電子書籍の厳選無料作品が豊富!

dynabookのノートブックを使っています。
2020年6月に旧モデルではありますが、メーカー直販で購入しました。
OSはWindows10home
CPUがintelのCore i5 でメモリは8GBです。
2スロットあるうちの一つに8GBが入っています。
仕事の関係で契約している会計事務所から紹介された給与計算ソフトを入れたところ、
Windowsの動き(スピード)が遅くなりました。ソフト自体が20万円するものなので、
本格的ソフトで容量を食っているのかな?と思っています。
そこでメモリ増設を考えていますが、4GB加えて12GBにするのと、今と同じ8GB
を加えて16GBにするのとではどちらの方が効果的でしょうか。お教えいただけると
助かります。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご指摘をありがとうございます。
    そこ、確認してみます。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/07 15:22

A 回答 (9件)

最初に 4GB が入っていて、メモリを増設する場合に 4GB の追加で 8GB にして全域デュアルチャンネルにするか、8GB の追加で 12GB にして 4GB 分のデュアルチャンネルと限定的だが +4GB で容量を稼ぐか、どちらがメリットがあるのか? という質問は過去にありましたけれど、質問者さんのように初めから 8GB 一枚が入っている場合は、8GB を追加して 16GB にするのが良いと思います。



8GB が一枚入っているパソコンは、ユーザー側で 8GB を追加することを想定しているのです。現在の 64bit OS では、デュアルチャンネル仕様で 4GB を搭載できます。8GB でデュアルチャンネルにする場合、4GB を二枚装着しますが、メモリスロットが二つしかないパソコンでは、それ以上増設できません。

そのため、メモリを増設するためには、すでに入っているメモリを抜いて交換する必要があります。最近は、それが無駄と考えて最初から 4GB や 8GB にメモリを一枚にしているパソコンが増えています。これなら、ユーザーが 4GB や 8GB を追加すれば、無駄なくデュアルチャンネルで 8GB や 16GB にすることができます。

これは、ユーザーの利便性と高めるとともに、メーカー側では価格を安く抑えることができます。本来デュアルチャンネルで動作するパソコンには、同じメモリを二枚入れるべきですが、シングルチャンネルでも性能上はあまり差がありません。

デュアルチャネル メモリの効果
https://thehikaku.net/pc/other/dual-channel-memo …

流石に CPU 内蔵グラフィックスには影響があるようですが、3D 性能が若干落ちるだけで、普通の用途では差が出ません。

と言う訳で、8GB に対して購入価格を抑える場合は 4GB の追加で 12GB、普通は 8GB の追加の全域デュアルチャンネルの 16GB にします。16GB の方がメモリ容量に余裕があり。どのような状況にも対応できて良いと思います。

ただし、メモリの使用状態によりますので、下記のタスクマネージャーで使用率を確認してください。メモリの使用率が低い場合は、4GB に追加でも大丈夫でしょう。※この選択をされる方は多くないと思いますけれど ・・・

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

"給与計算ソフトを入れたところ、Windowsの動き(スピード)が遅くなりました"
→ これは、メモリ不足になっている場合は、メモリ増設で遅さは解消するでしょう。

・メモリ不足になると、メモリ上の使っていない命令やデータを SSD/HDD に書き出して空きエリアを作り、そこに次の命令やデータを読み込んで処理します。
・それが終了すると書き出したメモリの内容を SSD/HDD から読み出して復元します。
・この作業をメモリ不足が発生するたびに行いますので、高速で動作するメモリに SSD/HDD が介入するために処理速度が低下します。
・パソコンがHDD の場合は極端に遅くなり、HDD へのアクセスが増え CPU の使用率も上昇しますので、各部の消耗が増えます。
・SSD なら遅くはなりますが、HDD 程ではなくなります。しかし、SSD への書き込みが短時間にかなり増加しますので、書き込み回数の制限が気になります。

2020 年 6 月の Dynabook ですので、買ってから 1 年経っておらずまだ新しいですよね。SSD か HDD かは判りませんが、ストレージが HDD なら最低でも 500GB はあるでしょうから、Microsoft Office と会計ソフトをインストールしても、C:ドライブにはまだ余裕があるでしょう。この場合は、問題ありません。

SSD には容量が 128GB や 256GB だと、会計ソフトをインストールして、空き容量がどれくらいになっているかという問題があります。SSD では、空き容量が最低でも 20~30% はないと、パーフォーマンスが低下します。

もし会計ソフトのインストールによって、SSD の空き容量が少なくなっているとしたら、容量をアップする必要があるかもしれません。また、SSD 善田でなく C:ドライブの空き容量も 10% を切ると、Widndows の動作に悪影響が出ますので、C:ドライブも SSD 全体も空き容量には注意して下さい。

