電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スマホ脳について

近年では、よくスマホが脳に悪いと言われていますが、他のデジタル機器が脳に悪いという話は、スマホと比べて少ない気がします。

なぜスマホという単一のみのデバイスを取り上げている記事が多いのかが疑問です。

これは、スマホの所持者が他のデバイス所持者の数よりも多く、かつ手軽にネットにアクセスしやすいデバイスだからスマホが単一で取り上げられているということなのでしょうか?

スマホが悪いのであれば、他のデジタル機器はどうなるのか?PC、iPad、テレビ等々

A 回答 (2件)

いえ、パソコンでも言われていましたよ。


例えば「オタク」と言われるようなパソコンオタクは、そうだったでしょ

脳の一部しか利用しなくなるので、他の脳機能が劣化してしまう・・・
多様性だったり環境適応能力が優れた人が「優秀」と言われる世の中ですが、
(私もデジタル人ですが)デジタルばかりやっていると、コミュニケーション能力が欠落し、一部の脳以外が劣化していくと思います。
スマホ以外の労働/社会人も、1つの業務ばかりやっていると、社交性が無かったり、常識が欠落した人種になりやすい・・・


以前は、一部のパソコンオタクだけだったので、問題はありませんでしたが、
今の20歳前後の約98%はスマホユーザーだし、家でも外でも利用できる環境なので、全員が陥りやすい問題になってしまった。
パソコンもスマホも同じですが、人数×時間では、スマホが数倍多いでしょう。
「団塊の世代」「バブル世代」「ゆとり世代」みたいに、
その分母の人数が多過ぎるので、その傾向がデータとして体感しやすく、その世代全員に当てはまる問題だからでしょう。

身近にありすぎて、時間を自主規制できず、ダラダラやってしまうのが悪いんでしょうね・・・
    • good
    • 1

“スマホ脳過労” 記憶力や意欲が低下!?


https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4249/

PCやTVは、電源を入れたり、装置方向に体を振り向ける必要性があるので、それがスマホとは大きく違うかと。

私が思うに、スマホでの調べ物って一覧性に乏しく、ネットの狭い、多くのバイアス情報が含まれる状態からスタートなのが、ちょっと嫌だなと思います。

あと LINE などの SNS は、他人の生活習慣に引きづられる傾向があるので、1日の中で自分のペースを守りにくい処がある。PC端末なら電源落としてしまえば終わりですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!