dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日面接へ行きました。男子高校生です。
予定時間にお店に入り面接をしてもらいました。
しかし途中で、お店を間違えた事に気付きました。
店名が似ており場所も近くだったので間違えてしまいました。
なので、こちらのお店には面接予約も当然しておりません。
気付いた時にはすでに履歴書のようなものをお店で書いており、面接官も話を進めていたので何も言い出せず30分面接をしてお店を出ました。

本来行く予定だったお店には、面接が終わってすぐに連絡をしました。
面接の時間を作って頂いたのに本当に申し訳なかったです。謝罪と辞退を伝えました。

予約も何もなく面接していただいたので、不採用でも仕方ないと思っています。
もし採用された場合はそのまま働いてもいいのでしょうか…。
というより、予約もしていなかったのに採用されるということがまずあるのでしょうか。

A 回答 (2件)

普通なら有り得ない事態ですね。


間違って入った店が、たまたま募集してたという事なんでしょうけど・・・
(普通はどこで募集を知ったか聞くもんですが)
店側としては、単純に募集に応じて来たと思っているかと。それで採用なら何も問題無し。
もしかして、youtubeかなにかのドッキリとか思ってるかも?ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あり得ないですよね…。
面接していただいたお店、本来行く予定だったお店にも申し訳ないことをしました。
ドッキリだと思って対応してくれたなら、なんてノリのいいお店でしょう…。

お礼日時:2021/04/30 16:40

人手不足なら採用される可能性は十分あると思います。

それも何かの縁だと思います。

間違ったとこに入って面接受けちゃう一連の流れ、コントみたいに想像できて面白かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何かの縁であると信じたいと思います。
途中で気付いた時は、脳内汗だくでした…。
なんの違和感もなく奥に通されたので(汗)
面接官の方も一切触れてこずで、お互い笑顔で面接を終えてしまいました…。
あってはならないミスなので、反省です…。

お礼日時:2021/04/30 02:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!