プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学の確率で、画像のように数え上げるとき、漏れがでてしまいます。数え上げる時のコツ、数え上げ方を教えて欲しいです!

「数学の確率で、画像のように数え上げるとき」の質問画像

A 回答 (5件)

漏れが無いように 数え上げるには、


小学校で 樹形図を 習った筈ですから、
それを 応用すれば 良いでしょう。
辞書式 と云う並べ方は 習いませんでしたか。
これは ダブりを 防ぐのに 有効です。
    • good
    • 0

X, Y が決まれば Z は決まるから、試すのは X <= Y となる


21通りだけ。
全部試してもたかが知れてます。
    • good
    • 0

私もそのように数え上げることが多いですが、小さい順とかアイウエオ順とかABC順で数えることが多いです。


ご質問の場合であれば、x+y+z=10の場合であれば、
136<145<226<235<244<334
なので、この順番に数えます。
    • good
    • 0

x,y,z はサイコロの目であるような気がするんだけど... どうだろうね?



漏れが出ないためには、何かしらの規則性をもって挙げてゆくことが必要になる。
写真の解答は、x が小さい順、その中で y が小さい順 に列挙しているように見える。
    • good
    • 0

これだけでは、x、y、zにどのような縛りがあるのか不明なので何とも解説しがたいです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!