
知り合いが10年ほどホストでした。月収は300万近くだったこともあるみたいです。
全て給料は手渡しで、現在は建築関係で正社員であり確定申告をしています。
一度も納税していなかったみたいですが、現在は正社員で確定申告もしています。
なぜ脱税しているのにどこからも申告が来ないのでしょうか?
口座振込ではなく、手渡しだからということでしょうか?その人がこの先、脱税として捕まったり延滞料金を取られたりする事はあるのですか?
7年前まで遡られますよね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
夜の商売は、そのホストを雇ってる会社も←会社としての実態がなくて、ただ客が落とした売上を、店とホストで分けてるだけです。
なのでその会社が確定申告=税務署に申告することもないし、ホストもしないし、客も自分が使ったお金は遊び金で経費としては申告できないので、結局お金のやり取りは、この3者しかわからないのに、3者ともが、申告しないなら税務署は当然わからないからNo.4
- 回答日時:
まーそういう事ですね
でも、じゃあ いい事ばかりかと言うと、そーではなくて
きちんとした雇用契約もない訳だから、雇用保険もないし、健康保険も国保だし
それくらいなら良いけど、
たとえば給料月100万やると言われて働いてても、雇ってる先に給料日に、はー?なんの事とかしらばっくれられても、警察も動けません
No.1
- 回答日時:
あなたが税務署にちくればそういうこともあります。
実際、税務署は情報提供を受け付けていますし、それでばれることが多いです。課税・徴収漏れに関する情報の提供
国税庁では、従来から、一般の皆様より、課税漏れ及び徴収漏れに関する情報を受け付けています。
具体的な情報をお持ちの方は、情報提供フォームに入力の上、国税庁までお寄せください。
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/inpu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告って簡単ですか?
-
確定申告ってなんですか?また...
-
税務調査される前に、修正申告...
-
旦那と別居してます。 税務署か...
-
親の国民健康保険料を私の控除...
-
地震保険について
-
リベート契約の印紙について
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
後期高齢者医療負担限度額適用...
-
督促料は租税公課として経費に...
-
所得税の更生通知書が届いてい...
-
税務署のパートの志望動機
-
捕捉率って何?
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
実家の蔵から金の延棒が2kgでて...
-
障害者手帳の中身を国税局から...
-
2枚のタイムカードを使った不正...
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
たとえば、蔵出し前の酒蔵で
-
税務署の敷金差し押さえ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メンズエステで働いていたもの...
-
個人のマッサージ店。売り上げ...
-
旦那と別居してます。 税務署か...
-
2箇所に扶養控除等申告書を提出...
-
確定申告ってなんですか?また...
-
確定申告って簡単ですか?
-
知り合いが10年ほどホストでし...
-
株取引で発生した間接費用は確...
-
親の国民健康保険料を私の控除...
-
私の会社で一人親方がいます。 ...
-
個人事業の確定申告 民商・・・
-
消費税 確定申告 提出開始日
-
準確定申告の付表について
-
確定申告無申告に対する、ペナ...
-
税務調査される前に、修正申告...
-
地震保険について
-
メルカリで脱税はバレるという...
-
国税庁の確定申告作成用紙はカ...
-
YouTubeでe-tax(確定申告)の...
-
チャットレディの確定申告につ...
おすすめ情報
つまりホスト、キャバ嬢、風俗嬢などはいくら稼いでいた過去があって確定申告をしたり納税しなくても捕まったり後によっぽどの事がない限り税務署から申告はこないと言う事ですか?