
昨今話題のJRの乗車拒否問題ですが
詳しくは以下を参照
http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/5231614 …
世間では人権派とか車いすユーザーの一部の人が絶賛を送っているのですが私、ASD(旧アスペルガー症候群)を医師より診断され他人を思いやる能力のかけらもないと言われる私には全く共感できません
寧ろ事前に調べたり引き下がったりもっと譲歩したほうが良いのではと思えます
障害者は健常者に権利を大声と態度で主張するのではなくもう少し遠慮と感謝を抱くべきだとすら思えますが
多くのコメントや意見やこの人の背景、JRのコメントや海外の同じ状況での待遇などを知るにつけて余計にそう思えます
そう思うのは私が他人を思いやる能力がないからで、思いやり深い人はこのような場合JRの対応や批判意見に対して強い嫌悪を覚えるのでしょうか?
普通の人の落としどころとして賛成反対のどちらが近いのかを知りたいです
現実としては関わらないという反応が一番多いのはたぶんそうなのでしょうが
こう考える事自体無駄なんですかね

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「回答順に表示」を推奨。
読解力って大事ですね。
質問で求めているのは、質問者が共感できないことについて の意見。
(→私の考えは道理に合っているのか)
↓
多数決で道理を曲げようとしているのではない。
>現実としては関わらないという反応が一番多いのはたぶんそうなのでしょうが
>こう考える事自体無駄なんですかね
「関わらない」の意味が不明ですが、関わらないといずれもっと酷い事が関わってくるように思います。
私は今回のような(自称かわいそうな)彼女達の「お願い(我儘)」を認める事は、他の者(健常者)が「彼女たち」の奴隷になる事の始まりだと思っています。
あなたが、彼女に賛同できないのはASDとか関係なく、「共感」以前の「理屈」や「常識」というレベルでの違和感(というか嫌悪感)を感じているからだと思います。
彼女の主張ですが、自分の価値観を他者に強要し、それが拒否された事に対して、被害者を叫んでいるだけだと思います。
質問文のURLの内容については、様々な指摘がされています。
(彼女については、3:30から)
【車椅子クレーマー伊是名夏子「車いすタクシーは予約1ヶ月待ち」→嘘だったと判明】
https://mona-news.com/archives/85585551.html
《福祉国家を標榜する北欧ですら、事前連絡は当たり前
社会民主党全国連合の伊是名夏子常任幹事の基準では、
世界には差別国家しか存在しないという話になるよ
フィンランド
・介助が必要な場合はカスタマーサービスに36時間前までに電話で介助スタッフ予約
・乗車列車やどんなサポートが必要か事前に伝える
・サービスの利用は無料
ノルウェー
・主要駅のみサポートが可能
・24時間前までに電話で予約が必要(無料)
・どこまでのサポートが必要か事前に伝える
・車椅子の形や重量など詳細が必要
・乗降サポートのみが必要な場合は事前予約不要、ただ事前連絡が望ましい
スウェーデン
・24時間前までに予約が必要(無料)
・車椅子の形や重量によっては乗車不可
・車椅子利用の場合はその他の荷物は20kgx2まで制限
・全ての駅でのサポートは不可
デンマーク
・12時間前までに電話による事前予約(無料)
・列車/ホームのサポートは運転士が行う
・一緒に持てる荷物は20kg1つまで
・主要駅のみ対応可能
思いやりが欲しいなら、
思いやりを持って事前に連絡しましょう》
【伊是名氏の言い訳破綻 タクシー会社に聞いた】
https://reiwa-kawaraban.com/society/20210407/
《 伊是名氏の最新のコラムで紹介されていた言い訳の内容も簡単に記しておく。
ー中略ー
(0)誹謗中傷、攻撃的、差別的な言葉はやめろ。書いたものを削除を願う。
(1)実際に乗車しているのだから、JRによる乗車拒否ではない
→小田原駅の駅員から来宮駅までは案内できないと言われており、乗車を拒否されたのと同じ。
(2)熱海駅まで利用できており(JRの)合理的配慮ではないか
→そうは思わない。
(3)下調べをして、駅に連絡してから行くべきだった
→調べて連絡するのに手間と時間がかかり、それが障害者にだけ強制されるのは差別と同じ。
(4)無人駅に4人集めると要求するのは無理があり、駅員もかわいそう
→他に方法がなかった。
(5)熱海からタクシーや歩きで来宮駅にいくべき
→車いすが乗れるタクシーは台数も運転手も限られており、1か月前に予約して乗れることが多い。ただし、今回は調べていない。
来宮駅まで歩くと、観光も含め合計で3kmほどかかり、疲れてしまい、子供たちにもきつい。
(6)感謝の気持ちがないのはおかしい
→駅員から否定的な言葉を言われ続けたので、粘り強く交渉を続けるための姿勢だった。他のやり方があるなら一緒に考えてほしい。
(7)訴え方がおかしく、メディアを呼ぶのはやりすぎ
→小田原駅や熱海駅でも努力義務がなされていないと感じ、それをどうやったら改善されるかを考えた。
(8)コロナ禍の中で旅行に行くことはおかしい
→感染可能性はゼロではないので、心配、非難されても仕方ない。
(9)やってもらって当たり前という態度に違和感
→誰にでも合理的配慮があるべき。そう願っており、敢えて冷静な態度をとった。
■伊是名氏がつくった障害者間の溝
詳細はブログ本文にあたってほしいが、箇条書きにしただけでも、ほとんど反省らしきものがうかがえないのはお分かりであろう。
また、(0)の部分で、被害者のポジションを明確にしており、自分は特権的地位にあることを前提に考えていることが窺い知れる。
伊是名氏は押し寄せた批判の声に少しは耳を傾けたらどうか。
自身のやっていることは障害者と健常者の間に溝を作っているだけでなく、障害者の間にも溝をつくっていることを認識すべきである。
このままでは「障害者の敵」とされてしまう可能性も考えた方がいい。》
彼女は貼付した動画で、障害者について考えてもらうために敢えて騒ぎを起こした という趣旨の事を語っています。
しかし、私は目的で行為を正当化することはできない と思っています。

詳しくありがとうございます、参考になります
改めてまとめてもらったものを見るとやはり私は賛同する要素を見出せませんでした
実は私の側にもこの方と似た思考回路の方がいまして、正直嫌いです、迷惑もしてます
なので余計に健常者がどう感じるかが気になりました
確かにご指摘の通り私の常識や経験から考えると嫌悪を覚えます、それで見る目を曇らせてはいけない、健常者はどう感じて考えるのか知りたいというのが、今回の質問の趣旨かなと考えております
また色々読んだブログやサイトでの主流の意見が、好悪ではなく、もう車いすの人には手助けしないし困っていても関わらない、という意見が多かったのでそう思った次第で、浅慮であったかもしれません
ご指摘ありがとうございました
最後の四コマ秀逸ですね、まさにと膝を打ってしまいました
勉強になりました、ありがとうございます
No.7
- 回答日時:

No.5
- 回答日時:
これは普通にJRがおかしいですね。
共感できないというだけで多数決で道理を曲げるのは良くないですよ。道理ですか?
