プロが教えるわが家の防犯対策術!

辺りを見回してみても常にスマホを手にして依存している人が多い気がします。このまま何万年もすると、スマホという小さな脳を外部に持つことを選択したかのような人類自前の脳は退化・縮小していくことになるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 昔みたドラマで面白かったものです

      補足日時:2022/07/30 10:57

A 回答 (17件中1~10件)

スマホを利用している内容にもよると思います。

只々ゲームをしているのか、以前辞書で調べていたものをスマホで効率よく検索する等など。私は若いころシステムエンジニアをしていました。スマホは小さなコンピュータだと思っています。とてつもない記憶量、計算・検索能力を備えた道具です。一つの優れた道具としてその機能を最大限に活かし、そうすることで生まれた時間を人間の頭脳でしかできない創造的な仕事・分野に傾注することができれば脳は退化することなく進化すると考えますし、そうなることを望みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ただゲームをしているだけとか、他愛もないLINEなどに夢中になっている人が多すぎるような気がします。内容次第ですね。内容が無いような気もするのですが。ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/12 14:32

何万年どころかもう直ぐそうなるんじゃないでしょうか?その時には、脳内にスマホ(と言えるのか)が、埋め込まれてしまっているでしょうね。


脳は、完全に退化するでしょうね、今でも漢字読む事出来ても、書く事がダンダンと難しくなってきているから。マア後何年かしたら頭の中で思った事が、サーバーを通して申請されたりするでしょうね。それにバーチャルで見たりするから何処にも行かなくなる、足腰が退化して歩けなくなる。しゃべる必要もなくなるから、声帯も退化するでしょうね。となると先ず自動車会社・電鉄、航空機関連・旅行会社・船舶関係は、全て倒産かもね。そうなると人類は、滅亡しかないよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足の「バーチャルリアリティ」ではありませんが、脳内で「どこかへ行ってきた」みたいな体験だらけになってしまったらという問題ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/12 14:34

補足のドラマ、怖いです…(><)、、



最初は一週間もお食事は?水分補給は?お手洗いは…?って思ってましたが、そもそもこの人?どこから連れて来られてどうしてこんなことになったのでしょう…?

「人間」の定義って何なのかな…と思いました…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

繰り返しみても面白いドラマだと思います。同時に「脳だけで生きる」ことの不気味さも伝わってきます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/12 14:35

>ここでいう退化とは劣化ではなく遺伝子レベルの話



ああ、そういう意味でしたか。失礼しました。

そうですねえ……私、かなり昔に楽天の三木谷さんとその話をしたことがあるんですよ。

まだ彼も私も若く、楽天が……すでに楽天という名前だったかな? 
そのへんは覚えてませんが、まだ三木谷さんが起業したての若手ベンチャーで、まったく無名だったころの話です。

「パソコンが発達していくと
人間の脳は退化するでしょうか?」
「うーん、わかりませんけど、私はパソコンは人間の脳の拡張、つまりパソコンでいうハードディスクとかの周辺装置、補助記憶装置のような位置づけになると思うんです。例えば、100冊の本の内容を人間が全部暗記する必要はなくて、百冊の蔵書を持って『このことは確かあの本に書いてあったな』という知識だけがあれば、必要なときに必要な本を開いて正確な知識を引き出せる。
最近インターネットがよく話題になりますが(当時はインターネット創成期)、どんな情報でもネットから引き出せるようになれば、人間の記憶力に頼る必要はなくなります。つまり、博覧強記、何でも知っているという記憶型の人の価値はなくなるでしょう」

「しかし、教養というものは幅広い知識、直接自分には必要のない分野までも広く浅く知っておくことで養われます。
例えば、学校の教科書の内容全部がネット上にあるからといって、たしかに必要なことはその都度ネットから引き出せばいいようなものの、人間の頭の中に体系化されているわけではない。これではまったく応用が効かず、今の学問の上に新たなものを築くことはできない。生きた学問とは言えないのでは?」
「それはそのとおりです。第一、基礎的な知識が頭の中に体系化されていなければ、そもそもネット上で何を検索していいのかわからない。また、個々の知識の断片だけあっても、何にも使えない。だから、人間はこれから教科書を丸暗記する必要はなくなるでしょうが、広く浅く網羅した概念的知識や思考、そして自分の専門とは異る別の知的体系と結びつける発想やスキルが大事になっていくんじゃないでしょうか。 
それがリテラシーという事だと思うんですけどね」

