プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

やはり家は市街化調整区域に建てるもんじゃないですね。
あとから越してくる人たちの騒音が酷いです。

A 回答 (3件)

一戸建て建てちゃうとね、おいそれと引越しできなくなるからね。


ご近所さんを調べる手段もあまりないからね。
ほんと運不運がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ありがとうございます。
そうなんですよね。

後から越してくる人たちが・・・、
・小企業が越してきて資材置き場として利用しているので毎日重機の騒音
・ヤンチャ系の人でアメリカンバイクの騒音
・家庭菜園の耕運機/草刈り機の騒音
 (農家ではないので空気読めてない感じで時間など気にせず。)

あとは先に住んでいた農家なので仕方ない感はあるものの、
もみ殻の野焼きによる煙害など。

休日、家にいると心身が休まらないです。
自粛中だと余計に。

お礼日時:2021/05/03 13:27

そう思いますよ。

騒音だけでなくデメリットは多いですよね。

市街化調整区域には多くて以下の5つのデメリットがあります。

・家の建て方や規模が制限される
・道路や下水などのインフラ整備が遅れてしまいがち
・駅やスーパーが遠くて生活が不便
・建て替えや増築の際にも許可が必要
・将来的に売却しにくい

正直、デメリットはかなり大きいので、土地価格の安さにつられて安易に決めるべきではないですね。


壁とか作ってもダメでしょうか。防音ガラスにするとか。

めげずに頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ありがとうございます。
デメリットが多いですよね。
しかも時代のせいか価格が高い時だったのでもはやメリットゼロ(笑
日常の騒音は精神を蝕みます・・・。

あ、あとエコキュートの音もうるさくて夜眠りづらいのがありました。(涙

お礼日時:2021/05/03 13:30

人それぞれでは?


私の先輩は、建てるなら調整区域に限る、とのたもうておった。
理由だが(もちろん調整区域で建築要件がある前提で)調整区域は都市計画法で市街化を抑制している。
つまり、これから先に住宅などが密集する可能性が極めて少ない。
静かに暮らせるわけだ。

それに調整区域なら都市計画区域内なわけで、都市計画決定していない北海道の原野やバラエティ番組のポツンと一軒家のような過酷な環境ではない。
線引きと言う都市計画をすべき街なわけ。

あと固定資産税のうち都市計画税は免除だからね。
斜線規制のうち北側斜線制限はかからないし。

>あとから越してくる人たちの騒音が酷いです。

イミフ。
それは調整区域がどうの、との問題ではない。
市街化区域でもうるさい人間はいる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
つまるところ、周りの人によりますね。
密集していなくてもうるさい家があればうるさいですし、
密集していてもうるさい家がなければ静かですし。

>それは調整区域がどうの、との問題ではない。
>市街化区域でもうるさい人間はいる。
どこにでも例外的な人はいますよね。
私の経験上、近所迷惑を顧みない人だからこそ
市街化調整区域に越してきた可能性が高いと思うんです。

第一種低層住居専用地域などに住みたいところです。

お礼日時:2021/05/03 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!