都道府県穴埋めゲーム

日本語を勉強中の中国人です。「横断歩道」の「横断」という言葉についてお伺いいたします。「横断」はなぜ「縦断」と言わないのでしょうか。ルートは左右に移動するわけではなく、前後に動くのですよね。ご存知の方、教えていただけませんか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中1~10件)

車道に対して直角に進むから「横」です。



台風が日本列島を直角方向へするむと「横断」。
日本列島の陸地を列島に沿って進むと「縦断」です。
「「横断」はなぜ「縦断」と言わないのでしょ」の回答画像11
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みなさん、ご丁寧に説明していただき誠にありがとうございました。おかげさまで、理解できるようになりました。。

お礼日時:2021/05/12 23:14

「縦」⇔「横」にはいろいろな意味があります。


(1) 鉛直面での 縦:鉛直方向・上下方向 ⇔横:水平方向
(2) 平面上での 縦:奥行方向 ⇔ 横:幅方向
(3) 隊列などの 縦:前後方向・進行方向 ⇔ 横:左右方向
(4) 細長いものの 縦:長い方向 ⇔ 横:短い方向・幅の狭い方向
(5) 地図などの  縦:南北方向 ⇔ 横:東西方向
(6) 筋目のあるものの 縦:筋目に沿った方向 ⇔ 横:筋目と直交する方向

道路は(4)の細長い形なので、「道幅」の方向が「横」です。
「道のり」の方向は「縦」とは言いませんが。
    • good
    • 0

「横断」というのは「横にたち切る」という意味です。



車道は、車の進行方向に対して縦に伸びています。
その車道を(車の進行方向とは逆に)「横にたち切る」ように作られた歩道なので「横断歩道」と呼ばれます。
    • good
    • 1

距離の問題では無いでしょうか?


横断は少し横切る、渡る程度の距離。
縦断は長い道のりを時間をかけて進むくらいの距離。
    • good
    • 0

日本語の「縦社会」は、中国語で「纵向社会」と書くようですが「縦」と言う漢字には「従う」という意味が含まれています。



つまり「縦」と言う文字には元々「序列に従う」と言う意味があるわけです。

だから序列が出来ている中で動くことが「縦」で、たとえば
・会社の役職が上下すること
を言い、これが転じて車の隊列のようなものも「縦」で表すようになったわけです。
(この点、日本語は割と漢字の元々の意味に忠実かもしれません)

なのでその序列に従わない形で行われるのが「横断」で、車や川などの流れ(序列)に逆らって移動することを意味します。

同様な意味での単語として
・横行 秩序に従わない行動
・専横 階級の序列に従わずに独断で行う事
などがあります。
    • good
    • 0

ん~


横断よりも使用頻度は少ないかも知れませんが
使わない訳ではないですよ

例えばこんな記事
「「横断」はなぜ「縦断」と言わないのでしょ」の回答画像9
    • good
    • 0

歩道から歩道へ行くので横に動く事になります

    • good
    • 0

「横断歩道」と言う単語、この場合、物理的な縦とか横とか言う意味よりは、「横切る」と言う意味で考えればわかりやすいのでは?


「縦切る」と言う言葉がないので必然的に「横断歩道」なのだと思います。
    • good
    • 1

何故かは分かりませんが


車道から見たら横断するからでは?
    • good
    • 1

上空30Mから見れば太い道路が目につき、横断歩道の


部分は、これを横切るイメージです。
主客を判断するのに、細い横断歩道は不適格と言う事です。

道路の向こう側に行くときは、歩行者は道路を横断する
ものであり、縦断するとは言いません。
そのための道が横断歩道です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!