
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
著作権法第30条(私的使用のための複製)では「①使用者が複製できる、②個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用する」
とされています。
1.オーダーを受けたからと言って、あなた(使用者ではない)が複製するのは、あなた自身がが侵害行為をするということ。
2.No.2 さんの「町でも堂々と着ています」はダメ。家庭内に準じると言えません。あ、複製だなと、誰かが見ていて出版社などに知らせたりしてくれます。あなたに好意的でない人がいれば絶好のチャンス。
3.製作費その他で対価をもらうかどうか、は全く無関係です。著作権というのは人格権なので、無償でも違法です。
4.「プレゼント」は家庭内ではないし、無料でも複製し第三者に譲渡するのですべて違法。
5.告訴があれば警察は動きます。親告罪ですが。
良識のある一般人は正々堂々とオリジナルで勝負すべきです。他人の財産を無断でこっそり使っても、お天道様が見ています。子供たちにも悪影響を与えます。
また、「ドラえもん」は商標登録されていますから、これを使うと商標権侵害です。その場合に「どらえもん」とやるのは可能ですが、今度は不正競争防止法違反の可能性があります。
No.4
- 回答日時:
キャラクター物を個人的に作成することは禁止されていません。
好きならそれを趣味としておやりになれば良いですが、譲渡は好きだから作るとは違います。その点を混同すると論点がずれます。
警察が動くかですが、親告罪なので、著名なキャラクターで権利侵害の程度がひどいと警察に告訴される可能性は否定できません。
個人が細々とやっている分には告訴はされないでしょうが、見せしめのために動かれることはあります。
それと民事面では立派な不法行為、権利侵害なので損害賠償請求される可能性もあります。
こちらも権利保護に熱心な会社はマメに警告書を出し、それでもやめないと訴えを起こすことがあります。
こうしたキャラクター物の権利が侵害されているかは、権利者が客のふりをして注文したりして露呈しますので、分からないだろうとタカをくくると失敗します。
オリジナルなら堂々と売ることもできます。
因みに#2さんは個人的に使用しているので違法ではありません。但し、これがキャラクターでなくて有名人の写真をプリントしているとなると肖像権侵害の可能性が出ます。
分かりやすい回答ありがとうございます
実際にキャラクター物を販売して逮捕された方いるみたいなので…
やはりオリジナルのほうがいいのですね…。
No.3
- 回答日時:
質問者さんは表現を変えて同じ趣旨の質問を何度かされていますが、著作物の複製品を作成して譲渡することは違法です。
無償でもです。文化庁の回答です。
https://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/naruho …
ましてドラえもんのような著名なキャラクターだと商標登録もされているでしょうから、販売を行うということは業として行うことになるので、商標権侵害にもなるでしょうね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12293870.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 ハンドメイド作品を代行で作ってもらう場合お金を渡すのは違法ですか? 2 2022/07/28 09:37
- その他(悩み相談・人生相談) 著作権法違反になりますか? 6 2023/03/28 19:08
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで画像引用の件です 4 2023/03/28 18:14
- 営業・販売・サービス 個人で商品を販売する際、自分の使った材料が再販売等の違反になるか否かよくわかりません。 布や木材とい 2 2022/12/21 13:51
- その他(ビジネス・キャリア) 労務費と販売管理費の区別 3 2023/02/25 13:12
- 作詞・作曲 ボーカロイドの楽曲をyoutubeに公開する際のMV内における2次利用のイラストの著作権について 1 2022/08/26 10:46
- ダイエット・食事制限 調味料のカロリー 1 2022/05/25 09:02
- クラフト・工作 小麦粉粘土を作る時の材料と 作り方を教えてほしいです! 2 2022/11/09 23:17
- アイドル・グラビアアイドル オリジナルTシャツの著作権問題について。 ネットでオーダーしてTシャツにプリントしてもらうサービスで 3 2022/05/11 18:55
- 知的財産権 声優さんと著作権について質問です。 4 2022/04/02 14:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
ロゴの著作権について
-
著作権とフォトのアルバムにつ...
-
生活保護者の知り合いは病院に...
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
路上や街頭ライブの著作権につ...
-
NHKがよく使う「東京ドーム◯個...
-
イラストでの著作権侵害について
-
自作グッズの著作権についてで...
-
サッカー部の新入生募集ポスタ...
-
ネットプリントの著作権につい...
-
YouTubeで芸能人の画像を使う事...
-
著作権 著作権侵害
-
なぜメルカリ事務局はショップ...
-
引用と著作権法について
-
所有権や著作権などについての質問
-
著作権等について
-
「もっちもちの食感、盗まれた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
なぜメルカリ事務局はショップ...
-
YouTubeで芸能人の画像を使う事...
-
著作権 著作権侵害
-
路上や街頭ライブの著作権につ...
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
著作権とフォトのアルバムにつ...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
写真の著作権についての質問です。
-
漫画の一コマに画像のように、 ...
-
著作権について
-
著作権等について
-
サッカー部の新入生募集ポスタ...
-
著作権はどこまで?
-
引用と著作権法について
-
著作物 どこまでが私的利用か
-
NHKがよく使う「東京ドーム◯個...
-
グーチョキパーの手遊び歌の著...
-
知的財産権における「著作権」...
おすすめ情報