というお話でした。

現代は何でもスマホで知識が得られるけれど、かといって誰もが物理学者になれるわけでもない。歴史学者にも数学者にもなれない。
やはり体系的な知の集約、集積が必要で、それのない人間は情報に囲まれた単なるバカでしかない。

そんな状態が長らく続くと、ちょうど現代人がジャングルの中では生きていけないほど身体能力が退化したように、知的退化も遺伝子レベルで具現化していくのではないか?というご質問ですよね。

それは、そのとおりだと思います。
しかし、その一方で、脳の別の部分は発達していくと思います。

突然話は変わりますが……。

私はギターを弾くんですが、私の若い頃は今のようにユーチューブがあるわけでなし、もっぱらレコードや教則本に頼って練習していました。
これは非常に効率が悪い。現代のように、映像で弾き方を見せてもらったり、プロにコツを教えてもらったりというコンテンツがあったらどれだけ上達できただろうと思うんです。

今の若い子たちはそういう意味では恵まれています。事実、早く上達します。

しかし、全体のレベルが底上げされれば、そこから抜きん出るにはもっと深い知識やトレーニングが必要とされるんです。

私らが若い頃は、ジミヘン、クラプトンなんてのは雲の上の存在でした。しかし今の若い子たちは、それなりの素質があれば、少なくとも演奏技術ではその域に到達できるんです。

でも、じゃあそこで終わりかというとそうではない。MIYAVIみたいな新しい演奏テクニックを開発する人もいる。コンピューターを使って新しい音楽をつくる人もいる。ギターだけじゃなく、コンピューターやネットなど様々な知識やスキルが求められるようになってきています。
よって、脳の使い方は変わっていくし、新たに鍛えられる部分もあるでしょう。
これは、ギターだけじゃなく、芸術、文化、科学、あらゆることに言えることだと思うんです。

話を元に戻します。

原始人が現代人をみたら、姿形は自分たちと似ているものの、多分わけのわからない生態の不思議な生物に見えるでしょう。
狩りはできない、火はおこせない。生肉を食べると病気になる。こいつらどうやって生きているんだろうと思うでしょうね。

それと同じように、未来人を私たちが見たら、やはりわけがわからないと思うんです。

自分たちと比較して理解できるのは、せいぜい同時代からプラマイ数千年だと思うんですね。

きっと、原始時代にもバカはいた。怠け者もいたはずです。
火を発見した誰かは偉大ですが、火の恩恵はわかるものの、使いこなせなかった人も多いと思うんですね。

現代人もそれと同じことではないかと。これからはAIの時代だなんて言うけれど、AIもパソコン同様、使いこなせればすごく便利なものだけど、スキルやリテラシーが無ければまったく使えません。

現代人にもバカや怠け者がいるように、きっと未来にもそういうのは少なからずいるでしょう。
しかし、全体としての底上げはされていくはずです。

脳の一部は退化するでしょうが、別の一部はきっと進化するんじゃないでしょうかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

膨大な情報量を自分の脳で保持している必要はないなど、ごもっともな部分が多いですね。要は自分の脳でそれをどう利用できるのかの判断力が重要ですね。

 一部は退化するけど、別の一部は進化。そう願いたいですが、具体的にどういうところが進化するのか想像できません。ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/12 14:40

スマホは持ってますが、時間が無駄にかかるので、滅多に使わないです。


最低でも2in1のPCです。

脳に及ぼす影響は知りませんが、スマホは仕様上、常に選択肢の少ない環境を強いるので、常態化すると、ユーザーの可能性を下げるリスクはあるかなと思ってます。
スマホは、PCの代用で常用すると、色々な意味で損をする率が高くなるデバイスです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もパソコンがメインで、スマホは補助的に使っています。ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/30 10:52

