dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問屋・卸が減る傾向にあるのはなぜですか?その役割が終えても、卸がなくならない理由を教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

いわゆるベンダーとしての機能について言えば「役割を終えた」と言っていいでしょう。

が、
1.メーカ→問屋→大手小売業
の場合、大手小売業は在庫をおくための倉庫として問屋を見ます。また、メーカに起因する不具合をメーカだけに押し付けるとツブしてしまうので、それを避けるためにも緩衝材として問屋は必要になります。
2.メーカ→問屋→小売店
の場合は、まだまだ問屋は現役です。ここでの企画の提案は問屋任せですから。
    • good
    • 0

> その役割が終えても、



既に役割はナイという前提で
なくならない理由を答えて欲しいのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!