No.3ベストアンサー
- 回答日時:
続けるメリット :現状維持。
忍耐力などがアップ。続けるデメリット:悪い部分も現状維持。精神的な負担(健康上の問題懸念)。
転職のメリット :悪い部分をリセット。良くなる可能性あり。前職の失敗経験を活用出来る。
転職のデメリット:より悪化する可能性もあり。そもそも転職が何かと不利。辞めグセが付く。
個人的には、「イヤ!」で辞めるのは、あまりお勧め出来ません。
その「イヤ!」を克服して辞めるなら、どこに行っても務まりますが、克服せずに辞めちゃうと、また「イヤ!」に遭遇した時に、辞めたくなってしまいますので。
克服は出来ないまでも、何か簡単な目標を設定して、「それを実現(達成)したから辞める」みたいな形にした方が、転職などにも前向きになれると思います。
簡単なところでは、「スグにでも辞めたいけど、あと半年だけ我慢して頑張ってみる!」とかでも、それを達成出来たら、それが質問者さんの自信になりますし。
逃げる様に辞めるのって「後戻り」ですが、達成して辞めるなら「前に進む」ですから、全然違います。
また、「〇〇したら辞める」と肚を決めたら、イヤなこととかにも立ち向かえるでしょ?
労働者にとって最大の恐怖は「クビになる」とかですが、辞めると決めてる人間に対し「クビ!」は、脅し文句にならないから。
むしろクビになった方が、有職者給付金(いわゆる失業保険)とかの条件も良くなるから、やりたい放題の言いたい放題で、クビを目指せば良いくらいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/11/13 22:42
ありがとうございます。
言葉足らずだったにも関わらず、自分自身の現状にぴったりと当てはまった回答だったので
BAにさせて頂きます。
今回は、資格取得のために やむなくこの仕事を選択していましたが、
目的を達成したので「前に進む」意味で辞職したいと思います。
No.2
- 回答日時:
>続けるメリット・デメリットを教えてください。
●同じ職場の先輩に訊いた方が良い。
ここでは、あなたの生活ならびに職場環境について知っている人はいない。
もし、先輩にお尋ねになるならば、最初から「メリット、デメリット」なんてことじゃなく、「先輩はなぜ今の仕事を続けていられるんですか?」という導入質問からはいればいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて!gooのメリットは⁉️
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
炭酸カルシウム入りゴミ袋のメ...
-
果たし得るかの意味
-
現代の日本における地場産業の...
-
多文化主義と単一文化主義のメ...
-
役割処遇制度のメリット、デメ...
-
皆さん、おはよう御座います! ...
-
こども家庭庁って、税金の無駄...
-
日本が島国であるメリット
-
土砂崩れする場所の特徴として...
-
火山活動が環境に与える影響とは?
-
1番、回答者に意味があるので...
-
日本語を教えてください。
-
こちらの1stアンサーについて。
-
経済効果とたまに聞きますが、...
-
世界遺産に登録されることによ...
-
日本会議のメンバーに加入する...
-
大阪都構想のメリット、デメリ...
-
督促業務をやめたい
おすすめ情報