
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
規則性を見つけられずに、一つずつ数えているという事でしょうか。
ならば、そのやり方を変えるしかありません。
規則性から計算式を導き出せるようになりましょう。
No.4
- 回答日時:
場合の数のカウントは、小学校で習った 樹形図がありますが、
その時 辞書式 と云うカウントの仕方は 習いませんでしたか。
それをやると 規則性を 見つけやすくなることが 多いです。
勿論 数え忘れをなくす方法の 一つです。
分からなければ、ネットで検索してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
人間、そんなもんです。
抜けも多いし、不注意です。
さらに歳をとればとるほど「もの忘れ」も増えます。
「メモをとる」とか「チェックリストを作る」とか、「数え落としを防ぐ」「すべてを網羅しているかチェックする」ための「馬鹿正直に塗りつぶす方法」を、自分なりに見つけて習慣化するしかないです。
どこまでやるかも含めた「自分流」のやり方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 親友の元彼の事が、5年くらい忘れられません。 ご閲覧いただきありがとうございます。 私は19歳、親友 4 2022/08/01 20:18
- 数学 数学A、確率の問題です。 nを4以上の自然数とする。数字の1からnが書かれたカードが1枚ずつ、合計n 3 2023/07/02 22:54
- 数学 数学の勉強上で質問したい所があります。フォーカスゴールドの確率と場合の数3周ぐらいしたのに、全然確率 2 2022/04/30 14:46
- 物理学 宇宙は無限か有限か? 4 2023/05/28 13:35
- 数学 モンティ・ホール問題 12 2022/09/24 12:47
- 数学 大学数学を理解するためには高校数学の全単元を復習する必要がありますか。 5 2023/02/28 13:37
- 数学 参考文献の探し方(数学) 1 2022/07/19 01:09
- 数学 数学(余事象の確率) 写真の問題 「全事象の場合の数」を「10C4」にしてもいいんですか? 「10C 2 2023/02/17 11:07
- 統計学 確率の確率。 11 2023/06/01 17:56
- 数学 確率について ①事象Aの確率をpとし、事象が起こるか起こらないかの独立試行をn回繰り返した時、Aの起 1 2022/06/12 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60人で30000個持ってるのと200...
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
eのマイナス無限大乗
-
「16」の正の約数の個数とそれ...
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
【因数分解】括弧の中の引き算...
-
シグマ計算で、Σk=0 からnのと...
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
エクセルで逆関数はどういう関...
-
統計検定準一級の問題で尤度比...
-
(x^2-x+1)^10の展開式におけるx...
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
逆数の期待値の計算方法を教え...
-
1/6n(n+1)(2n+1)+1/2n(n+1) の...
-
展開について
-
半径の計算方法を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのマイナス無限大乗
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
プール計算って何ですか?
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
問3についてです。 これは素因...
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
4分3の計算の方法
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
Excelで時間計算(負)
-
2割負担の計算。
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
おすすめ情報