dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人口減少・少子高齢化、しかも経済低成長にあって、市街化区域・市街化調整区域制度を見直す必要があるとは考えられませんか?

人口減少社会、少子高齢化
https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1191.html
経済低成長
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je15/h03-01.html
市街化区域
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shi …

質問者からの補足コメント

  • 5日を経過しましたので、閉めたいと思います。
    質問の目的は「どのような、お考えをなさっているのか知りたい」為であり、どれを正解とするのかはいたしません。
    よって、一番最初に投稿されたNO1.をベストといたします。

      補足日時:2022/11/18 16:36

A 回答 (3件)

一度決めたことは中々変えられないのが日本です



都市計画の市街化区域とは乱開発を防ぐというのが目的です
人口減少と景気低迷で、乱開発なんてあるのでしょうか?
と思います

しかし、どこでも家(建物)が建てられるというのも問題だし
用途地域にもいろんな問題があると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございます。
>一度決めたことは中々変えられないのが日本です
私もそのように思います
コロコロ変わる国会答弁のような訳にはいかないですよね。

お礼日時:2022/11/13 14:21

昨今の政治低迷・墜落、社会の騒動演出をみるに、悪政は タイフーン・ハリケーン・サイクロンのようなもの、詭弁、悪心により、日本全国津々浦々、破壊していく、富を収奪バキュームしごみの山不正の山としていくその様相も顕著となっておりますが、悪が中枢に蔓延る現状は、平和に対して議論・争論・泥沼でしょうか。



 目ぼしい生産団体、生産集団、それらを、学校法人化、学校法人傘下化、そんな再編政治でも創造したらいいのかもしれないですね。

 それにより、公立、私学、その裏方裏幕が、地域、PTA、二宮尊徳先生、田中正造先生、松下幸之助先生、その他 etc. 、求人広告、学生アルバイト、就業、社会生業実相へと、バリアフリー、ハローワーク、合理化となるのではないでしょうか。
 学校の周辺領域に、田畑畜産、再生エネルギーだろうと、建設資材だろうと、学校法人その傘下規格ファクトリーとして集積してみる。 これなど、街並み整理の王道かもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご回答、ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね
その大半が足下や目先にとらわれての火消しにとどまっており、リーダーの不在がこうなってしまうのでしょうか
勿論、某国のようにリーダーの存在ばかりが目立ちすぎるのも困りものですが

質問からは少し離れていますので参考意見として頂戴いたします。

お礼日時:2022/11/15 15:59

考えません。



そもそも、都市計画法自体が、農地を乱開発から守るためのもので、人口減少・少子高齢化、経済低成長には、あまり関わりがないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございます。
>農地を乱開発から守るためのもので
私もそのように思います
問題は少し山側へ近い地区の過疎化に伴う耕作放棄地の拡大
以前に圃場整備をした後に放棄されてしまっていること
杉が植えられているのを見て、何だこれ
そして太陽光発電などが待っていましたと
結果として都市計画と農林水産計画の食い違いが
 
さらに、ここへ来てウクライナ問題・台湾海峡問題を加え
加工貿易を主としている国の行く末を考えるとき
今一度、総合的に見直す必要がありはしないかと考える訳です

お礼日時:2022/11/14 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!