
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まぁ、子供の頃から同じヘアスタイルだったんだろうね。
時々、ヘアスタイルは変えましょう。そうする事で旋毛付近の髪の毛は守られますよ。
高校生が、発毛剤や育毛剤に逃げない!
逃げても意味無いしね。
だってねぇ、発毛剤にも育毛剤にも、髪の毛を作る為の材料はまった含まれていませんからね。
第一、体内からとても良い育毛剤が分泌されているのに、それを使わなきゃ勿体ないじゃん。普段から分泌されているけど、眠りに入ると増量する「細胞分裂を促すホルモン」が、全部で4種類も分泌のタイミングをずらしながら分泌されているんだよ。
その一つが「成長ホルモン」と書けば、今多く分泌されているのに気づくでしょう。
で、このとってもお得な育毛剤を十分に活用するには、毎日、同じ時刻に起床して、毎日、同じ時刻に就寝して下さい。細胞分裂を促すホルモンは、入眠する(寝入る)と必ず増量しますので、自分の生活に合わせて起床・就寝する様にしましょう。ただし、休日の前だから夜更ししたり、休日だからと寝坊すると、タイミングが整わなくなりますので、要注意です。
老化現象が始まりだす20〜22歳頃までは、余程の事が無い限り、髪の毛は太くて硬いものへと育ちます。
そして、それまでにどれだけ太くて硬い髪の毛にする事が出来たかで、将来、薄毛やハゲで悩むか悩まなくなるかが決まると言っても良いでしょう。
髪の毛を育てるには、髪の毛の材料、つまり、体内に吸収されている栄養が必要です。
「髪の毛はタンパク質で作られているから、タンパク質をしっかり摂取すればいい」と言う話でも、「アミノ酸からタンパク質を合成するには、タンパク質以外に10種類の栄養が必要だから、その10種類の栄養もしっかり摂取すればいい」と言う話でもありません。
体内に吸収されている栄養は、1日に必要となる量が決まっていて、それをそれぞれ100%とした時、一つでも100%を下回る栄養があると、不足している栄養の中で一番不足している栄養と同じ割合だけ使われると、残りは体内に一定期間ストックされたあとに体外へと排出されてしまいます。
栄養によってストック期間は違いますが、最短なのは亜鉛ミネラルの3日間です。
と言う事で、無理の無い範囲で、「3日間の合計がほぼ完璧な栄養バランスとなる食事」を、食事を作る人にお願いしましょう。ただ、これって、栄養のプロである栄養士さんでも大変なんだそうですから、なんとなくから始められても構わないそうです。
今現在、食事時間の平均は何分間ですか?5〜6分間?それとも3〜4分間?
噛むと言う事は、消化の第一歩です。この様に書きますと、「何を言っているんだ。胃液はなんでも消化するからそんなに噛まなくても良いのに……」なんて反論をされた事が昔ありました。
確かに、胃液はなんでも消化します。なんでもの中には、胃粘膜も含まれています。
もし、飲み込んだ食品の塊が大きいと、胃液は一気に中心まで消化する事は出来ず、塊の表面からしか消化出来ません。同じ重さの塊の集合体ですと、塊が大きいと表面積は小さくなります。
と言う事は、胃液による消化に時間がかかってしまい、その分、胃粘膜も消化されてしまいます。
消化時間が短ければ、胃粘膜はしっかり復活しますが、消化時間が長いと胃粘膜が復活する時間が短くなる為、復活しきれなくなる可能性があります。そして、復活しきれない状態で次の消化が始まりますと、場合によっては胃粘膜が消化されきってしまい、胃炎や胃潰瘍の元になるかもしれません。
体内に吸収されている栄養は、どの場所にも均等に分配されているわけではなく、生命を維持する為に必要な場所に優先的に分配されています。胃に支障があると、命を繋ぐ為の栄養が供給出来なくなりますか、髪の毛は無くなっても命の危険にはなりません(いないと思いたいですが、禿げたからと自殺する人は除きます)。その為、胃の修復に髪の毛にまわるはずだった栄養が回されてしまい、髪の毛が細くなって抜けやすくなってしまいます。抜けないまでも髪の毛が細くなれば薄毛になってしまいます。
「健康な髪の毛は、健康な体に生えます」と言う事で、よく噛む事は重要なんですよ。
と言う事で、「1口当たり30回以上噛む」様にしましょう。それに慣れましたら「1口当たり50回以上噛む」事を心掛けましょう。
ちなみに、ご飯の適正咀嚼回数は55回です。
ただ、気をつけて欲しいのは、1口当たり30回以上噛みますと、食事時間が30分以上かかってしまいます。時間の使い方を工夫して下さい。
あとは思いますがシャンプー剤の使い方を間違えない事ですね。
1.