数万年で、脳の容量が少しだけ縮小したという。

それは退化か進化か?
逆にコンパクトになった事で、より機能するようになったのか??
それまでのヒト属は、脳が増大していったし、賢くなった進化過程があるので、その方向性もあるので、スマホごときの道具によって、退化/縮小はしないと思います。

TV世代/ゲーム世代/パソコン世代でも、それは言われていましたねw

その個体単位レベルだけでの「弱ったり」「悪くなったり」と、退化は違います。
スマホ/TV/読書/勉強によって、目が悪くなるように、個々のレベルで衰えはあるでしょうが、それは退化とはいえない。
なぜなら、
古墳時代の人と、現代人では脳の容量も機能もほぼ同じだと思いますが、
(野性的な知識以外の)現代用の知能でいえば、何倍も現代人が勝っているでしょう。
同じ脳ですが、知識を深め、応用する事で、脳を活発に働かせてきたので、
スマホでも情報や知識を深めているので、意外にも脳が活発に働いております。
生き残るために使う知恵から → 金持ちになるための知恵を、現代人は働かせていますので、脳の退化はない。

そして、スマホ脳は遺伝しないから、退化しない。

まあ、何万年後には、脳にメモリーチップを埋め込むんでいるかもしれませんね 笑
それも進化というのか!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に情緒・感情という部分では退化はしないのかなと思います。スマホは情を持たないでしょうから。
 でも人間の指や手首がスマホを操作しやすいように変化していかないか気になります。ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/28 19:27

脳は使わないと衰えていくと思います。


何万年先の事までは分かりませんが、いずれAIに人間が使われている時代が来るかもしれません。

何でもかんでもスマホに頼りすぎてはダメですね。私も最近、物忘れが多くなりました。
あっ、加齢かな(≧∀≦)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スマートという文字が表すように「賢く」使えばとても便利ですね。私の好きな人達に守ってほしいのは、歩きスマホだけしないでくださいということです。ありがとうございました

お礼日時:2022/07/28 19:25

人類の知能は1975年をピークに


低下しているそうです。

ノルウエー、英国やデンマーク、フランス、
オランダなど欧州各国からも同様の事実が
報告されています。

原因は判っていません。

私は福祉の行き過ぎじゃないか、と
考えていますが、
もしかするとネットの影響もあるのかな
と思っています。

つまり、脳を使わなくなった、考えなく
なったのが原因ではないか、と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1975年ごろからマイコンというようなものが流行り始め、脳の一部を肩代わりさせ始めたのも一因かもしれません。ありがとうございました

お礼日時:2022/07/28 19:20

どうなんでしょうね~。


確か「スマホ脳」っていう本が出てたと思いますけど・・
ちらっと見ただけですけど、
スマホと脳の関係を書いた本じゃなかったかと・・。
人類の脳がどうなるのかはわかりせんが、
あまりスマホに頼らない方が
いいのでは・・と・・。
今は買い物も調べ物も何でもスマホで出来ちゃいますけど
面倒でも自分の足や頭を使う方がいいに決まってますよね・・。
若くても一週間寝込んで歩かないと
脚の筋肉が衰えるっていいますし、
脳も使わないと衰えますよね・・。
家にいて何でもスマホで出来るなら
歩かないので
未来の人類は脳と一緒に足も衰えてるかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「スマホ脳」という言葉ありますね。犬の散歩でも、犬を見ないでスマホを見ている人いませんか。「こういのときの犬の気持ち」を検索していたりして。
ときには「スマホNO」の時間も必要ですね。ありがとうございました

お礼日時:2022/07/28 19:18

すでに退化した人も多いよね。


何万年とかいらないでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここでいう退化とは劣化のことではなく、遺伝によって長い期間をかけて衰退していくことを言っています。ありがとうございました

お礼日時:2022/07/28 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!