
私はかつて駐在していた英国の銀行に預金口座を持っています。
預金額は300万~400万円くらいです。
今まで何も考えずに放っておきましたが、実は利息について申告が必要ということを最近知りました。
私が英国から日本に帰国したのは2012年です。
ちなみに私はサラリーマンですが、諸々事情があって2013年以降毎年確定申告しています。
そこで質問です。
私が来年の確定申告で急に正直に申告した場合、どうなりますか?
過去の分まで遡及して課税され、さらには遅延金や追徴課税も発生しますか?
それとも大した金額ではないため、過去の分まではバレずに、そのままスルーされると可能性が高いと思いますか?
発生するとしたら、どのくらい支払うことになるのでしょうか?
また、このまますっとぼけて放っておいたらどうなると思いますか?
なお、質問しておいて偉そうな言い方に聞こえたら申し訳ないのですが、私も一応調べることはしていますので、税金の基礎知識はあります。
ただ、現実的にどんなもんなのか=実態をを知りたいと思っていますので、きちんとした知識のある方の回答をお願いします。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>私が来年の確定申告で急に正直に申告した場合…
その前に、幸か不幸か今年 (去年分) は申告期限が延長されていますから、4/15 までに申告しておけばペナルティはつきません。
去年分の申告から始めましょう。
>過去の分まで遡及して課税され、さらには遅延金や追徴…
いきなり過年分を追徴課税してくることはありません。
「一昨年以前はどうでしたか」
ぐらいのことは聞いてくるかもしれませんが、聞いてきたら 5年前まで遡って修正申告をするだけです。
5年を超える分は時効で無罪放免です。
>それとも大した金額ではないため、過去の分まではバレずに、そのままスルー…
その可能性もじゅうぶんあります。
>預金額は300万~400万円…
英国の利率は知りませんが、5% あったとしても 20万。
その 20.315% (復興税と地方税含み) で 4万円余り。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kur …
>発生するとしたら、どのくらい支払うことになるの…
前述の本来納めるべき税額に対し
・利息分として延滞税・・・年 8.9~9.2 % の日割り
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
・ペナルティとして過少申告加算税・・・10 %
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.3
- 回答日時:
そりゃ預金があると言えば、課税されますけど、確定申告て税務署は知らないから、教えろてもので本人が言わないと税務署はわかりません
追徴されるかは、決まりとしてやるかどうで、まー初回なら、されないかと
それよりも海外の200万の利息なんて、たかだかしれてるかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お祝いもらって所得税課税?(税...
-
仕送りは所得とみなされますか。
-
地方税(法人住民税)に詳しい...
-
労働組合 執行役員で得た収入...
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
<住宅財形貯蓄> 550万円...
-
会社からの報奨金
-
NISAで投信の分配金の再投資を...
-
税金は?
-
自動車の所有者を私のまま使用...
-
法人県民税申告書の提出先
-
パパからもらったお金を金融機...
-
公共料金支払い時の収入印紙の...
-
贈与税回避
-
サクラやソープ嬢はなぜ税金払...
-
現在結婚していて主婦していま...
-
ヤフオクは課税されない? 所...
-
結婚祝金と贈与の関係
-
貸したお金の返済金に税金はか...
-
宝くじ当選金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料ではなく小遣いを貰うのは...
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
公共料金支払い時の収入印紙の...
-
サクラやソープ嬢はなぜ税金払...
-
労働組合 執行役員で得た収入...
-
ハンドリフト(パレットジャッ...
-
夫婦間の贈与税
-
<住宅財形貯蓄> 550万円...
-
甥っ子への教育費の提供
-
法人県民税申告書の提出先
-
会社からの報奨金
-
お祝いもらって所得税課税?(税...
-
19歳男です。おカネに詳しくな...
-
子供のおこづかい
-
不動産の売買で相場の半分以下...
-
ヤフオクは課税されない? 所...
-
自動車の所有者を私のまま使用...
-
息子夫婦への贈与
-
生前贈与 時効について
-
税金についてお聞きします。 私...
おすすめ情報