38〜40℃のシャワーを使い、すすぎ洗いに邪魔な髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を中心に優しくすすぎ洗いをする。時間的目安は1〜2分間。
2.
ポンプ式シャンプーボトルのポンプ1プッシュ分のシャンプー剤を手に取り、そこに数滴から手にしたシャンプー剤と同量までの水(お湯)を加えて、良く泡立てます。欲を言えば、マシュマロの様な泡になるのが望ましいですが、ある程度キメが細かい泡になれば、okey-dokey。シャンプー専用に出来るのであれば、泡立てネットなどを使って泡立たせるのもいいですね。
3.
泡立てた泡を頭皮に移します。汚れなどを落とす準備はこれで十分ですから、すすぎ洗いに移行して下さい。物足りないからどうしてもと言うのであれば、ここでシャンプー・マッサージ(日本語訳「頭皮マッサージ」)をしますと、指が汚れにくいですよ。ただし、シャンプー・マッサージでは、絶対に頭皮に爪が触れない様にして下さい。
4.
38〜40℃のシャワーを使い、すすぎ洗いに邪魔な髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を中心で優しくすすぎ洗いをする。時間的目安は2〜3分間。
すすぎ洗いのコツ
一般的に、すすぎ洗いをする際は、俯いていると思われます。この場合、耳の周りと前髪部分がすすぎ洗いしにくく、すすぎ不足になりやすいです。そこで、シャワーノズルを持っていない方の手で、シャワーのお湯を受け止めながらすすいだり、貯めたお湯を頭皮に軽く叩きつけるなど、工夫してすすぎ洗いしましょう。シャワーノズルを頭皮にほとんどくっつける感じ(ノズルと頭皮の間が5〜10mmあるのが理想)で、すすいでもいいですね。
ちなみに、シャンプー剤の洗浄成分が頭皮に残っていますと、痒みを感じやすくなり、頭皮が荒れてしまう事もあります。頭皮が荒れますと薄毛様に酷くなると禿げる事もありますので、十分気をつけましょう。
No.2
- 回答日時:
頭を強くゴシゴシ擦って洗ってない?
それか乾かさずに濡れたまま寝るとか。
また、休止気脱毛症といって、風邪やインフルエンザなどで高熱が出たり、栄養不足、強いストレスでも抜け毛になります。
長期間分け目を同じにしていると、同じところに紫外線が当たり続けて毛穴が広がり、抜け毛になりやすくもなります。
No.1
- 回答日時:
どのような薬を使うより、バランスの良いお食事を摂り、頭皮の汚れや、余分な皮脂を取り除いて、頭皮がしっかりと呼吸出来る状況が大切です。
洗髪の方法は大丈夫ですか?
まず、濡らす前に軽く全体的にブラッシングをして、
それからお湯で濡らして、しっかり頭皮を温めながらマッサージをし、
それからシャンプーを付けて、頭皮をマッサージするように、しっかりと頭皮を揉みながら髪を洗いましょう。
その後、きっちりと泡を流して、リンスやコンディショナーを使います。
リンスやコンディショナーは、頭皮ではなく、髪のためのものですから、髪にしっかりと馴染ませたならば、あとは、しっかりと洗い流しましょう。
洗髪ブラシは、指に届かないところまでブラシが入るので、洗浄に効果的ですが、そのブラシ自体が頭皮を痛めてしまったり、髪を引っ張るような負担になる場合もありますので、注意が必要です。
寝起きに頭を洗っていないでしょうか。
寝起きは、毛根が開いており、その時に洗髪すると、脱毛の原因になることがあります。
寝癖をサッと流して整える程度は良いのですが、朝にシャワーを浴びて、洗髪する、いわゆる「朝シャン」は、頭皮を刺激しますし、洗髪時に髪を引っ張るようなことをすると、脱毛の原因になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校生です。コレはつむじハゲですか?
