
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
非常に曖昧なご質問で、何故神社で働きたいのかが分らないので、答えが難しいのですが・・・資格を取って、神職になられたいのですか?それとも、神社にただ奉職できれば良いのですか?
神社に奉職したいだけならば、大きな神社で時々、出仕・巫女の求人をするところがありますから、可能ではあると思います。それに女性も神社に就職できます。女性の宮司だっているのですから・・・ただ、かなり仕事はハードなので、普通は新卒でとるでしょうね。資格取得の為の出仕とかで無い限り、年齢が上がってからは難しいと思います。
因みに神職になりたいのなら、資格がいりますよ。
大体は、國學院大學文学部神道学科や皇學館大學文学部神道学科などを受験して学生となり単位を取得、且つ神道研修部(神社本庁の研修機関です)の各研修等を修了すれば、明階(何処の神社に行っても宮司になれる)の資格が取得できます。
再度学生はちょっと・・・と仰るのでしたら、大規模なお社に相談されてみて、そこに就職等して出仕となり(謂わば見習いさんです)働きながら各講習会参加 などして履修した後、神道研修部に推薦してもらう・・・と言う手もあります。これで正階(一般神職資格)が取得できます。
就職と言っても、大社への就職が基本となりますので、「聖職」とは言っても平たく言えば「サラリーマン」と同じですね。普通の方のお給料とあまり変わりません。
実際の仕事は、舞やお華、お茶などの練習と日々の神事の他に、お守りや神札等の発注・受注などの、一般のOLさんと変わらない仕事をしていますよ。
一応、祖父が宮司でしたので、知っている限りのお話ですが・・・
ご参考になれば幸いです。
丁寧な回答ありがとうございます。
私自身、ここ数ヶ月プライベートで悩むことが多く、
近所の神社によく行ってお参りしていました。
小さな神社ですが、とても救われました。
神職になりたいとまでは考えていませんでしたが、
自分に何かできることはないかと考えて質問しました。
例えお給料が安くても、いいと思っていました。
でも、現実は甘くないと痛感しました。
他の職業に就いて、その神社にはボランティアなどの形で何かできることを探してみます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
女性の神社勤務は、ある意味、守られていて、そして制限があります。
特に「巫女」の仕事に関しては、男女雇用機会均等法がある中でも、女性だけができる特別な仕事として認められているため、特殊です。神社によってそのお仕事に関する条件の詳細は異なりますが、若いときから巫女として正社員として就職した方は、キャリアを積むと、裏方の事務的な業務に就くことができるケースがあります。ご年齢からすると、巫女デビューはおそらく難しいかもしれませんので、お勤めになりたい神社へ、直接、年齢をお伝えし、希望職種・仕事内容を伝え、ご相談になるのが一番です。アルバイトやパートタイマーであれば、年齢を問わず入りやすい可能性があります。No.6
- 回答日時:
仕事内容などはわかりませんが、
私の家の近くの神主さんは女性ですよ。
でも、その方が地域情報誌に載っていましたが、
県内に多数ある神社のうち女性神主は2,3人とか。
なれないことはありませんが、難しいのは間違いないようです。
その神社は県庁所在地にある中規模の神社ですが、神主になってからも、「神主が女じゃダメ」っていうお客さん(祈祷してもらう人をなんていうのかな?)がいるそうで、大変な場合もあるようです(情報誌に載ってました)。
しかしそこの女性神主さんはそれでもめげずにやって行っているようです。
もっと増えれば一般的になるでしょうから、頑張ってください!
具体的な回答ありがとうございます。
女性でも神主さんで頑張っていらっしゃる方が
いるんですね。知りませんでした。
私には、まだ、そこまでの覚悟はないので、
もっと勉強してから、考えたいと思います。
大変、参考になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
中学時代の友人が巫女になりました。
特別な関係者ではなく、ツテでもなく、高校に求人票が来たそうです。地元でも有名な大きな神社です。
仕事内容は、行事ごとの『舞』を舞うこと・参拝者の応対等のようです。それ以外の詳しいことは聞きませんでした。
仕事の状態は、結構重労働であるらしいです。
冬は寒く、夏は暑いそうで…。勤務体系も結構ハードらしいですよ。
給料は(具体的な値段は記憶に無いのですが)そこまで低くなく、逆に、へぇ~意外にもらえるのね、って感じでした。
正直なところ、女性で神職に就けるのは巫女ぐらいと思われるので、かなり確率は低いと思います。
しかも、年齢的にも厳しいのでは?
No.3
- 回答日時:
神職で、生活費を、稼ぐと言う発想が、解りません。
神職は、仕事では無く、やっていたら、たまたま収入があったと考えるもの(職業)です。
転職というものには、なじみません。
どちらかというと、収入額に関係なく、自分がやりたいことをしたら、その職の名前が、巫女だった。とか、でしょう。
結婚式の巫女をみて、巫女のすべてなんだと思っていたら、それこそ新郎新婦に、失礼でしょう。
目立つところで、すべてを判断すると、いつまでたっても、となりの芝は青いです。
個人的には、職業として、選択される人に、神職に就いてもらうのは????です。

No.2
- 回答日時:
神社に就職、というのは「神職に就く」と言うことで良いのですか?
だとすれば神社関係で調べれば沢山出てきますが。
とりあえず自分が何がしたくて神社を希望しているのかが分からなければ経験者の方もアドバイスのしようがないと思いますのでもう少し具体例を。
ちなみに神社関係のHPを一応のせておきます。
「神社の知識」と言うところに神職について書かれてますので参考になるとは思います。
基本的に転職に対する態度は#1さんと同じ意見です。
参考URL:http://jinja.jp/
No.1
- 回答日時:
巫女さんになりたいということでしょうか?
あれは大学生のアルバイトがやってるというのを
聞いたことがあります。
神社の神主になりたいのなら、嫁ぐのが一番早いかと。
あと、お年の割りに仕事内容が分からないのに就職
したいというのはちょっと軽はずみすぎないかなと・・・。
仕事内容や業界情報をよく下調べして転職するのが
普通だと思いますが・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 30代半ばで転職ってどうですか? 今年29歳のシングルマザー、息子は1歳です。育休中で来年度には保育 1 2023/06/29 00:18
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 正社員 転職先の仕事について 2 2022/12/28 22:24
- 派遣社員・契約社員 社会保険 3 2022/11/27 17:41
- 転職 まだ転職してないのに地元に戻りたい 4 2023/03/14 12:40
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 学校・仕事トーク この世で最も就職できない負け犬は精神障害です。ある契約社員が精神障害を隠して働いていたんですが、ある 2 2022/09/05 16:13
- 会社・職場 今後のキャリアについてです。 現在26歳男です。 僕はかなり繊細な性格で職場の人間関係にいつも悩み転 5 2022/07/20 12:51
- 就職 親がしつこすぎて腹立ちます 就職活動中の20歳です 企業応募したら いちいち どこの会社か聞いてきま 6 2022/05/16 10:06
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
求人が掲載されて何日ぐらいま...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
派遣から正社員になります。1年...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
郵便局の時給制契約社員で働い...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
パートから正社員になる為に試...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
無能すぎてできる仕事がない場合。
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
40代半ばで特別なスキルもなけ...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
フリーターについて
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
おすすめ情報