アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎朝起きると漠然とした不安感、恐怖感があります。 二年くらい心療内科で処方されている安定剤(メイラックス、スルピリド、ワイパックス等)服用していますが、波がありましてこの最近は高波がきています。 大体午後になると少し楽になります。

そういった状況でして、朝、昼は殆ど食欲もありません。 仕事は自分を何とか奮い立たせて何とかこなしている感じです。因みに今は在宅勤務がメインです。

心療内科からは、不安障害を伴う自律神経失調症みたいだね、と曖昧な診断しかなく、とりあえず安定剤を飲んでみて様子見しましょうといわてれ二年くらいたちます。

この症状はどういった病名になるとおもいますでしょうか? また皆さんはどのように対処されていますでしょうか?

A 回答 (4件)

こういうのは原因もはっきりしないし、症状もあいまいだしで、こうすれば、みたいな答えは無いと思います。


とは言え、対策が考えられない事もないです。
運動しましょう。汗だくになってクタクタになるぐらいまで。普通はこれでぐっすり眠れます。
医者は良くないと言いますが、酒呑みましょう。酔いつぶれて何も考えられません。(夜中に起きちゃうとアレだけど)
寝具を整えましょう。ちゃんと布団干してますか?太陽の紫外線で消毒され、ほかほかになった布団は気持ちいいですね。
枕は?妙な枕は快眠を妨げます。昔ながらのそば殻が一番かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとございます。
有酸素運動は苦手ですので、筋トレは定期的にやっています。
そして、正に夜は適度にお酒をのんで気分を高揚させているのですが、朝になるとまたダメなんですよねー

お礼日時:2021/05/08 09:29

服薬してるんだったら副作用でない?作用より副作用の方が強く現れる場合は自身にとってその薬がフィットしてないと考えますね。


その科の先生なんて曖昧だよ。だって自分の事でも無いし、そのような経験も無いし、なった事無い人間が判断下すのだから。
長期服用してるんだったらお薬に対する依存性が高いと思うから、正常な判断やら出来てない可能性だってありますね。それに薬が辞められない体質に変化していると思われます。
気軽にその手のお薬を体内に入れてはいけないって事なんだと思いますよ
結果的に日本のその手の医療は患者を薬漬けにして物言わぬようにするみたいですね
そもそも初期の症状って改善されてますか?それすらも分からない状態にされてる場合もあるみたいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この前、通院している心療内科の医者が異動なり、新しい医者になったのですが、前と同じ薬を処方されるだけでした。

お礼日時:2021/05/08 09:59

お薬もだけど、お酒も効果や酔いが覚めた時に通常時よりも大きく不安感に陥ると思います。


結局のところお薬の効果というのは効用時症状を抑える為だけであって残念ながら治す治癒させるものでは無いので、結果的に自分の考え方を変化させる他ないんだと思います。
その手の医師は同じような話を毎回して同じお薬を処方するのが楽なんでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通り、お酒を多めに飲んだ翌朝は不安感がいつもより強いです。今がそんな感じでず、、、

お礼日時:2021/05/09 08:04

素人ですが、私も自律神経失調症ぽいのかな…?と思います。


私も自律神経失調症になったことありますが、夜だけでなく、朝晩シャワーでなく、20分くらい湯船に浸かるといいそうです。

あと、ご存知だと思いますが、朝お日さまの光を浴びるのは、身体にも、精神にもとってもいいので、在宅勤務ならなおさら、毎朝ベランダか、玄関の外に出て朝の空気を吸ってみられてはどうでしょうか?

あと、朝タンパク質摂ると、身体の体内時計をリセットしてくれるので、少しでいいので良質のタンパク質を召し上がるといいですヨ。

固い物や消化の悪い物はしんどいかも知れないから、ヨーグルトや、ふわふわの卵焼きとかどうですか?
卵はアミノ酸スコア100の優秀食材だし、朝作るのしんどかったら、前の晩に作って冷蔵庫入れといて軽くあっためてもいいかも…♪

あまり神経質になるより、ちょうど在宅勤務されてるのでしたら、気持ちを楽に、ご自分に過ごしやすいように過ごされて下さいネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気持ちを楽に、が救われます。
在宅でも通常通りの仕事の内容が求められており、孤独感がある中で孤軍奮闘しているかんじでした。

お礼日時:2021/05/09 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!