電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トラックの輪止めに関して。
転職活動で運送会社を中心にやっています。
行くとほぼ各社のトラックが車庫に停まっているのですが、輪止めしている会社としていない会社があります。

その日に稼働していない10t増トラック(もしくは休み)に輪止めをしていない会社は印象悪いでしょうか?
ちなみにしていない会社は、オフィスが目の前にあり(しっかりしている建物)、車庫はコンクリート(普通の駐車場)で舗装されています。
日曜日休みなので10台以上停まっていましたが全てでした。

A 回答 (6件)

輪留めをしていれば、台湾の列車事故は、防げたよね。

    • good
    • 0

法律で定められているのかと思っていたのですが、そうではないようですね。


大型のトラックなどはエアブレーキという圧縮空気を使ってブレーキを掛けています(解除するときブシュッっていうアレですw)。このエアブレーキは空気が少しづつ漏れてしまうので、その内にブレーキが効かなくなってしまう、なので輪留めが必須、と聞いていました。ウソなのかもw
それはともかく、ブレーキのなかで一番強くかかるのがこの輪留めだと思います。なので”普通の”会社では輪留めの使用を義務化しています。

普通自動車でもときどきパーキングブレーキ信者の人がいて、ニュートラルやDレンジでパーキングブレーキを掛けただけでクルマから降りて、勝手にクルマが動き出して事故を起こしているというのが、年に1度くらいはニュースになっているのです。トラックでも小さいものは仕組みもエアブレーキではなく普通自動車と同じブレーキだったり、それが個人でやってるような小さいところだったりすると輪留めの義務なんかも考えてなくって、それでもってドライバーがパーキングブレーキ信者だったりすると、無人トラックが動き出して事故、みたいなことが時々起こっているようです。

他の方の回答にあるように、普通の会社だと義務化されているはずですから、使っていないというのは頭の悪いドライバーなのだろうなぁなどと思っていれば間違っていませんw
    • good
    • 1

町中の駐車禁止の路上での荷降ろしで、輪留めしている宅配便会社を見ると、「すぐに移動する気がないんだなぁ」なんて冷めた目で見てしまいますね。


 それこそ自社の敷地内などは全く気になりませんが、一般道で輪留めして下ろしているのをみたくはないですね。
    • good
    • 0

>> 交通安全対策や取組みが評価され、10年間に渡ってGマークを頂き続けています


事故や違反で検挙されたりしない限りは、会社の中の安全運転管理者が内部チェックするだけ。
報告書は適当に「ちゃんとやっている」体裁で取り繕っていてもわからないし。
荷主に「運送の安全を注意してやってます」アピールでしょう。
基本、自己推薦のような表彰はアテになりません。
    • good
    • 0

輪止めを確実にすることが徹底されているということは、仕事への責任感がちゃんと徹底されていて、安全確認を含めて仕事が丁寧だということの表れでしょう。



徹底されていないと、輪留めをし忘れて無人のまま暴走して事故に、なんていうニュースも時折、目にします。

大事な積み荷をそんな雑な仕事をする運送会社に任せたくはないですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

稼働していなくてもしている方が好印象ですね。
稼働していないトラックに輪止めをしていない会社の求人には、「当社では交通安全対策や取組みが評価され、10年間に渡ってGマークを頂き続けています」っと記載ありました。

お礼日時:2021/04/04 18:50

会社の姿勢のひとつの判断材料にはなるでしょうね。


ドライバーに対する安全教育がしっかりしていそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね
求人には当社では交通安全対策や取組みが評価され、10年間に渡ってGマークを頂き続けていますっと記載がありました。

お礼日時:2021/04/04 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!