ノートパソコンの型番が不明なので、スペックが確認できませんから、ここまでとなります。
    • good
    • 1

8GBのメモリを搭載しているなら、基本的には、それだけでほぼ間に合う。


スワップなりしているようなら、メモリを増設していると効果がある。
どれだけメモリを使用しているかを確認した方がよいでしょう。それで、90%とかの作業になっているから、増設を検討してもよい。

増設するなら、8GBが1枚なら、8GBをもう1枚使う方が、圧倒的に効果的ですね。

今のPCリは、デュルアチャンネルで動作するとかになっていますので、1枚だけだと、本来の性能が発揮出来ない。2枚1組で本来のメモリの転送速度なりの性能が発揮出来るものになります。
ですから、8GB×2にする方がよいってなる。
ただ、8GB+4GBだと今までと同じシングルでの動作となり本来の性能が発揮出来ない。
    • good
    • 1

No.2です。


推測ですけど、その給与計算ソフトは、データベースとしてSQLServerを利用しているのではないでしょうか?

ちなみに、私もWindows10にSQLServerをインストールした後、パソコンの動作が遅くなったのを感じました。
ちょっと調べたら、SQLServerは、初期値のままだと、最大メモリ使用量がそのパソコンの限界値になっているみたいですし、使い終わってもメモリを解放しないのだとか。
ネットには設定ファイルでSQLServerの最大メモリ使用量を2GBに制限しているって記事もありましたが、メモリー喰いなソフトであるのは事実みたいですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

No.1です。



> ソフトのPC要件は … メモリは4GB以上
ならば、現8GB→12/16GBに増やしても、
さほど効果は出ない可能性があります。

後は、HD(SSD)の空き容量(絶対量と比率)は十分か、
と言う事もあります。

> Windowsの動き(スピード)が遅くなりました。
どの場面でしょうか。
PC起動/終了時間、
そのソフトを使っていなくても全体的に、
そのソフトの起動時間(利用開始時に待たされる)、
そのソフトの処理が全体的に緩慢、
状況把握が必要でしょう。
    • good
    • 1

ソフトに奨励スペックは記載されていると思います


確認して下さい
また高額なソフトならメーカーのサポートを受けていませんか?
メーカーに問い合わせも1つの方法ですね

またWindows内に不要なデータが溜まっている可能性も有ります
下記を参考にメンテナスして下さい
https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve/
https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/
使うばかりでは どんなに高性能&高額なパソコンでも遅くなりますね

メモリ追加するなら8GBが良いと思います
(パソコンに追加搭載は可能ですね?)
ちなみに メモリは動作を早くする機器では無いです
遅くなりにくい動作をします
体感速度も違いは分かりませんよ

パソコンスペックが詳しく分かりませんが HDDならSSDに変えるなど他の方法も試すのも良いと思います

ノートパソコンですから 手を加える事が出来るのは メモリ追加とSSDに交換くらいです
不満が出るならデスクトップを使う方が良いですね
(国内家電メーカー等の1体型パソコンでは無いです)
    • good
    • 0

メモリのデュアルチャンネル化すると、


パソコンは効率よくメモリを使えるようになります。

対応しているパソコンであれば・・・・です。
同一型番のメモリ等、制限がある場合があります。

8GB+8GBでだと、上限8GBでデュアル化します。
8GB+4GBだと、上限4GBでデュアル化します。

8+8=16GB と 8と8のデュアル化なら
デュアルの方が早いです。

もはや、メモリの合計等では語れない時代になりました。
    • good
    • 1

4GBの方が安いでしょうけど、


8GBでもそんな高くないじゃないかな。
お得感があるのは8GBだと思いますので、
どうせならば、8GBの方がいいかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
確かに8GBの方がお得感があるかなと。
ただ、4GBと8GBとそんなに大差がな
いのであればとも思ったりして。
が、私も8GBの方向で考えてみます。

お礼日時:2021/04/07 14:02

メモリが高額な時代であれば、4GBの選択ってのもあるかもしれません。


でも、最近はそんなにメモリも高くないので8GBを選んだほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
私も8GBの方向で考えてみます。

お礼日時:2021/04/07 14:00

今の時代は、メモリーの速度や利用技術も上がっているので、


大差はないと思います。
むしろ、コントローラーやマザーボードの速度がネックかと思います。
その前に、そのソフトのPC要件をご確認したほうが良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答をありがとうございます。
ソフトのPC要件は
Win10
intel Core i5以上を推奨
メモリは4GB以上
という感じです。
当該パソコンには会計ソフト以外
にはOffice2019が入っています。

お礼日時:2021/04/07 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!