No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本を読むことです。
しかも、特定宗教に偏ったものではなく、原始仏教のことをきちんと書いている本を読むことです。独善的な仏教もどきの宗教団体が多いですから気をつけてくださいね。
No1さんがいろいろ紹介されていますが、それに加えて私としては岩波新書の「仏教」と「仏教入門」をおすすめします。
No.5
- 回答日時:
無理です
八万経蔵と言われる膨大な仏教書の
何処から学ぶのかさえ分からないでしょう
一経典にしても、分からないままで一生を終える可能性があります
帰納法的に順番に学ぶと300年くらいかかります
演繹的に、最高峰の経典から学ぶようにしましょう
解釈の相違でいかようにも取れます
まして、基礎の分らない人が、正しい解釈など
出来る訳がありません、危険でもあるのです
最高の経典、経王、と言われる「法華経」からお勧めします
もちろん、法華経の解説書や講義集からです
法華経を講義した「御義口伝」や「法華経の知恵」等お勧め

No.2
- 回答日時:
独学で…と言ってる時点で、自分なりに勉強していけば良いかと…それを他人に聞いてる時点でどうかとは思います。
本来の仏教や当時の庶民から好かれた仏教を知るならシルクロードに沿った歴史を知らないと教義だけでは難しいかと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の仏教は、他国・他地域に...
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
-
浄土教について、仏教の最終目...
-
永遠って何ですか? 成功者ほど...
-
仏教の考えがよく分かりません。
-
お墓がない家の卒塔婆の扱い
-
仏教は時計回り、イスラムは反...
-
祇園精舎,諸行無常の響きがあり
-
日本の仏教で、上座部仏教に含...
-
司馬遼太郎は禅宗に否定的だっ...
-
中国仏教と日本仏教
-
毘沙門天・鉾と宝塔の持ち手が...
-
質問です! 仏教教団が都市の商...
-
上杉謙信が発する「リン」「ピ...
-
卒塔婆の文字
-
父母七世とはどのような意味で...
-
日本のプロテスタント教会について
-
東方、ギリシャ正教系って 仮に...
-
ブッダがバラモン教を否定して...
-
キリストが原罪を持っていてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
-
日本の仏教は、他国・他地域に...
-
浄土教について、仏教の最終目...
-
仏教はインドが発祥の地なのに...
-
日本の仏教で、上座部仏教に含...
-
日本は、インドの仏教国ですが...
-
YouTubeで仏教で人生は思い通り...
-
卒塔婆の文字
-
お墓がない家の卒塔婆の扱い
-
「寂」とだけ書かれた墓につい...
-
毘沙門天さんの、融通招福とは...
-
上杉謙信が発する「リン」「ピ...
-
読み方どっちが正しいの
-
持統天皇が火葬されたのはなぜ...
-
日蓮宗について
-
八角墳や八角形の建物がつくら...
-
空也誄が読みたいです!
-
「浮屠氏」とは?
-
玄奘と義浄のルートの違いは治...
-
「縁起」と「因果応報」って 違...
おすすめ情報