
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
義務教育云々とは全くの無関係。
なお,ミッション系大学では,当然日曜日には,あの目的以外で大学に来てはいけない。教員も。複数の学部から受講生がいる場合で,全員での学外調査や見学の場合には,実施できる時間調整が平日ではほぼ不可能なため,週末や祝日にせざるを得ないこともある。なお,文科省が一つの講義は必ず15回実施することを指導しているので,祝日が多い曜日(月曜など)の講義を,ときどき土曜に実施することがあるが,日曜や祝日にはしないはず。というのも,一科目でも講義をする場合には,事務職員も一人は出勤しないといけなくなり,それを日曜や祝日にお願いするのは気の毒だから。
No.3
- 回答日時:
大学によります。
義務教育かどうかは関係ありません。大学では基本的に授業は週に1回で、一般的に半期15回(+試験)の授業回数を確保しなければなりません。特にハッピーマンデーで月曜日の休みが昔より増えたために、月曜日の授業の回数確保が難しくなっています。
暦通りだと足りなくなってしまうのをどうするかは、大学によって異なります。国公立大学の場合は入試の時期が遅いので2月上旬まで授業が出来るので、比較的授業回数を確保しやすく、また教職員の出勤日の関係(このへんは労使関係の問題になります)で、できるだけ祝日の授業を避けて、どうしても足りない曜日は他の曜日に振り替えて対応することもあります。
私大の場合、入試の開始時期が早くて回数も多いので、スケジュールが厳しく、夏休みや冬休みの短縮では対応しきれず、また他の曜日に振り替える余裕すらなく、祝日無視で曜日通りに開講するという対応を取ることが多いようです。
No.2
- 回答日時:
大学では授業数が決まっていますが、祝日によって授業数が確保できない科目を他の曜日の時間に振り替えることはありません。
ですから、祝日で授業数が足りなくなる時があれば、祝日でも授業をするということです。
特に、月曜日はハッピーマンデーなどということで祝日が多いので、祝日に授業があるのは珍しくなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
いろいろやってる大学って意味...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
文系大学生です。 授業の内容を...
-
大学の授業を15中2回休んでも単...
-
今日、大学でグループ発表があ...
-
大学生です。 「欠席が認められ...
-
大学の補講って、出なくてもい...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
大学で、8回講義があるとします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業を15中2回休んでも単...
-
大学で、8回講義があるとします...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
大学生です。 講師の先生が独自...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
文系大学生です。 授業の内容を...
-
大学の補講って、出なくてもい...
おすすめ情報