アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FXでも株価のチャートでも、
形成されるのは含み損を抱えてる人の形なのでしょうか。

それとも含み益を抱えている人の形なのでしょうか。

一概に言えないと思いますが宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

株価形成はいろいろな要素が絡んでいます。

業績や予想、格付けなどの情報、分析結果、他の人の意見などが参考になります。

業績
https://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php

予想
https://kabuyoho.jp/

格付け
https://www.r-i.co.jp/rating/index.html

数理分析
http://kids-hero.main.jp/index.html

他の人の意見
https://minkabu.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要因ではなく、行動結果(売り買いでどう値が動くのか)が知りたかったのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/07 16:45

難しく考える必要はありません


チャートは「約定した価格の履歴」なだけです

全世界の投資家が「チャートの形」に意味を持たせようとしていますが、正解はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様が何か投資をやっていて、
それで十分生きていけるぐらいの稼ぎでしたら名言ですね!

お礼日時:2021/05/05 00:11

FXと株は仕組みが若干ことなるし、そもそもの市場規模が全く違いますから同じように考えない方がいいと思います。



FX(為替)市場を短期的に動かすモーメンタムは実需ではなくてレバレッジトレード(=証拠金バイバイ)ですから要するに信用創造で実際の取引量をふやしてるのです。含み損含み益という考え方はあくまで税制度的なものであって含みだろうがなんだろうが利益か損益に違いはありません。差額トレードで含み益損といってるのはあくまでレバレッジで流動性が上がってることを言い換えてるだけで、市場全体ではレバレッジのポジション(含み)だろうが現物ポジションだろうが同じことです。ただレバレッジを持つ方がはるかに流通量は増えるので、実際の為替相場でも実需は2割、レバレッジの投機が8割といわれてます。

レバレッジの含み云々が大きく影響してくるのは、相場が大きく動いてマージンコールが大量に発生したりロスカット連鎖などが起きた場合に顕著にでます。その流れで、たまに特定の業者だけフラッシュクラッシュなどが起きたりすることもありますが、売り買いが集中してるラインで短期的なチャート形成にそういうポジションの強制清算が関与してるのは事実です。FXよりも仮想通貨なんかは相場の厚みが薄いのでまさにそれがよく見えます。


ちなみに、補足でおっしゃってるほとんどの市場参加者が負ける、という話は個人単位の話であって、為替はすくなくともここ10年以上は基本ゼロサムです。それをビジネスにしてる人がビジネスとして利益をあげてんだからその利益は大半の個人からでてると考えるのが自然なだけで(実際そういう統計はある)、何人が入れてるかは意味がないだけです。だから、損益を含む利益は基本的には一定です。

株式に関していうと、それはゼロサムではなくて基本的に市場全体でみればプラスサムです。だから、アベノミクスでみんなが儲かる、とかいうことだって起こるのです。ただ、個別株でみればそれはより複雑になってくるだけです。チャート云々は、基本的には短期の限定された情報に基づく分析と考えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値動きに関して、一概に言えないということですよね。
確かにロスカットということもありますね。

>チャート云々は、基本的には短期の限定された情報に基づく分析と考えるべきです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/03 19:16

・上昇トレンドの場合:提示価格よりも高くても買いたい人が多数いる。



・下降トレンドの場合:提示価格よりも低くても売りたい人が多数いる。

・レンジの場合:買いたい人と売りたい人の数量がほぼ拮抗している状態。

 です。



> 相場参加者の8割が負けるということを聞いた覚えがあるのですが、

 よく言われる言葉ですが、真偽の程は知りません。

 ただ、基本的なチャートの見方ができていないとか、無理なポジションを構える、ついつい欲張ってしまうなどの人が多数を占めていることは事実かと考えています。おそらくこれらの人たちが8割なのだと思っています。

 
 ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買いでも売りでもポジションを保有しようとする力で値が動くという
ことでしょうか。

決済する動きははあまり関係ないようですね。

8割~のオチは、みんな勝ってしまうと為替相場は成り立たないそうです。
株はわかりません。

お忙しい中、回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/30 20:27

含み損と含み益が、チャートに大きく影響することは事実ですが、何を聞こうとされているのか、質問とお礼を読んでも、ちょっとわかりにくい所があります。



一目均衡表はご存知ですか?
(「当たり前だろっ!」と言うことでしたらすみません。)
まさに含み損と含み益の影響に配慮した指標です。最近の解説は皆表面的で、意味を理解せずに形だけ見ている例が多いのですが、下記の説明はまあまあ本質に迫ってます。良い解説だと思います。
 ↓
https://media-b.jp/ichimoku

あとは、まあこれも参考にしてください。
https://www.fujitomi.co.jp/stockfx/%E3%83%89%E3% …

なお、私はこの指標は好きで、特に短期保有の多いFXでは重視すべきだと思いますが、一目均衡表を極めれば勝てると言うものではありません。ただ、線の意味をきちんと掴んでおけば、それなりに参考になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのように難解な質問ですかね。

値動きの作用として約定と決済でどのように力が
働いているのかという質問なのですが…。

チャートから戦況がつかめればなと思いました。
一目均衡表は名前しか知りませんでした。

見てみたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/30 20:53

含み損 含み益ではなくて←この状態では動きません



買いや売りを建てた時に動きます
また、決済 その建てたポジションを利確すると、そのポジションは解除されるので動きます 損切り決済は逆の方向に動きます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなると値を動かす力としては、

約定「量」 ロング vs ショート

決済「量」 ロング vs ショート

の、4つの力になりと思います。

N字型のトレンドがあったとして、「上昇→下降→上昇」ですが、

①約定ロング(含み益)→ 決済ショート(利確)→ 約定ロング(含み益)

②約定ショート(含み損)→ 決済ロング(損切)→ 約定ロング(含み損)

という感じでしょうか。

相場参加者の8割が負けるということを聞いた覚えがあるのですが、
もしそうであれば②のほうが考えやすいと思いました。

私スベってますか?
(Fxの要素が大きいです<相対取引>)

お礼日時:2021/04/30 15:30

>FXでも株価のチャートでも、形成されるのは含み損を抱えてる人の形・・。


何をもって損益のかたちがチャートと仰られるのか?

チャートはローソク足を繋げた価格変動のブラフです。
保有者は必ず損益を含んでいますし、損益よりも配当を重視される投資家さんも多いですし、信用にて取り組まれる投資家さんもおられますし、質問に論理矛盾があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決済で値が大きく動くことは事実だと思います。
信用でも現金でも損益が発生します。

ステラファーマなんかはそうだと思うのですが、
買う人がいるからチャートが下がってるのだと思います。

損切が始まったら上がるのではないかなと考えました。
もしくは利確が始まった際に価格が動くのか。

株に固着されないでください。

論理矛盾とのことですが、内容が配当や投資方法だけでは
せっかく頂いた回答にも重みがないように感じます。

>何をもって損益のかたちがチャートと仰られるのか?

繰り返しますが決済で値が大きくからということと、
逆に損益が一切関係ないのであれば説明をお願いしたいです。

場所を変えてこのスレを公開し意見を募ります。

お礼日時:2021/04/30 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!