アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中2男子です。地理の語句について質問です。学校では3年間、同じ地理の教科書を使うことになっています。「米国・メキシコ・カナダが経済的なつながりを強めるために結んだ協定」について、教科書では『NAFTA(北米自由貿易協定)』と書かれていますが、どうやら昨年7月に、『USMCA(米国・メキシコ・カナダ協定)』と言うものに変わったみたいです。入試等で出てきたら、『NAFTA』か『USMCA』のどちらで答えればいいのでしょうか?また、『NAFTA』を『ナフタ』と読むように、『USMCA』にも読み方があったら教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 解答ありがとうございます。では、「米国・メキシコ・カナダが経済的なつながりを強めるために結んだ協定は何か?」という問題が出された場合には、どうしたらいいでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/02 19:21
  • どちらを書いても大丈夫でしょうか?

      補足日時:2021/05/02 19:23

A 回答 (2件)

経済的なつながりを強めるために◯◯年に結んだ、等というならどちらか一方に解答がしぼられると思いますが、年号などの表記がないなら勘違いが発生しかねないので出題者側もあえてその問題は出さない気がしますが


昨年7月のことなら今年の受験で時事問題で出されたりもしているかもしれませんね。
テストや受験のことを気にされているんでしょうから、連休明けに地理の先生に聞いてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えてみたら、おっしゃるとおりですよね。疑問が解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/02 19:30

両方覚えていた方が良いですね。

両方覚えましょう。

「『NAFTA(北米自由貿易協定)』」に代わり、新しく結ばれた新協定は何というか?という問題が出題される可能性がありますので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!