dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年年末頃に結婚をしようと思っているんですが、1度ですませようかと思っている
ためレストランウェディングで会費制にしようかと思っています。
その場合、だいたいいくらぐらいの会費が相場なのでしょうか?

A 回答 (2件)

どんな内容にするかによると思います。


ブッフェスタイルなのか、それともコース料理なのか。
完全着席か、半着席か、立食か。
そして引き出物はつけるのかどうか。
参考までにわたしがしたレストランウェディングは、完全着席。
お料理はブッフェスタイル。
引き出物は2000円。
フリードリンクで飲み放題。
で、会費は一万円でした。
とんとんの金額でしたが、ドレスは着ませんでした。
ドレス着るとそれだけで10万円くらい覚悟しなきゃならなかったので。
かわりにインド料理のお店だったのでサリーを着ました。
お値段8000円でレンタルできました。
ので、会費をもらってそれでまかなったという感じです。
二次会は完全ワリカン。
仲のいい友達だけだったので。
ちなみにレストランの人が言うのは、コース料理にしてしまうと人件費がかかるので、それだけで一人当たり料理代プラス五千円くらいアップしてしまうそうです。
    • good
    • 0

お料理の内容にもよりますよねー。

私も相場というのは分からないのですが、20大前半の若い友人ばかりのレストランウエディングに呼ばれたときは5000円くらい、このときは一定のお料理コースをテーブル事に持ってきて、各自自分で取るスタイルの者でした。プラス飲み放題。

この間招かれたのは、1人ずつにちゃんとセットされたコース料理で、お酒もある程度は準備されてましたが、このときは祝儀込みで1万円、ということで(引き出物などが嫌いな友人だったので、過分な祝儀は断りたかったらしい)招待を受けました。

お料理自体の値段はそれより低いと思いますが、余った部分で貸し切り代を払ったり、ちょっとしたお土産に宛てたりしていた様子。もしかしたら相場よりは安いかも知れないけど・・・どちらもとても素敵な式でしたよ。

mari-nさんも、素敵なお式になると良いですね。あ、レストラン選びは慎重に。慣れていないところや、従業員が気が利かないせいで雰囲気が壊れることがしばしばあるので・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!