アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、ちょっと興味があります。
実際に使っている人の、生の声が聞きたいです。
警備会社の方の回答は、ご遠慮願います。

A 回答 (1件)

こんにちは。



わが家は空き巣に入られた5年前より、ホームセキュリティーを設置しています。
一番、簡単、安価な家庭用タイプ、一階部分のみです。
(高価なタイプは毎月暗証番号を替えて打ち込むタイプですが、そこまではしていません)
2階部分には、女の子の居室があるので、その部分も契約したかったのですが、そこまですると費用がかさんでしまうのと、わが家が角地で見晴らしがよく、2階からはまず侵入できないだろうということで今の形にしました。

警備会社の話しだと、やはりうちのように「泥棒の被害にあってから加入する」パターンが圧倒的に多いようですよ。
けっして安くはないですが、主人が仕事の関係上、いつ単身赴任になるかわからず、そうすると女だけの世帯になってしまって無用心なので、思い切って決めました。
家中を空き巣に荒らされた時のショックは大きく(子供は現場を見て泣き出してしまいました)この程度ならよかったではないかとの警察の心無い言葉もいまだに心に突き刺さったままです。

加入すれば、火事の危険にもセンサーが働いて知らせてくれますし、緊急ブザーがあってしつこい「押し売り」とかが居座った時に押せば、泥棒に直接関係なくても飛んで来てくれます。幸いか残念か、まだ一回も使ってないですけれど(笑)

加入したら当然のことですが、契約会社から、セキュリティーのしくみをしっかり聞いて理解しておかなくては大変なことになります。
セキュリティーをかけて5分以内に鍵をかけて出ないと、自分がセンサーに引っかかっちゃって「ドロボー」になってしまいますし、玄関の鍵を忘れた子供が、鍵を閉め忘れた居間の掃きだし窓(私ももちろん悪いのですが)から入ろうとガラッと開け、ブーッと警告音を近所に響かせ大騒ぎになったり、夜中、甘く閉めたおふろの扉がふわっと開いて夜中に警備会社がかけつけてきたり、と最初は「おさわがせ」の連続でした。

今、現在「危機管理」に対してどれくらいの意識があるのか、そのためにどれくらいの費用をかける覚悟があるかー
これが契約するか否かの時のポイントになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「泥棒の被害にあってから加入する」パターンが圧倒的に多いようですよ。

やっぱりそうですか。
うちの場合は近所で「入られた」ということが多発しているのでちょっと考え始めているという段階です。

警備会社は数社ありますが、いろいろと吟味されたのでしょうか?
警備会社の説明と、実際に運用をはじめてからのギャップとかありませんでした?

しかし、家の中にいても「安全」はお金で買わないといけなくなったんですね。

お礼日時:2001/08/24 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!