アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

王位継承順位は、兄ウィリアム王子の次は、ウィリアム王子の長男ジョージ王子なのに、なぜ日本では弟の秋篠宮(ヘンリー王子)に継承権が移るのですか?
日本で、エリザベス女王(愛子天皇)が出せないのは、一つの王朝ではなく宮家制度だからですか?

質問者からの補足コメント

  • 皇太子以外の宮家の当主は帝王学は学ばないのだから、イギリスのように王朝は一つでよいのではないですか?

      補足日時:2021/04/10 23:05

A 回答 (2件)

また捨てアドの言い散らかしか。



愛子殿下の即位については、No1様に同意。


A:>日本で、エリザベス女王(愛子天皇)が出せないのは、一つの王朝ではなく宮家制度だからですか?

B:>皇太子以外の宮家の当主は帝王学は学ばないのだから、イギリスのように王朝は一つでよいのではないですか?


意味不明。
A→愛子殿下が天皇になれないのは、現行の制度では女性に継承権が無いからです。
それにより宮家を持てないのは事実ですが、宮家制度を理由とするのは原因と結果を取り違えています。

B→「一つの王朝」の意味が不明。
一つの国で複数の「正統な」王朝が同時に存在することはありません。
ところで、愛子殿下が産んだ子に皇位が継承されると王朝交代が起こりますが、それは「一つの王朝」的には問題ないのでしょうか。
帝王学との関係も理解不能。
「イギリスのウィンザー朝と、日本の宮家の違」の回答画像2
    • good
    • 0

イギリスの王位継承法と、日本の皇室典範で定められた皇位継承の違いによるものです。


イギリスの王位継承法(1701年成立、2013年一部改正)では、国王の直系子孫で、男女ともに継承権があります。2013年以前は兄弟姉妹間で男子が優先、2013年以降は男女問わず長子優先となっています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE …
イギリスでは女性にも王位継承権がありますが、日本では「男系の男子」のみで、女性皇族には継承権がないのです。
なお、ヨーロッパでもサリカ法を採用する王家では女性や女系の王位継承権を認めていませんでしたが、近代以降、男系が途絶えた・男系相続にすると王位が他国の王に渡ってしまう等の理由で女系を認めるようになった王家が多いです。
現代の日本の皇室では、女性に皇位継承権がないので、愛子内親王は天皇には即位できません。男系の男子ということで、皇弟である秋篠宮の系統に移ることになっているのです。
ヨーロッパの王家と比較するなら、サリカ法を採用していたフランス王室のほうがわかりやすいでしょう。カペー朝からブルボン朝まで、男系継承です。国王に女子しかいなかった場合は国王の兄弟に、それも途絶えている場合は男系をたどって分家(ヴァロワ家、ブルボン家)へと継承されたのです。日本の皇室と同じです。

ちなみに、イギリスの王位継承法の場合、もしウィリアム王子に子どもが生まれるまでは、ウィリアム王子の次は弟のヘンリー王子でした。もしウィリアム王子に子どもが生まれなければ、ヘンリー王子が王位に就く可能性もあったわけです。

「一つの王朝」の意味がよくわかりませんが、王朝というのは歴史家による王家の系統の分類で、学者によって多少の見解の違いがあります。もしかして「王家」の意味でしょうか。
ちなみにイギリスの「ウィンザー王朝」は、国王ジョージ5世が、王家の家名をサクス=コバーグ=ゴータから改名したものですが、これはサクス=コバーグ=ゴータという家名が、第一次世界大戦で敵国となったドイツ由来だったので、国民感情に配慮しての改名です。
ヨーロッパでの王朝交替は、傍系継承や女系継承によって家名が変わるときに交替したと見なされることが多いです。なので、実はエリザベス女王以降の子孫は「女系継承」であり、女王の夫フィリップ殿下の家名マントバッテンとの複合姓である「マウントバッテン=ウィンザー」を名乗っています。歴史学の視点で考えれば、チャールズ王太子が即位すれば、ウィンザー朝からマウントバッテン朝になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!