
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
親等で表すことができるのは、血族と姻族のみです。
配偶者については親等で表すことはありません。
血族とは、血縁関係にある人のことですが、これには、生物学上の血縁だけでなく、養子縁組による法律上の血族も含まれます。
姻族とは、配偶者の血族と、血族の配偶者のことです。配偶者の血族の配偶者は姻族には含まれません。
配偶者は親等では表せませんが、配偶者の血族は姻族として親等で表します。
NO3さんは勘違いされています。
No3さんが引用された広辞苑にも
「すなわち夫からみて妻の父母兄弟の類。民法は三親等内の姻族を親族としている。」となっています。
No.3
- 回答日時:
>義理の姉の母は3親等という…
合っていません。
というかそれ以前に、義理の姉とはどんな人のことですか。
兄の妻を指しているのなら、あなたと血縁関係にはないでしょう。
何親等でもありません。
血縁的には赤の他人です。
まして、その母ならなおさら赤の他人です。
ご自分の配偶者の血縁者なら「姻族○親等」という言い方をしますが、兄弟 (やその他) の配偶者まであなたの「姻族」ではありません。
1番さんがお示しの参考URLを見ても、兄弟 (やその他) の配偶者の血縁者まで○親等とは書いてないでしょう。
------------------- 広辞苑-------------------
いん‐ぞく【姻族】
婚姻によりできた親戚。配偶者の血族、すなわち夫からみて妻の父母兄弟の類。民法は三親等内の姻族を親族としている。姻戚。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 母が再婚しました。中3です 女子 12 2023/07/01 08:23
- その他(暮らし・生活・行事) 帰省中の食事 6 2023/07/19 09:45
- その他(家族・家庭) 姑と小姑をこらしめる 未婚の義理姉(50代)は、義母とやたら仲が良くというか、小姑が姑のことが大好き 5 2022/04/28 23:48
- アニメ 映画「五等分の花嫁」を見た人!映画の感想を語り合わないかい?俺も今日見てきたからネタバレOKだぜ!風 2 2022/05/22 18:04
- 親戚 二世帯解消 4 2022/07/06 23:06
- 父親・母親 義母が、あることないことを嫁の私のせいにしてきます。 主人の姉(40代)が引きこもりで働いておらず、 4 2023/07/17 19:09
- 兄弟・姉妹 親の老後 7 2023/04/15 09:31
- その他(家族・家庭) 妻の実家に行くのがとても憂鬱です。 14 2022/10/17 16:02
- 兄弟・姉妹 義理の姉を訴えたい 3 2022/05/05 08:09
- 兄弟・姉妹 お姉ちゃんのことが好きでたまらない 2 2022/03/31 01:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
義理の姉の母親は、何?
その他(結婚)
-
義姉の親の葬儀参列について
兄弟・姉妹
-
義理の姉のお母さんが亡くなられましたが香典は如何に?
マナー・文例
-
-
4
義理の兄弟(姉の旦那)の親が亡くなったのですが、葬式の際、今後の流れは俺の立場だと何をすればよいでし
葬儀・葬式
-
5
姉の旦那さんのご両親の肩書きは?
結婚式・披露宴
-
6
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金額がわかりません
父親・母親
-
7
姉の嫁ぎ先の父が亡くなった場合
葬儀・葬式
-
8
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
葬儀・葬式
-
9
姉の旦那のお父さんが亡くなりました。 私と妹は、お通夜、葬式には参列した方が良いのでしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
香典についてです。姉の旦那の母親が亡くなりました。僕は長男で35歳なんですが、9年前に父親が亡くなり
葬儀・葬式
-
11
義理の兄の親の告別式について
葬儀・葬式
-
12
兄貴の嫁(義理の姉)の母親は、私の何親族になりますか?
父親・母親
-
13
何親等になるか教えてください。 旦那の母親の兄弟の配偶者が 亡くなりました。 葬式行くべきですか??
葬儀・葬式
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再婚相手の連れ子は何というの...
-
近親相姦とは
-
義理の姉の母は3親等という理解...
-
自己と父親(母親の再婚相手)...
-
どこまでが近親婚?
-
養子縁組した場合子の親との続...
-
片親のみの養子縁組は成立するか?
-
婚姻について。
-
血縁者と非血縁者の境界線は?
-
4親等間にできた子供の影響につ...
-
離婚し、2経ちますが、別れた...
-
私生児ってどんな人の事を言う...
-
兄弟で同じ名前
-
わたしの実母が他界し、実父が...
-
親が離婚して苗字変わったんで...
-
二十年近く離婚届が提出されて...
-
明治時代の戸籍謄本を見ると婚...
-
相続関係説明図や戸籍の苗字に...
-
離婚した後でも直系家族?
-
戸籍謄本の見方・離婚後の子の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再婚相手の連れ子は何というの...
-
同じ生年月日の人は養子縁組で...
-
近親相姦とは
-
義理の姉の母は3親等という理解...
-
どこまでが近親婚?
-
民法 734条
-
連れ子は親族になるのでしょうか?
-
養子縁組した場合子の親との続...
-
母が亡くなった場合、母方の親...
-
血のつながりのない兄弟の結婚...
-
4親等間にできた子供の影響につ...
-
自己と父親(母親の再婚相手)...
-
腹違い、種違いの兄妹の結婚
-
民法877条における兄弟姉妹とは?
-
絶縁
-
「直系血族」 と 「直系姻族...
-
子供の養子縁組についてヨわ
-
私の母にとって夫の母は親戚?
-
特別養子と普通養子の子供同士...
-
養子縁組・離縁後の復縁について
おすすめ情報