私には理や言い分の妥当性はJR側にあるように思えたので想像が及びませんでした
もしよければ具体的にどのような道理がかの人にありJRの非はどこにあるのかを詳しく教えていただけるとありがたいです
賛同する方の意見をいくらか読んだのですが、納得できませんでしたので知見が広がればと思っております
上記理由で多数決で道理を曲げる意図もございません、強いて言うなら健常者の感覚はどうなんだろうという興味です
もしよろしければ再度の回答よろしくお願いします
No.4
- 回答日時:
あのおばはんはただの政治目的だからたち悪いです
正当の委員かなにかになったのでがんばっちゃったんでしょう。
鉄道会社だって無人駅なんて不採算なのでつくりたくないわけです
それでも地域住民の利便性のために地域貢献で作ってあるのに
ああいう一見の客のためにバリアフリーが実現できない駅が
廃止されることになれば、あのおばはんは害悪以外の何物でもありません
もしかりに障害者対応のために4人体制でつねにアテンドを
つけないといけない状態になるなら、総合的にはタクシーで
移動してもらったほうが数倍経済的ですね。
ああいう非常識な言動で障害者全体のイメージを悪くなっているので
まさに障害者の敵は障害者ですね(フェミナチと同じ構造)
社民党の県連幹部らしいですね
駅のバリアフリー化の計画はすでに動き出しているそうですよ、自民党系の方の努力で
>障害者の敵は障害者ですね
私もそう思いました、やめてほしいなぁと
やはり健常者の方も共感はし辛いと思う方も結構いると理解しました、ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
本当に申し訳ない。
私もASDなのです。私は、障害者側の遠慮と感謝は人並み程度で充分だと思いますよ。
障害者当事者といえどもね。本人も、その親も、障害者として生きること、共に暮らすことを今初めてやっているんですよ。事前に充分な知識や調査があったうえで、それをやっているのではないのです。知らなくて当たり前のことや、初めての経験が人並みにあって当たり前なのです。
JR側の態度にも、同じことが言えます。彼等は今初めてJR職員として生きているのです。しかしそれは選択的なことですがね。選択できる立場なら、選択しなくてはならない。たった今どうするのか、それが社会の一員たる態度ですよ。
断ることも選択だろうし、協力することも選択です。どちらが正しいではない。選択するべきなんだということです。そして、選択できるなら、選択の余地だって用意できるということですよ。
この一件は、人同士が触れ合った、切磋琢磨の一連の流れです。それでいいんですよ。社会の中で他者と出会うというのは、そういうことでしかないんだから。
例えば押し問答の最中にマスコミを呼びつけて差別問題だと言い続ける
他の手配は完璧なのに移動手段だけ(わざと)確認しないのは
切磋琢磨と思いますか?
私はそういうところが共感できず、健常者ならどう考えるかを知りたかったわけです
自分がアスペルガー故共感できないのかどうなのかが知りたいわけです
同じASDとしてあなたはこの行為をする人に、共感できますか?できませんか?
もしよければそこをお答えいただけると嬉しいです
仰ることは分かりますが、今回の質問の答えとしては違うかな、と感じてしまいました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
これマイナカード推進のための...
-
詐欺cm
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
外国人
-
安倍元首相3年目
-
相手が闇の組織できあるからと...
-
日本は終わらない
-
教えて!gooの自作自演や不正利...
-
「働く母親」の割合、本当に過...
-
トランプの軍事パレード
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
フェイクに洗脳される 負け組の...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
-
左翼寄りで人種差別を許さない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福祉タクシー利用券の利用方法 ...
-
整形レセプト・三角巾について
-
保険医療サービスと福祉サービ...
-
ケアマネージャーの担当地域に(...
-
労働保険の 労働保険番号について
-
通所介護のサービス提供時間に...
-
論理加算と算術加算ってなんで...
-
特別養護老人ホームの嘱託医に...
-
介護サービス事業者における身...
-
地域包括支援センターの事業所番号
-
年寄りに距離感がおかしい人が...
-
介護事業所申請(更新)の「1週...
-
訪問介護計画書「作成条件」「...
-
訪問介護で個人ファイルに閉じ...
-
特定施設入居者生活介護の一般...
-
μgとppm
-
小規模多機能型居宅介護の介護...
-
世田谷区で良いケアマネがいる...
-
介護保険の認定調査員になるた...
-
B型事業所 辞めさせて貰えない
おすすめ情報