dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平等欲って、嫉妬深さと比例すると思う。

A 回答 (4件)

権力欲は金への執着と猜疑心に比例する。


平等は嫉妬深さとは関係ないでしょう?

社会主義はそもそも基本的な権利と義務は平等。
教育、医療、労働、参政。
社会主義、共産主義は生産手段の国有。

分配に関しては、
必要に応じて取るのは共産主義。
(実際には、あり得ない理論であるが、
共産主義は完全計画生産、需要=生産が前提)

労働(能力)に応じて取るのが社会主義のはず。
尤も、党=資本家が分配を決めるので、
社会主義であっても、労働者に渡る額はしれているでしょう。
    • good
    • 0

平等を目的としながら、独裁が台頭するのは嫉妬とは関係ありません


結論すると恐怖です
敵対する恐れのある者を、すべて排斥しなければ安心できないからです、
人間が元々持っている憶病の現れです
それにより貪欲(とんよく)瞋恚(しんに)愚癡(ぐち)
となって残虐な行動に出るのです

単純に憶病や恐怖に打ち勝つ方法は、権力者になるか
宗教をするしかないのです
それ以外は怯えて生きるか、考えずに生きるかしかないのです

孔子は
「手に負えない保守主義者」「頑固な現状維持者」
そして「悪質な反動主義者」として批判していた。
中国共産党は儒教の伝統は、
「時代遅れで人為的な階層主義」「不平等な権威主義」
さらに「男尊女卑主義の寄せ集め」として徹底的に排撃された。
その結果は歴史が示した通り、残虐になれたのです
    • good
    • 0

嫉妬深さがよく分かりませんが、社会主義の理想は全ての人の平等です。



ですが組織である以上、まとめ役(書記長やら主席やら)が必ず必要になります。

民主主義であれば、会議で…となるのですが、
他の人が平等なのに対し、まとめ役は色々決められる事になる。ここに強力な権力が生まれるのです。

極端な社会主義者と言うのは、この仕組みを分かっていると思います。
「自由」を謳いながら「平等」を主張し、その裏では「独裁」を考えている。そういう人々もいるのでしょう。

日本は民主主義、社会主義、資本主義のバランスがよく取れている方だとは思いますよ。
    • good
    • 0

平等を掲げる方が選挙民を騙しやすいからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!