
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず、積が3の倍数になるということは、n個のサイコロの中に、少なくとも1つ、3か6があるということ。
で、「少なくとも1つ、3か6がある」ということは、「3か6が1つの場合」、「3か6が2つの場合」、「3か6が3つの場合」、「3か6が4つの場合」など、
場合分けをしなければならないので、ものすごくめんどくさい。
なので、このような「少なくとも1つ」という問題は、「そうでない場合の確率」を求めて、1から引けばいい。
(これを「余事象の活用」という)
この場合、「そうでない場合の確率」は、「n個全てが、1か2か4か5」なので、1個が1か2か4か5である確率が4/6=2/3であることから、n個全ての
場合は、(2/3)^nである。
よって、求める答は、1-(2/3)^nとなる。
No.1
- 回答日時:
n個のサイコロを同時に投げた時その積が3の倍数になるのは
n個の中に、ひとつでも3または6の目が含まれる場合
反対に積が3の倍数にならないのは、目のすべてが3の倍数でない(1,2,4,5)である場合
ここで、確率の性質から
(n個のサイコロを同時に投げた時その積が3の倍数になる確率)+(n個のサイコロの積が3の倍数にならない確率)=1
であるから、考え方が分かりやすい(n個のサイコロの積が3の倍数にならない確率)を求める。
サイコロ1このとき・・・目の出方の総数:6通り ,目のすべてが3の倍数でない:4通り
サイコロ2このとき・・・目の出方の総数:6²通り ,目のすべてが3の倍数でない:4²通り
サイコロ3このとき・・・目の出方の総数:6³通り ,目のすべてが3の倍数でない:4³通り
・
・
・
サイコロnこのとき・・・目の出方の総数:6^n通り ,目のすべてが3の倍数でない:4^n通り
であるから
(n個のサイコロの積が3の倍数にならない確率)=4^n/6^n=(4/6)^n=(2/3)^n
よって
(n個のサイコロを同時に投げた時その積が3の倍数になる確率)+(2/3)^n=1
⇔(n個のサイコロを同時に投げた時その積が3の倍数になる確率)=1-(2/3)^n・・・答え
=(3^n/3^n)-(2^n/3^n)
=(3^n-2^n)/3^n・・・答え
(ちなみに3^n-2^nは更に因数分解も可能:必要ならば因数分解する!)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
n個のサイコロを同時に投げた時...
-
5
大中小3つのサイコロを投げると...
-
6
いびつなサイコロで和が7にな...
-
7
サイコロを投げて出る目をXであ...
-
8
樹形図の描き方と言われても…
-
9
サイコロの目の期待値は3.5であ...
-
10
『0回振ったサイコロは?』
-
11
サイコロの等確率性
-
12
確率の問題です。 1、大小2つの...
-
13
サイコロをふったときの確率
-
14
教えて下さい(°_°) 問題 1〜6の...
-
15
教えてください。
-
16
確率について Xは期待値-1、分...
-
17
2つのサイコロを投げた時、目...
-
18
確率の質問です。Cに関してです...
-
19
相関係数についてくるP値とは何...
-
20
数学の自由研究について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter