dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間観察をしてしまう癖を直したいです。

バスや電車の中で、どんな人が乗ってるのかなと観察してしまうんです。
 僕は高2男子なんですが、同年代の他校の女子と目があってしまったら怖がられたり、逃げられたりしてしまいます。
そのうち他校の生徒から僕のことで噂話をしていることが電車の中で聞こえてきました。
このままで女子にほとんど嫌われてしまうのではないかと心配になっています。 どうやったら直るでしょうか? 厳しい意見でも大丈夫です。

A 回答 (3件)

本を読むなど他の趣味を作る

    • good
    • 0

観察は悪くないと思いますが、ジロジロ見られたらいい気はしません。


目の動きは、自分が思うよりも相手からわかります。
バスや電車の中では、スマホを見ているといいですよ。
見るときにカメラを向けていると思われないよう、手帳型でレンズが隠れるタイプのカバーをして置くといいと思います。
イヤホンもしていると音楽を聞いているように見えますよ。
    • good
    • 0

「人間ウオッチング」っていいことだと思いますがね。



人間観察が好きな人は

1.シンプルに人間が好き。
興味があるから観察するわけです。知りたくなるのです。その興味も「外国」や「自然」といった、外の世界のものごとでなく「他人や心というもの」に対する興味です。好みが文系的ともいえるでしょう。

2.集団の真ん中にいたがらない
飲み会やふとした集まりのときのことです。人間観察が好きな人は、グループの真ん中にいないことが多いです。むしろ外側から観客のように、他人の言動や、場のムードを観察しています。
逆にいえば「グループの中央にいるような人間でなかったから人間観察するようになった」ともいえます。他人はコミュニケーションの相手でなく、観察対象なのです。

3.単独行動も好き
人間観察が趣味の人は、なんだかんだ単独行動も好みます。そもそも個人で動いたり判断したりすることに慣れているからです。その分、じっくり考え、ひとりの思考のなかにひたる時間も必要というわけです。単独行動中に、電車の中や、街中、カフェで、人間観察するのかもしれません。

4.シャイ
シャイです。そもそも人間観察が趣味の人は、実は、観察されることには慣れていません。普段は「観察される側」ではないからです。なので会議や飲み会などで、思いがけず話題の中心になるのが苦手だったりします。

5.客観的なものごとの見方ができる
人間観察とは、客観的にものごとを見ることです。なので人間観察が趣味の人は、冷静にものごとを判断するのが上手です。主観や感情にまどわされず、フェアな意見をくれたりします。

しかし客観的な意見を持っていても、それを伝えるのがうまいかどうかは別の話です。むしろ口下手や、シャイで、言いたいことを言えない人も多いでしょう。

あまり自己主張しない人かもしれません。そういう人に「参考にしたいんだけど……」とたずねると面白い意見が聞けたりします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!