
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
先ずはオイルゲ-ジを抜いてウェスで一度ふき取り再度差し込みます。
目で見てオイルが透明感(濁っている状況)が有れば暫くはOKです。
濁っているなら早い目の交換とオイルエレメント交換をお薦めします。
No.12
- 回答日時:
メーカーの取説とかメンテナンスノートには、
普通車・小型車ガソリン車(ターボ除く) 1年または、1.5万キロ
軽自動車(ターボ除く) 1年または、1万キロ
シビアコンディションは、上記の半分
とか記載されていたりします。(軽は、小型車・普通車よりもオイルが少ないですから)
日本地域だと、シビアコンディションでの走行とかになる。
まぁ、一応は、半年毎もしくは、7500キロとなっていたりしますね。
でも、ディーラーさんや整備工場って、半年毎もしくは、5000キロで案内。
一部整備工場とかガソスタによっては、3000キロで案内する場合もある。
3000キロで案内している店なら、6000キロといっても、メーカーの範囲に収まる。
5000キロでの案内のお店なら、500キロ程度オーバーとなっているが、問題ないかと・・・
軽で5000キロで案内しているお店で、化学合成油を入れて、4000キロ~5000キロ近くオーバーしてオイル交換したことがありますが、問題はありませんでしたね。それから、よく1000キロ程度オーバーして持ち込んでも、数年程度走っていたりするが問題はありませんね。
※マネをしないで下さい。
No.10
- 回答日時:
世間でよく言われる交換目安の3000㎞には、技術的根拠はありません。
(『3000㎞が常識』というヒトに、技術的根拠を聞いてみてください。理論的な話は何も聞けないと思います。)※あくまでも、そのクルマの取扱説明書に記載されている交換サイクルが標準です。
国産・輸入車問わず、市販車なら5000km~15000kmのどこかに設定されているクルマが殆どです。(かなり特殊なクルマなら、例外はあります。)
※『オレはサーキットをよく走るから』というヒトがいたら、逆に3000kmでは長過ぎです。
潤滑オイルは、実は潤滑性能自体は長く使ってもそれほど低下しません。(故にオイルの色だけ見ても、潤滑性能の劣化度合いは判断出来ません。)
しかしエンジンオイルには、燃焼ゴミを溶かす機能、溶かしたゴミをオイル内に保持する機能、油膜が金属表面に保持される機能などを強化する添加剤がタップリ含まれています。
オイルの劣化とは、潤滑性能自体の低下よりもこれら添加剤の機能低下を指しますが、添加剤は温度に弱く、140℃ほどで分解します。
サーキット走行では、エンジンを高負荷状態で長く使用することになり、エンジン自体はオーバーヒートしていないくても内部では部分的に高温になるヒートスポットが発生し、そこを通過したオイルの添加剤の機能が急速に失われます。
サーキット走行をするのであれば、3000km毎のオイル交換などと言わず、走行前と走行後にオイルを交換してもよいぐらいです。
※『メーカー指定を無視して3000㎞でオイル交換していたから、オレのクルマは20万km持った』というヒトもいますが、それはあくまでも『そんな気がする』だけです。全く同じ条件で、メーカー推奨に基いてオイル交換したクルマとどれほど差が出るのか?恐らくそれほど差は出ないでしょう。
メーカーは取説記載のオイル交換を実施しながら耐久試験を実施しており、問題が無いことを確認しています。それでもし問題があるなら、取説に『オイルは3000㎞毎に交換しろ』などと必ず記載します。
※但し。
勿論、3000kmでオイル交換すること自体には、悪影響は全くありません。オイルは新しいほどいいに決まってます。
まぁ強いて言うなら、『財布には悪影響』とは言えるでしょうが・・・
※ついでに全くの余談ですが。
サーキット走行をするヒトはやたらと『硬いオイル』を入れたがり、感覚的には硬いオイルの方が油膜が切れない様な気がしますが、それよりも最初に重視しなければならないのは、(上記した様に)油温です。まずオイル冷却システムを追加して油温を最適温度で安定させる必要があり、粘度を考えるのはその後です。(またオイルは、硬いほど・量が多いほど、エンジン内部の攪拌抵抗が増え、油温が上がります。硬いオイルを入れるなら、より一層『油温の安定化』を考えなければなりません。)
・・・・っというワケで。
>交換目安から3千キロ過ぎてしまったんですが、大丈夫ですか?
