dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単純な質問で申し訳ありませんが、ふと疑問に思ったので。
メモリはDRAMでコンデンサ方式によって実現していると、そしてそれはメモリセルからなると読んだのですが、ということはメモリのあの中に、例えば4GBなら32G個のメモリセルがあるということですか?

A 回答 (2件)

そういうことだ。


ひとつのセルで1ビットの情報を保持するから、4Gバイトなら32G個分のメモリセルが存在することになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現代の技術って本当にすごいんだなと実感しました。

お礼日時:2015/07/13 02:07

ついでに。


DRAM とは性質も用途もちがうFLASHメモリでの話ですが、

メモリセル1個あたり2bit (以上)の情報を記憶する MLC という方式もあります。
http://www.intellilink.co.jp/article/column/b302 …

これは記憶状態が「0か1」というデジタル状態である SLC という方式に対し、
「0か1か2か3」というアナログ的に記憶するものです。

これだとメモリセル数が半分で済みます。
まぁ信頼性や寿命の点で弱点がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面白い情報を教えていただきto-fuさんにもベストアンサーをあげたかったのですが、公平性を保つためにベストアンサーは最初に回答をくださった方にしました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

お礼日時:2015/07/13 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!