
一つの職場で、多くのプロジェクトが動いている中で、
30代中途で来た人が初めから多くの仕事を任され、
入職から半年もしないうちに、どんどん責任者として仕事を任される場合
こういう人は将来の幹部候補生と言う感じなのでしょうか?
長くそこにいてもずっと平社員のひともいれば、こうして入った時からどんどん
プロジェクトトップとして活用される人って何が違うのですか?
新たなプロジェクトが動くと、大体上司はその人を担いできます。
そんな組織の明暗を分けるような大役を、その人にやらせるのはどういう意図がありますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中途採用する場合、会社で足りていない能力を補う人を採用しますよね。
新人より、明確にこうゆう人、こうゆう経験を積んできた人みたいな人物像があって採用します。おそらく新人から入社した方にはその素質がなくて、それを埋めるために中途採用したんだと思います。
そして、その採用された人は、マネージャーとしての素質が認められて、会社でも結果を残りしているから色々任されるんだと思いますよ。マネージメントできるかたは、幹部候補でもあると思います。
有難うございます。
なるほどですね。でも選ぶ側とすれば、当然補足という目線があるのは当然ですよね。。。
ただし、マネージャーと言っても単独も多いです。
とにかく責任者としてどんどんその事業を動かして。と言われます。
貴方様の仰るマネージャーは本当に指示だしも含みますし
私もやりますが、なかなか難しいです。
そんな簡単に人はついてきませんからね。確実な積み重ねが要ります。
No.2
- 回答日時:
はい、30代中途の方=その方。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
- 会社・職場 私は1年2ヶ月間店長だと思い仕事して来ました。 しかし、今日会社の組織図をひょんな事から見てしまい、 4 2022/09/12 23:30
- 会社・職場 何故上司の役割を私がやらなければいけないのか? 上司に意見を申しました。私はおかしいのでしょうか。 1 2023/04/23 18:56
- 会社・職場 担当から外されるってことは、組織が認定したってことでしょうか? 1 2022/11/12 23:44
- その他(ニュース・時事問題) ビジネス用語の「全員野球」の反対の言葉は何? 3 2023/03/18 13:07
- 派遣社員・契約社員 私は派遣でコールセンターに勤めていて、1年半程になります。年末年始にコロナに感染し仕事復帰しましたが 4 2023/01/13 09:51
- その他(悩み相談・人生相談) 32歳男 機械関係の建設業へ転職して6年目(前職は高卒電気工事8年) 今の会社は15人程(その内仕事 3 2023/05/09 06:58
- 会社・職場 32歳男 機械関係の建設業へ転職して6年目(前職は高卒電気工事8年) 今の会社は15人程(その内仕事 3 2023/05/08 23:22
- その他(社会・学校・職場) 職場はやはり仕事を任せられる人を取りますか? 1 2023/01/23 18:29
- 会社・職場 自分が会社を辞めてもいい状況にあるかどうか分かりません。 32歳男 機械関係の建設業へ転職して6年目 7 2023/05/08 00:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
男性上司って、お気に入り部下にはどんなことを考えてるんですか?
会社・職場
-
どんどん仕事を任される人ってどんなひと?
仕事術・業務効率化
-
忙しいのに、忙しく見えない人って、かっこいいなと思うのですが、なぜあんな余裕があるのでしょう?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
男女がお互い意識してるときって、ぎこちなくなったり、変な緊張感が走ったりするものですか? 職場の男性
その他(恋愛相談)
-
5
全く同じ日に入った同期ばかり新しい仕事を教えられていて、私だけずっと同じ仕事をしていて焦っています。
会社・職場
-
6
おっとりしているのに、仕事となると早い人はどうなっているのでしょうか。メカニズムが知りたいです。 職
会社・職場
-
7
私はお気に入りの部下なのか女性として見られているかわかりません。
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェーン店のバイトをばっくれ...
-
背が低いと就職がむずかしい??
-
同じ系列のお店の面接受けたん...
-
なぜTOPIXの基準日は1968...
-
バイト先側の連絡ミスで研修に...
-
アトピー性皮膚炎では警官採用...
-
新聞の投稿欄の薄謝とは何が入...
-
IT素人がシステム部門に配属さ...
-
責任者として仕事をどんどん任...
-
会社の予算案の仕組みについて...
-
【あるあるbot連動企画】あるあ...
-
政治的意見・思想での採用差別...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
今気づいてしまったのですが、...
-
二浪1年就活浪人と、三浪ってど...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
「教育に対する抱負」の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【あるあるbot連動企画】あるあ...
-
チェーン店のバイトをばっくれ...
-
背が低いと就職がむずかしい??
-
【あるあるbot連動企画】フォロ...
-
山岡家の障がい者採用
-
人数ギリギリの職場。 私の職場...
-
なぜTOPIXの基準日は1968...
-
責任者として仕事をどんどん任...
-
外資系の高級ホテルって顔整い...
-
アクセス2000でのボタンのコー...
-
特例子会社について知るにはど...
-
先週の金曜日にパートの採用の...
-
同じ系列のお店の面接受けたん...
-
全世界で憲法9条を採用しなかっ...
-
特許技術者について
-
頭良くなくてもコネがあれば信...
-
日本の学校が「飛び級」を採用...
-
アクセス2000で勤続年数の自動...
-
FCコンビニ オープンニングで同...
-
就活で困ったときにこれがある...
おすすめ情報