
タイトル通りです。
昨年お向かいの堺にフェンスを建てましたが、あと一段高くすればよかったと
後悔しています。
カーテンを開けても、やはりお向かいの窓が気になります。
庭に出ていても落ち着かないです。
施工業者さんと打ち合わせをして、高さを2メートルにしたのですが
出来上がったら相手の窓が隠れなくて、
日々、後悔しています。
あと、一段高くしてもらえば良かったのですが、、、。
板の隙間も2センチ程あり意外と空いているのです、これは既製品の為
仕方がないので植栽などでカバーしようと思います。
庭でくつろいだりお茶をしたりしたいのですが、どうしても
落ち着かず心から楽しむことが出来なくて残念です。
出来たばかりのフェンスをやり直すのも大変なのでどうしたら良いでしょうか?
お知恵をください。
相手の窓の部分だけでも高くしたいです。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
まず2mは限界です。
今はフェンスの支柱だけで保ててますが、これ以上に高くすると幅2m毎に斜め支柱が必要になります。
そうしないと台風だけでなく強風で倒れてしまい危険です。
こんな事をすると更に経費が嵩んで家計の悪化に繋がります。
それよりサンシェードや葦簀等で目隠しをされた方が言いよう
に思えます。
他の方も書かれているように、高くすれば空き巣が入りやすく
なります。防犯にはなりませんから、今よりは高くしない方が
安全と思います。
そうですね、
サンシェードと言う手もありますね。
これから暑くなるので良いと思います。
それから、樹木などで目隠しするのが一番だと思いました。
No.10
- 回答日時:
庭から2mは、ほとんどのケースで床から1.5m以下なので、子供でなければ水平の「隣の家の立ってる人」は見えますし、座ってるのが見えるかどうかは、あなたが相手の家の窓を見れば、立ってる人の目がどの高さになるかはわかることでしょう。
それでも庭で座ってる人は見えない高さになります。
隣と徐々に仲が悪くなって今は避けたいのですから、好きに継ぎ足せば良いです。
業者に再び作業をとなると「お隣と仲違い」は疑惑から確定になるので、そういうトラブルの現場はやりたくなくて断る業者もあります。
そうなればDIY
フェンス自体が金折り(L形)に立てて柱がコンクリートに埋まっていれば、おいそれとは倒れないので
30×30ほどのアルミ角パイプ1m4本と、人工木2面分、高さは30cm程度の上乗せなので2段分(18cm幅板なら36cm)。
角パイプを既設のフェンス板面庭側に固定して、上に出た部分に人工木が取り付けられればOK。
取り付け方がよくわからないレベルの人は、角パイプの外側(既設フェンスの板の上)には追加板は取り付けずに庭側取り付ける。
活字だけでは説明が難しいのですが、必要であれば図面で補足します。
でもこれ、お隣は二階から見えるのではないのかな?2階のこちら面に窓は無い?

No.9
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
お向かいの家は2階建てではないのですか?1階の窓を気になさるなら、2階の窓も気にした方がいいですよ。
どこから覗かれるかを気になさるなら、もっと広い敷地に家を建てないと、無理ですよ。No.7
- 回答日時:
板+板の場合、
https://bit.ly/331gbUw写真の赤の様に DIYで追加では如何でしょうか??
http://at-tamuro.com/blog-woodfence1/
念の為に貼っておきます^^

No.6
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
施工業者さんがどのような素材と具体的な幅・隙間で行ったか不明ですが、
可能であるならDIYでは如何でしょうか・?
①=施工業者さん作成
①木製+木製DIY追加
②レンガなど硬い系+穴をあけ100均っポール+黒ネットDIY追加
③金属+インシュロックで100均伸びる支柱+黒ネットDIY追加 などなど
https://kurashi-no.jp/I0032215
https://bit.ly/2Sb7cya
動画検索 「DIY 高さが足りないフェンスの自作」
取り敢えずブロック塀1m+金属支柱DIY貼っておきます。^^
良い方向に向かう事を祈ります^^
頑張ってください!

