dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像のBTO機の中古を買いました。
窒息気味のケースなのでサイドにファンを設けようとしたのですが。

勢い余ってアクリル板を壊してしまいました。
汚い部屋ですので平気で埃やゴミが入りますが、夏場の猛暑日までに直したいとまた検索。
同じメーカーからSHA-VS4-VBKと言う型式のケースが出ていましたがサイズが微妙に違うのです。

説明書によると44.5 x 20 x 43 cm 3.5 Kgとなっており長さが5mm長いのです。
もう一台組み立てたいと思っていたので購入してもいいのですが。
アクリル板のサイドケースはどちらにも流用できるのでしょうか。

勝手な質問ですがどなたかご存じの方おりましたらお知恵を拝借したいのです。
宜しくお願い致します。

「ケースの整合性について」の質問画像

A 回答 (1件)

自作用のパソコンケースは、微妙に縦横の寸法が異なっていたり、取り付け方法が異なっていたりで、他のケースのサイドパネルがぴったり合うことは殆どないでしょう。



全く同じケースをジャンクで見るけるか、BTO(Build To Order) のオリジナルのケースで無いようなら、ケースメーカーにスペアパーツとして、サイドパネルがあるかどうかを確認するくらいです。BTO のオリジナルケースの場合は、パーツ売りはしないでしょう。

写真のケースなら、内側から透明なアクリル板を貼り付ければ、リカバリーはできそうなので、Home センターや東急ハンズでサイズの大きめのアクリル板を買ってきて、丁度よいサイズにカットし、両面テープで貼り付ければ良いのではないでしょうか。

http://amazon.co.jp/dp/B00AQBAEFY ← ¥1,476 光 アクリル板 300×450×3 AC00-334 トウメイ

カットには、OLFA のプラスチックカッター等を使います。

http://amazon.co.jp/dp/B002RV9LGE ← ¥517 オルファ(OLFA) PカッターL型 205B

アクリルは傷がつきやすいですから慎重に扱う必要があります。切断する場所は、表と裏からプラスチックカッターで深い傷を入れて、折るようにして切断します。ガラスに比べてアクリルは軽いですから、強力な両面テープで十分固定できます。

透明である必要がないなら、不透明な塩ビ板を使ってファンを追加するのもありでしょう。アクリルに比べて塩ビ板は、割れにくいので加工はやり易いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

選択肢が色々あるのですね。
勉強になりました。
有り難う御座います。

お礼日時:2021/04/24 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!