おクルマが何なのか判らないので、最終的には取説を確認して頂くしかありませんが、まぁ現代の市販車であれば、まず大丈夫でしょう。

No.9
- 回答日時:
大丈夫です。
前回交換から半年経過か5000キロ走行ごと
これがお財布にもエンジンにも優しい交換目安です。
実は10000キロごとの交換でも必要十分なのでこちらを目安にしてください。
3000キロごとの交換はお財布には厳しくオイル販売業者にとってはウマイ話です。
昭和時代ならばいざ知らず色々と改善されてきた現在では3000キロごとは過保護といえます。
しかしエンジンをぶん回す無茶な乗り方をするならば3000キロを目安に交換してください。
No.8
- 回答日時:
一般的には3000km毎と言われていますが、あまり距離を乗らない場合はその限りでもないですね。
オイルは、エンジン内部の部品を保護する潤滑作用と、内部を洗浄する作用がありますので、非常に重要なものです。
交換したオイルが黒いのは、洗浄した汚れを含んでいるからですね。
なので、見た目でオイルが汚れ過ぎていたり、粘土がなくなりシャバシャバになっていたら交換が必要です。
オイルは、空気に触れた時点で酸化が始まり劣化しだすので、距離を乗らなくても、3ヶ月に1度くらいは交換した方が良いと言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 車検・修理・メンテナンス 前回オイル交換して次のオイル交換時期の距離など書いてなかったんですが、だいたいどのくらいで交換ですか 10 2022/10/01 12:46
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 車検・修理・メンテナンス 皆さん、車のオイル交換は何キロが目安ですか? 11 2022/04/22 21:46
- バイク車検・修理・メンテナンス カムリ70に乗っています。 初めてのハイブリッド車なのですが オイル交換、エレメント交換はどれくらい 3 2022/04/13 23:40
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンオイルの交換タイミングを教えてください。 オイルが汚れていたら交換するのは当然だと思いま 12 2022/04/23 10:36
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス 車のオイル交換について。 みなさん、大体どれくらいで交換しますか? 交換予定の距離を3000キロオー 12 2022/04/28 18:24
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オイル交換、何キロオーバーまでなら大丈夫?
カスタマイズ(車)
-
車のオイル交換について。 みなさん、大体どれくらいで交換しますか? 交換予定の距離を3000キロオー
車検・修理・メンテナンス
-
車のオイル交換の目安は走行距離5000キロって本当ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
前回車のオイル交換してから半年が経ちました。 まだ1000キロも乗ってないのですが変えた方がいいです
車検・修理・メンテナンス
-
5
新車で軽自動車を購入したのですが、3000キロぐらいでエンジンオイルを交換しました。その後はどうすれ
車検・修理・メンテナンス
-
6
今、片道22キロぐらいある職場に車で通勤しています。入社して半年程で、人間関係もそんなに悪くはないの
会社・職場
-
7
初めてコイン精米所で玄米を白米にしました。無洗米、上白、標準、以下は何分づきとなっていて標準でしまし
食べ物・食材
-
8
オイル交換を3000km交換でも2回に1回エレメントやるしかないんですか?
車検・修理・メンテナンス
-
9
フェラチオは妻の義務ですか?主人はどの家庭でもしていると言います AVの見過ぎだと思うのですが… イ
夫婦
-
10
パチ屋で年間100万円負けてます。普通ですか?
パチンコ・スロット
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のオイル交換について! 交換...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
こんにちわ。 一昨日からオイル...
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
前回車のオイル交換してから半...
-
車 オイルランプ。配達の仕事を...
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
ミッションオイルを交換したら...
-
車
-
ビッグモーターで車を購入しま...
-
オイルエレメント交換
-
指定オイルが0w-20と5w-30で、1...
-
オイル交換の時にボンネットの...
-
フロアジャッキの修理
-
BMWe61オイル交換8,000キロオー...
-
車検に出した時、エアコンコン...
-
タービンオイルとエアーツール...
-
オイルパンの底に溜まったガム...
-
賃貸物件でDIY整備している方
-
Nissan ROUGE 2011年式のトラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオイル交換について! 交換...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
トリップメーターがリセットさ...
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
車 オイルランプ。配達の仕事を...
-
タービンオイルとエアーツール...
-
ビッグモーターで車を購入しま...
-
指定オイルが0w-20と5w-30で、1...
-
デフオイルを多めに入れるとオ...
-
オイル交換って距離を走ってな...
-
ハイブリッド車のオイル交換は1...
-
【整備士に聞きたい】廃エンジ...
-
ミッションオイルを交換したら...
-
オイル交換を依頼してないのに...
-
前回車のオイル交換してから半...
-
5w-30指定の車に0w-30を入れた...
-
CB400SF NC42 前期
-
ネクステージ オイル交換をしま...
おすすめ情報