アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メルカリで脱税はバレるという記事をよく見ますがなぜバれるんですか? 長文ですいません。自分は脱税をするためではなく単に気になったので知りたいです。税金のことはよく知りませんが、利益がメルカリで20万出たら確定申告必要と書いてありましたが、国税はメルカリ一つ一つのアカウントを全て見ているんですか?流石に全てのアカウントを見るのは無理だと感じています。それに要らなくなった不要品を売っての売上なら確定申告がいらないって書いてありましたが、もし20万の利益が出たとしても不要品を売ったから確定申告いらないって言ったらそれで終わりになるんじゃないですか?最後になります。利益が20万以上になったとしても嘘つくことできますよね?それも見抜くんですか?例えばの話ですがお店で10万のやつを買ってメルカリ30万で売って利益は20万になりましたが、20万で買って30万で売ったから10万の利益だけっていう嘘をつくことだってできますよね?そういうのも国税って見抜くんですか?

A 回答 (6件)

常識で考えても分かると思いますけど、メルカリの年間利益が20万前後というレベルの方を国税が調査して追徴課税しても、手間賃も出ないでしょう。


そんな程度の取引の方は、調査対象になりません。

だから「10万で買って、30万で転売して20万円儲けた!」というのがたまたまあったとしても、それを追求されることはないと思います。
でも、そういう「転売ヤー万歳!」的な商品を10個、100個と仕入れ、転売していれば、普通の人がメルカリを眺めていても、目立ちますよね?

転売したのが1個だけなら、「たまたま、そうなっただけで、商売としてやっていません!」と言えるけど、10個の転売となると、「商売としてやっていましたね?これは脱税ですね?」と国税に言われても、反論できないでしょう。

「豚は太らせて喰え!」といいます。国税は、「そこそこの額の脱税を確実にしている!」と分かって、証拠を集めてから乗り込んでくると思うので、副業とは言えないレベルで取引をやっている限り、安心していいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございます!
稼ぎすぎたら目に止まりやすくなりますよね

お礼日時:2023/12/22 15:13

メルカリが企業として報告している


ただそれだけのことです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全部のアカウントをですか?そんな暇じゃないと思うけど

お礼日時:2023/12/22 15:11

> 国税はメルカリ一つ一つのアカウントを全て見ているんですか?



人間の目で見る訳ではありません。メルカリに限らずネット通販やネットフリマの履歴は全て電子化、データ化されています。昔のマルサように紙の売り上げ台帳を人海戦術で目視確認するなんて事もしません。

膨大なデータ量だとしても年間取引量とか特定条件のユーザーを抽出するなんてそこら辺のエンジニアでも片手間で出来る作業ですし造作もない事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ほへぇ〜

お礼日時:2023/12/22 15:12

家族の物を処分してると伝えても


そのうち税務署はら都合の良い日を訪ねてきます。
誤解されても、担当官は申告してください。
初回はただそれだけです
0円でもとりあえず申告すれば解決です。

わしの場合 
ニックネームが屋号になってました。


いきなりくるのは、売上年1000万超えの方じゃないかな
あと
継続してると商売として見なされるのかも
メルカリへ税務署で訪ねてデーター得てるのだと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

稼ぎすぎるとってことですね

お礼日時:2023/12/22 15:12

多分、メルカリ側で今年1年の1アカウント毎に売った金額を合算した合計額を全アカウント分を税務署に提出した場合に税務署としては有難い資料という事で脱税をチェックできますね



それも、4年くらい知ってても放って置いて5年目に脱税したアカウントの人の家に訪問して数年分の売上と証拠資料を突き付けて〝知らない〟と言わせない証拠を握っている訳ですから逃げる事は出来ません

年に200万売り上げているなら確定申告して20万前後の所得税を納付できると思うが、脱税で重加算税と言うペナルティを付けて倍の4-50万円の納付が必要になります⇒4年分有ったとして200-250万の納付額になるでしょう

売上が年に100万行かない人は大丈夫でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすく商売しなければいいってことですかね

お礼日時:2023/12/22 15:12

国税局には、電商チームという「電子商品取引専門調査チーム」があります。

電商チームの調査対象は、法人・個人は関係なく、電子商取引を行う全ての者です。そのため、メルカリなどで所得があり、確定申告の義務があるにも関わらずそれをおこなっていない場合は、当然調査対象となります。
(サム・ライズより引用)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2023/12/22 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A