No.4
- 回答日時:
防犯面から、壁はむしろ低い方が安全ですよ。
監視カメラなどが24時間作動しているのなら、関係ないですが。
犯罪者は、周りから犯行中を見られるのが一番困るそうです。
なので、壁が高いと、侵入後はやりたい放題になります。
お隣の窓が気に成ると言われているので、
室内を明るくする時だけ、隣家から室内が見えないように、カーテンなどを閉めるのが良いと思いますがいかがでしょうか。
壁の費用も一切掛からないので済むので良い思うのですが。
いかがでしょうか。

No.3
- 回答日時:
今あるフェンスに高さをプラスするのは業者でも難しいみたいですね。
台風などで壊れたりするからそれは出来ないかも知れませんね。
https://springbd.net/fence-heightextension
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 注文住宅で購入して、外構はウッドデッキを作ってもらったのですが、すごく視線が気になります。 目隠しフ 4 2022/10/03 02:26
- その他(住宅・住まい) 庭のフェンスの目隠し… 庭のフェンスの目隠しにベランダ目隠しシートを取り付けたのですが…そこは問題な 4 2023/05/10 17:14
- その他(暮らし・生活・行事) すくすくと育ちが速くて横に広がり隣家との境に目隠しになる木は? 1 2022/05/04 10:48
- DIY・エクステリア 道路が前にある家の目隠し方法。 今、家のリビングの大きな窓は、一方通行の道路を挟み、道路の向こうは近 1 2022/05/05 18:29
- その他(住宅・住まい) 目隠しフェンスの設置などについて 3 2023/02/25 23:02
- 一戸建て 我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家 3 2022/10/13 09:13
- その他(住宅・住まい) 隣人からの嫌がらせ 9 2022/09/04 11:04
- 登山・トレッキング 沖縄県の恩納岳って登山する方法ってあるの? 3 2023/03/06 08:39
- その他(住宅・住まい) リクシル窓新築で強風時、音が鳴る何故 3 2022/07/21 00:59
- その他(悩み相談・人生相談) 工業高校3年の男子です。3週間ほど前に別れた元カノにまだ未練があります。(内容は他の質問を見てもらえ 1 2022/10/17 21:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の突風でフェンスが倒れ、...
-
家のフェンスに有刺鉄線を張ろ...
-
高さ3メートルのフェンスを庭...
-
簡単に取り外しのできるフェン...
-
フェンスのフリーポールタイプ...
-
隣家の勝手なフェンス使用について
-
アルミ目隠しフェンスの切詰め...
-
隣人が敷地内に無断で侵入、フ...
-
ラティスを結束バンドで留めて...
-
アパートのフェンス修理
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
自宅のコンクリートのヘイを削...
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
-
軸方向圧縮応力度について
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
塀に子供が乗らなくなる方法
-
NC加工機のサーボモーター異常...
-
バサモルの強度
-
前面道路に大型車が通ると家に振動
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家の勝手なフェンス使用について
-
家のフェンスに有刺鉄線を張ろ...
-
フェンスを立てましたが・・・
-
高さ3メートルのフェンスを庭...
-
昨日の突風でフェンスが倒れ、...
-
隣家のエアコン室外機の風を防...
-
隣人が境界線上フェンスにツル...
-
フェンス 当て逃げ
-
フェンスの隙間を無くす方法
-
フェンスに庇を取り付ける方法
-
近所トラブル。共有フェンスに...
-
防風ネットの効果と固定の仕方...
-
道路にある緑のフェンスは幾ら?
-
アパートのフェンス修理
-
隣人が敷地内に無断で侵入、フ...
-
メッシュフェンスにラティスを...
-
隣家との敷地境界ブロックフェ...
-
近所の子供のトラブル対処
-
簡単に取り外しのできるフェン...
-
フェンスの値段、工事費について
おすすめ情報