgruppe O の発音
-
ウーバーイーツはドイツではユ...
-
ドイツ語 Sの発音について
-
ドイツ語のアソウ
-
ドイツ語の学習と発音記号
-
アヴェマリアのドイツ語を歌いたい
-
ドイツ語で「mm」と表記された...
-
ドイツ語で「撃て」の発音は?
-
ドイツ語で「ウイルス」は?
-
ドイツ語 発音の仕方
おすすめ情報