薄毛・抜け毛
-
つむじハゲ
薄毛・抜け毛
-
高校生です。 いつも濡れている髪をかきあげたら頭皮が結構見えます。 これは禿げかけてますか? 毛は直
薄毛・抜け毛
-
-
4
高校生です。これは将来禿げてしまうのでしょうか?
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
5
高校生です、右と左の髪の生えてる量が違うんですが、左が薄いです。気にしない方がいいでしょうか?
薄毛・抜け毛
-
6
光に当てるとツムジがこんなに透けるんですが、これって禿げてますか? 生まれつき髪の毛が細いんですが、
薄毛・抜け毛
-
7
高校生 男です汚くてすみませんこれはつむじはげですか気になっています
薄毛・抜け毛
-
8
中二男子です。 このつむじ禿げてますか?
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
9
高校生2年生です。つむじが結構広めです。これでパーマをかけたらつむじが目立ちますか?
薄毛・抜け毛
-
10
高校3年生。つむじハゲ進んでますか?画像有
薄毛・抜け毛
-
11
中学生なのに髪の毛が薄い、頭皮がよく出てきて
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
12
生まれつきつむじが広いのですが(画像付き)
その他(健康・美容・ファッション)
-
13
高3 つむじハゲ
薄毛・抜け毛
-
14
髪セットしたら地肌見えてるんですけどこれってハゲですか??
薄毛・抜け毛
-
15
25歳です。 つむじが縦長になってるように見えるのですが、これはハゲてますか?もしくはハゲ予備軍だっ
薄毛・抜け毛
-
16
これはつむじハゲですか? 20歳です
薄毛・抜け毛
-
17
これはハゲ?
薄毛・抜け毛
-
18
つむじハゲでしょうか
薄毛・抜け毛
-
19
高2の男子ですが、僕のつむじは薄い方ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
これつむじハゲですよね?中学生です 写真左側がドライヤーでつむじ部分を当ててつむじ部分がわかりやすい
薄毛・抜け毛
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗顔フォームで洗髪しても大丈...
-
先っちょが赤くなってる毛根っ...
-
髪の毛が束になるのを解消した...
-
これ禿げてますよね? 高校生で...
-
坊主頭の洗髪(洗頭)はシャン...
-
ストレートに
-
最近頭皮がとんでもなく臭います。
-
髪を何回も引っ張ったりすると...
-
汚い質問失礼します。髪の毛抜...
-
髪が少ない?
-
美容師の方へお伺いします
-
強めに髪の毛を搔き上げて、引...
-
髪の毛について 僕は高校生男子...
-
髪の伸びる速さを遅くしたい!
-
丸刈りにしたのですが
-
抜毛症で抜いたところにまた髪...
-
シャンプー時に60本抜け毛・・...
-
髪の毛を太く見せる、ヘアケア...
-
次の日じとじと…
-
ドライヤーのせいで髪が茶色く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗顔フォームで洗髪しても大丈...
-
先っちょが赤くなってる毛根っ...
-
髪の毛が束になるのを解消した...
-
くせ毛で悩んでいます
-
坊主頭の洗髪(洗頭)はシャン...
-
汚い質問失礼します。髪の毛抜...
-
丸刈りにしたのですが
-
4〜7日お風呂に入らなかった場...
-
ドライヤーのせいで髪が茶色く...
-
これ禿げてますよね? 高校生で...
-
3年前のカラー剤
-
美容師の方へお伺いします
-
最近頭皮がとんでもなく臭います。
-
染めていないけど茶色の髪
-
22歳女です。 軽く手ぐしをした...
-
髪の毛の長さが違います
-
美容院でのヘアマニキュアの髪...
-
頭の洗い方教えてください。
-
液体の除草剤を撒いた時に 髪の...
-
髪の伸びる速さを遅くしたい!
おすすめ情報